名湯『道後温泉』と世界遺産の『宮島・厳島神社』をめぐる。船で瀬戸内周遊!愛媛・広島2泊3日モデルコース | 四国 広島・愛媛 | おすすめ旅行プラン・モデルコース

出発地 出発地を選択
東京発 東京発
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 北陸
  • 東海
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
名湯『道後温泉』と世界遺産の『宮島・厳島神社』をめぐる。船で瀬戸内周遊!愛媛・広島2泊3日モデルコース

名湯『道後温泉』と世界遺産の『宮島・厳島神社』をめぐる。船で瀬戸内周遊!愛媛・広島2泊3日モデルコース

瀬戸内海に面し、穏やかな気候と豊かな自然に恵まれた瀬戸内エリア。日本最古の名湯といわれる道後温泉で有名な愛媛県松山や、世界遺産の厳島神社を有する広島県宮島など、瀬戸内エリアには魅力的なスポットが多くあります。愛媛県と広島県を結び瀬戸内海を渡るルートとしては、ドライブルートやサイクリングロードとして有名なしまなみ海道がありますが、今回は、松山から広島をフェリーで渡り、瀬戸内エリアの人気観光スポットを周遊するモデルコースをご紹介します。現地での移動手段はレンタカーを使わずに公共交通機関で移動するコースとなっています。

1日目

1 松山空港

旅のスタートは松山空港から、10:00頃出発

愛媛と言えば、みかんが有名。巷の噂でよく聞く「蛇口をひねるとポンジュースが出る」という話。もちろん愛媛県の一般家庭にそんなものはあるわけもないのですが、愛媛県内にはそれを実際に体験できる場所が数か所あります。松山空港の1階ロビーにある「Orange BAR」では、1杯350円で「蛇口からポンジュース」を体験できます。要は有料のセルフサービスのドリンクバーですが、話のネタにはなりますね。空港で愛媛らしさを味わったら、さっそく空港リムジンバスで松山市内へ向かいます。

松山空港リムジンバス「道後温泉駅前」行き乗車約30分、「大街道」バス停下車徒歩2分

2 坂の上の雲ミュージアム

司馬遼太郎ファンでなくても行っておきたい

坂の上の雲ミュージアム

司馬遼太郎著「坂の上の雲」の主人公であり、松山が生んだ偉人でもある、「秋山兄弟」と「正岡子規」に関連する展示品を中心に、「坂の上の雲」の世界に案内してくれるミュージアム。当時の日本と登場人物達が歩んだ道を、原作を読んでいない人でも豊富な展示品などから分かりやすく学ぶことができます。建築家の安藤忠雄氏が『坂の上の雲』をイメージして設計した斬新な三角形の建物も見どころのひとつです。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 坂の上の雲ミュージアム
住所 愛媛県松山市一番町三丁目20番地
電話番号 089-915-2600
アクセス JR松山駅から路面電車で10分(伊予鉄道「大街道」駅下車徒歩2分)
営業期間・時間 営業時間:9:00~18:30(入館18:00まで)
定休日:毎週月曜日(休日の場合は開館)
料金など 観覧料:大人400円、高校生200円、中学生以下無料(証明するものを提示する必要あり)
※65歳以上:200円(証明するものを提示する必要あり)
平均滞在時間 約1時間
関連サイト 坂の上の雲ミュージアム|公式サイト

2分

3 萬翠荘

大正ロマンを今に伝えるフランス風洋館

萬翠荘

旧松山藩主の子孫にあたる久松定謨伯爵の別邸として1922年に建てられた、フランス・ルネッサンス様式の洋館。当時は皇族の立ち寄り所や、各界の名士が集まる社交の場として利用されていました。建築当時の様子をそのまま残す貴重な建築物として、2011年に萬翠荘本館と管理人舎の2棟が国重要文化財に指定されています。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 萬翠荘(ばんすいそう)
住所 愛媛県松山市一番町3-3-7
電話番号 089-921-3711
アクセス ・JR松山駅から 伊予鉄道道後温泉行き 大街道下車 徒歩5分(所要約14分)
・松山空港から リムジンバス 道後温泉駅前行き 大街道下車 徒歩5分(所要約35分)
営業期間・時間 営業時間:9:00~18:00(イベント等により時間変更あり)
定休日:毎週月曜日(休日の場合は開館)
料金など 大人300円、小人(小中学生・高校生)100円(証明するものを提示する必要あり)
平均滞在時間 約30~45分
関連サイト 国の重要文化財 萬翠荘(ばんすいそう BANSUISOU)公式ホームページ

5分

4 ランチに最適、宇和島鯛めし

鯛の生産量日本一の愛媛で食す絶品グルメ

ランチに最適、宇和島鯛めし

ご当地グルメとしてぜひ味わってほしいのが「鯛めし」。愛媛では、炊き込みの「北条鯛めし」とお刺身の「宇和島鯛めし」の2種類がありますが、中でもおすすめは「宇和島鯛めし」。卵入りの特製ダレに鯛の刺身を漬けて、タレごとアツアツのご飯に掛けていただく、全国的にも珍しい食べ方です。ダシ入りの卵かけご飯だけでもおいしいのに、プリッとした歯ごたえで適度に脂がのった鯛とタレが絡んだご飯が絶妙のおいしさです。宇和島市の郷土料理ではありますが、もちろん松山市内でも食べることができます。松山城の周辺、大街道商店街や松山城ロープウェイ乗り場に至るロープウェイ商店街にも何軒かお店があるので、松山城へ向かう途中にランチで立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

