旅行プラン・モデルコース概要
もっと見る
1日目
1 長崎空港
2 ハウステンボス
一日では遊びきれない!憧れの異世界。

長崎県佐世保市にある人気のテーマパーク「ハウステンボス」。日本最大級の敷地面積は、東京ディズニーリゾートの約1.5倍、152万㎡の広さを誇っています。オランダの街並みを再現したパーク内では、季節の花々やイルミネーション、アトラクションや本格エンタメショーなど、一日中いても遊び尽くせないほどのエンターテインメントにあふれています。ぜひ、パーク周辺に宿泊して思いっきりお楽しみください。
【観光地・店舗】の基本情報 | |
---|---|
名称 | ハウステンボス |
住所 | 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1 |
電話番号 | 0570-064-110 (ハウステンボス総合案内ナビダイヤル) |
アクセス | 【長崎空港から】バスで約50分、高速船で約50分 【長崎駅から】バスで約1時間25分、JRで約1時間30分 |
営業期間・時間 | 土日祝9:00~22:00(入場締切21:00)※2025年4月以降10:00~に変更 平日10:00~21:00(入場締切20:00) ※営業時間は状況により変更となる場合がございます。ご来場の直前に最新情報をご確認ください。 |
料金など | ■1DAYパスポート:入場+約40のアトラクション施設を何度でも楽しめます。 大人7,600円、中人6,600円、小人5,000円、未就学児3,800円、シニア5,900円 |
関連サイト | ハウステンボス|公式サイト |
3 おすすめ1.イルミネーション
インターナショナルイルミネーションアワード2023 イルミネーションイベント部門優秀エンタティメント賞第1位

年間を通して行われており、ハウステンボスを代表する人気イベントです。日本最大1,200万球のイルミネーションが輝き、パーク全体が美しい光に包まれます。幅60mの光の滝から広がる「光のオーロラガーデン」や、日本最長、全長85mの光の噴水ショー「ウォーターマジック」、頭上に広がる700本の傘が光り踊る「アンブレラストリート」、夜の街に映し出される驚異のイリュージョン「3Dプロジェクションマッピング」など、ここにしかない幻想的な空間が広がります。
4 おすすめ2.季節の花々
四季折々の花の祭典

美しい季節の花々が一面に咲きパーク内を彩ります。春のチューリップ祭(2月初旬~4月中旬)、夏のバラ祭(4月下旬~6月上旬)、あじさい(6月上旬~6月下旬)、ひまわり(7月上旬~9月上旬)、秋バラ(10月下旬~11月中旬)など、一年を通して季節の花々を楽しむことができます。
5 おすすめ3.冒険の舞台は未開の無人島『ジュラシックアイランド』
日本初!無人島でARシューティング

手つかずの大自然が残るリアル無人島でARシューティングアトラクションを楽しめます。ハウステンボスからおよそ6kmの沖合、大村湾にある無人島へ船で約40分で到着、「島内に生息する肉食恐竜を倒しつつ隠された財宝を探す」というミッションに挑みます。銃に装着されたARスコープをのぞくと、そこに見えるのは恐竜たちがうごめく世界!かなりの臨場感でプレイできます。
6 おすすめ4.パワーアップしてリニューアルオープン「ホライゾンアドベンチャー」
目の前で800トンの水が暴れだす

2000万人が大興奮したウォーターアトラクションがリニューアルオープンしてパワーアップ。17世紀オランダのとある街に伝わる伝説のストーリーに沿って、800トンもの圧倒的な量の水が、目の前で荒れ狂う大迫力の大洪水体験。特殊装置を駆使して霧や稲妻、波、豪雨、竜巻が発生し、本物の水が客席をのみこみます。座席も演出に合わせて動くようになり、さらに迫力のあるシアターを全身で体感できます。
7 おすすめ5.夏限定イベント『ウォーターガーデンプール』
どこよりも華やかで”絵になる”プール!