5分

5 松山城

「行ってよかった!日本の城ランキング2014 第2位」(トリップアドバイザー)

松山城

松山市の中心部、勝山(標高132m)にそびえ立つ松山城へ。日本で12か所しか残っていない江戸時代以前に建造された天守を有する城郭のひとつで、日本100名城にも選ばれています。山頂にあるため本丸や天守閣からは松山市全体を見渡す絶景を望むことができます。

松山城はちょっとした山の上にあるため、ロープウェーかリフトで登るのがおすすめです。所要時間はロープウェイが3分、リフトが6分、徒歩だと30~40分程度となります。チケットは共通券となっていて並行して運行いるので、お天気やそのときの混雑状況によって好きな方に乗ることができます。
ロープウェイ・リフト乗車料金(共通券):大人片道270円・往復520円、小人(小学生)片道140円・往復260円

【観光地・店舗】の基本情報
名称 松山城
住所 愛媛県松山市丸之内1
電話番号 089-921-4873 (松山城総合事務所)
アクセス ・松山空港よりリムジンバスで約30分、「大街道」下車徒歩約5分
・JR松山駅より道後温泉行き路面電車にて約10分、「大街道」下車徒歩5分で松山城ロープウェイ東雲口駅舎
営業期間・時間 本丸広場:4~10月5:00~21:00、11~3月5:30~21:00
天守:2~7月・9~11月9:00~17:00、8月9:00~17:30、12~1月9:00~16:30
定休日(天守のみ):12月第3水曜日
料金など 松山城天守観覧券:大人520円、小人(小学生のみ)160円
平均滞在時間 約1時間30分~2時間
関連サイト 松山城|公式サイト

路線バス「ロープウェイ前」バス停乗車8分「道後温泉駅前」下車

6 道後温泉

日本最古の温泉

道後温泉

日本最古の温泉と言われ、全国的にも知名度の高い「道後温泉」。道後温泉のシンボル「道後温泉本館」をはじめとした外湯めぐりでは歴史ある温泉文化や情緒を楽しむことができます。レトロな外観の道後温泉駅から広がる商店街「ハイカラ通り」では土産物店やカフェ、レストランなど約60軒の店が立ち並び、浴衣姿でそぞろ歩きを楽しむ観光客の方も多く見かけます。できれば早めに到着して、泊まるだけではなく観光スポットとしての道後温泉を楽しんでみてください。(※モデルコース上は15:00頃道後到着の予定です)

【坊っちゃん列車】
松山市駅前と道後温泉駅を約20分で結ぶレトロなディーゼル機関車「坊っちゃん列車」。夏目漱石の小説『坊っちゃん』で「マッチ箱のような汽車」と形容した姿を復元したもので、1時間に1本程度の間隔で運行しています。実際に乗ってレトロな雰囲気を味わいたいところですが、乗らなかったとしても道後温泉駅では運行の合間に駅前のスペースに入線し展示されるので、ぜひここで記念撮影してみては。
坊っちゃん列車(1乗車)大人 1,300円/小児 550円

【坊っちゃんカラクリ時計】
道後温泉駅前の放生園にある「坊っちゃんカラクリ時計」は1994(平成6)年、道後温泉本館建設100年周年記念事業の一環として作られました。道後温泉本館の振鷺閣をモチーフにした時計で、午前8時から午後10時までの間、1時間ごとに軽快なメロディにのって時計台がせり上がり、夏目漱石の小説「坊っちゃん」の登場人物が現れます。カラクリ時計の隣には、道後温泉の源泉を使った「足湯」もあり、人気のスポットになっています。

【道後ハイカラ通り】
道後温泉駅前から道後温泉本館まで続く、約250メートルのL字型アーケードの商店街が「道後ハイカラ通り」。通りの両脇には、土産物店やカフェ、レストランなど約60軒のお店が立ち並び、ご当地グルメの「じゃこ天」や「みかんソフト」、地元の銘菓「坊ちゃん団子」や「タルト」など、食べ歩きも楽しめます。浴衣姿でそぞろ歩きを楽しめる温泉街ならではの雰囲気を楽しむことができます。

【道後温泉本館】
約3,000年という日本最古の歴史を誇る道後温泉のシンボル「道後温泉本館」。日本の公衆浴場として初めて、1994年に国の重要文化財に指定されながら、現役の公衆浴場として営業を続けています。スタジオジブリの映画「千と千尋の神隠し」のモデルになったともいわれており、2009年に発行されたミシュラン・グリーン・ガイド・ジャポンでは最高位の三ツ星を獲得しています。浴室は1階に神の湯と霊(たま)の湯の2種類があり、2階、3階には休憩室があります。3階にある夏目漱石ゆかりの「坊っちゃんの間」には、漱石ゆかりの資料が展示されています。
※道後温泉本館は、平成31年1月15日(火)から、営業しながらの保存修理工事に着手しました。休憩室がある2階以上は休館していますが、1階でご入浴いただけます。詳しくは道後温泉公式ホームページなどでご確認ください。