大人から子供まで楽しめる夏限定イベント。ヨーロッパの街並みを眺める直径50mの屋外プールやキッズプールが登場。大人は打ちあがるウォーターキャノンや全長約70mのメガスライダーに大興奮、子どもは地面から“ちゃぷちゃぷ”と水が噴き出す噴水ゾーンで大はしゃぎ。夜はイルミネーションを眺めるSNS映えバツグンのナイトプールに。花火開催日にはもっと煌びやかになります。ここでしか叶えられない最高のロケーションがあなたの思い出を彩ります。
(7月上旬~9月上旬開催)
8 ハウステンボス オフィシャル5ホテル
ご宿泊は、パーク内またはパーク隣接のオフィシャルホテルがおすすめ

ハウステンボスを思う存分満喫するなら、パーク内またはパーク隣接のオフィシャルホテルがおすすめです。中でもハウステンボス直営のオフィシャル5ホテルでは専用クルーザーでのチェックインで優雅な気分を味わえる、ラクジュアリー感満載の「ホテルヨーロッパ ハウステンボス」や、グループやファミリーにもおすすめの森と湖に囲まれたコテージタイプの「フォレストヴィラ ハウステンボス」、機能的でシンプル、モダンアートと上質な遊び心を楽しめる「ホテルロッテルダム ハウステンボス」など、個性的なホテルがそろっています。ハウステンボス直営の5ホテルのうち3ホテル(ホテルヨーロッパ ハウステンボス・ホテルアムステルダム ハウステンボス・フォレストヴィラ ハウステンボス)に宿泊すると、翌日以降滞在分の翌日1DAYパスポートが無料プレゼントされるので、実質初日のチケットだけで滞在中過ごせてしまいとってもお得です(※前日の入場券類をお持ちの方に限ります)。
※写真は、ハウステンボス最上級ホテル「ホテルヨーロッパ ハウステンボス」
2日目
9 ハウステンボス オフィシャルホテル
9:00頃出発
約10分
10 西海橋
日本三大急潮のうず潮は迫力満点

西海橋は、佐世保市と西海市を結ぶ、全長316m、海面からの高さ43mのアーチ式の橋。日本三大急潮のひとつに数えられる海峡「針尾瀬戸(はりおせと)」にかかり、大潮の前後には雄大なうず潮が見られることでも知られています。橋のふもとにある西海橋公園からは、アーチ状の西海橋やうず潮などの自然の景観が楽しめます。
【観光地・店舗】の基本情報 | |
---|---|
名称 | 西海橋(さいかいばし) |
住所 | 長崎県佐世保市針尾東町2678 |
アクセス | JR「佐世保駅」から西肥バス西海橋行きで50分、「西海橋東口」下車徒歩3分 |
関連サイト | 【公式】長崎県立西海橋公園 |
約40分
11 展海峰
九十九島のパノラマビュー

佐世保市内に九十九島を眺められる展望台はいくつかありますが、おそらく一番人気の展望台です。目の前に広がるパノラマビューからは、九十九島の多島美を一望し、そこを行き交う船の様子も見ることができます。展望台下の園地には、春は菜の花、秋はコスモスが咲き誇り、花の見頃の時期は、壮大な九十九島の景観とともに人気です。
【観光地・店舗】の基本情報 | |
---|---|
名称 | 展海峰(てんかいほう) |
住所 | 長崎県佐世保市下船越町399 |
アクセス | JR佐世保駅から車で約25分、路線バス「展海峰」行きで約40分 |
平均滞在時間 | 20~30分 |
約15分
12 石岳展望台
ハリウッド映画「ラストサムライ」のワンシーン

九十九島の絶景を見下ろす場所として、もうひとつおすすめの展望台です。標高191メートルの石岳(いしだけ)頂上にある展望台で、駐車場からは少し坂を登らなければなりませんが、眼下には九十九島の大パノラマが広がります。ハリウッド映画「ラストサムライ」冒頭に出てくる島々の風景は、ここから撮影されたものです。
【観光地・店舗】の基本情報 | |
---|---|
名称 | 石岳展望台 |
住所 | 長崎県佐世保市船越町2277 |
アクセス | JR佐世保駅から車で約15分、路線バス、動植物園経由「下船越」行もしくは「展海峰」行きで動植物園前下車、徒歩約15分 |
平均滞在時間 | 20~30分 |
約10分
13 九十九島パールシーリゾート
西海国立公園九十九島の玄関口(11:30頃到着予定)

西海国立公園九十九島(くじゅうくしま)の玄関口となる海のリゾートパークです。リゾート内には、九十九島を巡る遊覧船や九十九島水族館海きららをはじめ、ショップやレストランなどの施設もあり、九十九島の海の魅力を一日中楽しむことができます。
【観光地・店舗】の基本情報 | |
---|---|
名称 | 九十九島(くじゅうくしま)パールシーリゾート |
住所 | 長崎県佐世保市鹿子前町1008 |
アクセス | JR佐世保駅から車で約15分、路線バス「パールシーリゾート・九十九島水族館」行きで約25分。終点下車 |
営業期間・時間 | リゾート内への入場は無料 |
関連サイト | 九十九島パールシーリゾート公式サイト |
14 九十九島遊覧船パールクィーン
船上からもっと間近に「島」鑑賞

九十九島パールシーリゾート発着の西海国立公園九十九島を巡る遊覧船です。真珠を思わせる真っ白な船で九十九島をぐるっと一周し、美しい島々を間近に感じることができます。日没の時間に合わせて運航する期間限定の「サンセットクルーズ」もあります。
【観光地・店舗】の基本情報 | |
---|---|
名称 | 九十九島遊覧船パールクィーン |
住所 | 長崎県佐世保市鹿子前町1008 |
電話番号 | 0956-28-1999 (九十九島パールシーリゾート内遊覧船事務所直通) |
アクセス | 佐世保駅から車で約15分、路線バス「パールシーリゾート・九十九島水族館」行きで約25分。終点下車 |
営業期間・時間 | 【出航時刻】10:00、11:00、12:00、13:00、14:00、15:00 (所要時間約50分) |
料金など | 大人(高校生以上) 2,200円/小人(4才~中学生) 1,100円、3才以下は無料 |
平均滞在時間 | 約1時間 |
関連サイト | 九十九島クルージングメニュー|パールクィーン |
15 九十九島水族館海きらら
九十九島の海を再現した水族館

西海国立公園九十九島の美しい海中世界を再現した水族館。国内最大級を誇る「クラゲシンフォニードーム」、国内では珍しい屋外型大水槽「九十九島湾大水槽」、イルカと心ふれあう「九十九島イルカプール」など、目の前に広がる九十九島の海を、そのまま切り取ったような魅力あふれる施設です。
【観光地・店舗】の基本情報 | |
---|---|
名称 | 九十九島水族館 海きらら |
住所 | 長崎県佐世保市鹿子前町1008 |
電話番号 | 0956-28-4187 |
アクセス | 佐世保駅から車で約15分、路線バス「パールシーリゾート・九十九島水族館」行きで約25分。終点下車 |
営業期間・時間 | 9:00~18:00(3~10月)9:00~17:00(11~2月) ※最終入館は、閉館の30分前まで |
料金など | 大人(高校生以上) 1,470円/小人(4才~中学生) 730円、3才以下は無料 |
平均滞在時間 | 約2時間 |
関連サイト | 九十九島水族館 海きらら |
約60分
16 長崎空港
お疲れさまでした。
ハウステンボスと九十九島の絶景をめぐる1泊2日モデルコースはいかがだったでしょうか。2日目の九十九島パールシーリゾートでの滞在時間は、お帰りのフライト時間を考慮しつつ調整してみてください。このモデルコースでのハウステンボス滞在時間は半日~1日ですが(※往路のフライト時間による)、パーク内のアトラクションなどでがっちり遊びたい方には正直時間が足りないかもしれません。できればもう1泊追加して、ハウステンボスでの観光に1日半~2日あてることができる2泊3日の旅がおすすめです。
コースマップ
1日目
- 1 長崎空港
- 2 ハウステンボス
- 3 おすすめ1.イルミネーション
- 4 おすすめ2.季節の花々
- 5 おすすめ3.冒険の舞台は未開の無人島『ジュラシックアイランド』
- 6 おすすめ4.パワーアップしてリニューアルオープン「ホライゾンアドベンチャー」
- 7 おすすめ5.夏限定イベント『ウォーターガーデンプール』
- 8 ハウステンボス オフィシャル5ホテル
2日目
- 9 ハウステンボス オフィシャルホテル
- 10 西海橋
- 11 展海峰
- 12 石岳展望台
- 13 九十九島パールシーリゾート
- 14 九十九島遊覧船パールクィーン
- 15 九十九島水族館海きらら
- 16 長崎空港