【道後温泉本館 神の湯】
石造りの浴室に砥部焼の陶板画が飾られ、大きな円柱形の「湯釜」と呼ばれる湯口が鎮座する浴槽は、道後温泉本館の独特な雰囲気を作り出しています。

【道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)】
道後温泉で外湯を楽しめる浴場は道後温泉本館を含め3つあり、そのうちのひとつが本館から徒歩3分ほどの場所に2017年に新しくできた「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉」。飛鳥時代の建築様式を取り入れた湯屋で、本館には無い露天風呂や本館の皇室専用浴室の又新殿(ゆうしんでん)を再現した特別浴室を設えています。約60畳の大広間や道後にまつわる伝説を伝統工芸で表現した5つの個室休憩室もあり、入浴後ゆったりとくつろぐことができます。

浴室の壁画にはプロジェクションマッピングを使った映像が投影されるなど、デジタルアートな表現も楽しめます。

【道後温泉 空の散歩道】
道後温泉本館南側の冠山駐車場にある40mほどの展望遊歩道。2019年1月にリニューアルされ道後温泉の新しい注目スポットとなっています。遊歩道には、足湯をはじめ、ちょっと休憩できる東屋やベンチがあり、朝6時~21時まで無料で利用できます。

空の散歩道の最大の魅力は、高さ20メートルの位置にあるため、足湯に浸かりながら道後温泉周辺を一望することができる点。道後温泉本館全体を写真に収めるには、ここからが絶好の撮影スポットです。夜間にはフットランプが点灯し、ロマンティックな遊歩道になります。

ライトアップされた夜の道後温泉本館も素敵です。道後温泉には、本館がある場所を中心に、歴史ある老舗旅館から現代的なモダンなホテルまでさまざまなタイプの宿泊施設が揃っています。お好みの宿を見つけてぜひ道後温泉に泊まってみてください。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 道後温泉
住所 愛媛県松山市道後湯之町5番6号(道後温泉本館)
アクセス 松山空港から:松山空港リムジンバス道後温泉駅前行きで約40分
JR松山駅から:電停JR松山駅前より伊予鉄道市内電車道後温泉行きで約25分
伊予鉄道松山市駅から:電停松山市駅より伊予鉄道市内電車道後温泉行きで約20分
平均滞在時間 1~2時間(観光のみの場合)
関連サイト 【公式サイト】道後温泉

【往復航空券+ホテル】道後温泉に泊まる格安フリープランはこちら

2日目

7 道後温泉駅前バス停

7:46出発 ちょっと朝早いですがバスで松山観光港へ

約40分

8 松山観光港

8:25着/8:50出航 瀬戸内汽船のスーパージェット(高速船)で1時間ちょっとの船旅

【観光地・店舗】の基本情報
名称 松山観光港
住所 愛媛県松山市高浜町5-2259-1
料金など 松山観光港⇒広島港 (宇品港):大人片道運賃8,000円
関連サイト 松山観光港乗り場案内|瀬戸内海汽船

約70分

9 広島港

10:10着/10:25出航 瀬戸内シーラインの高速船で宮島港へ

【観光地・店舗】の基本情報
名称 広島港
住所 広島市南区宇品海岸一丁目13-26
料金など 広島港 (宇品港)⇒ 宮島港:大人片道運賃1,890円
関連サイト 広島港乗り場案内|瀬戸内シーライン

32分

10 宮島港(3号桟橋)

10:57着 宮島と本土を結ぶフェリー・高速船の発着場

宮島港(3号桟橋)

一般的には「宮島港」よりも「宮島桟橋」と呼ぶことが多いかと思いますが、どちらのいい方でもほぼ同じです。3本の桟橋があり、広島港と宮島を結ぶ瀬戸内シーラインの高速船は、旅客ターミナルから少し離れた3号桟橋を利用しています。また宮島と本土側の宮島口を結ぶフェリーが2社運航しており、JR西日本宮島フェリーは1号桟橋、宮島松大汽船は2号桟橋を利用しています。

宮島に降り立つと、すぐに人懐こくて可愛い鹿に出会えます。餌やり禁止となっていますのでご注意ください。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 宮島港(3号桟橋)
住所 広島県廿日市市宮島町胡町地先
関連サイト 宮島港乗り場案内|瀬戸内海汽船

約7分

11 厳島神社

時間帯によって様々な顔を見せる世界遺産

厳島神社

593年創建、その後1168年に平清盛によって寝殿造り様式を取り入れた海上に建つ社殿が構えられた重要文化財です。一般に「安芸の宮島」と呼ばれ、日本三景の1つに数えられています。世界的にも珍しい海上に建つ建造物群と背後の自然が一体となった景観は人類の創造的才能を表す傑作として、1996年には世界文化遺産に登録。歴史的にも文化的にも非常に価値が高く、世界中から観光客が絶えない広島県が誇る国宝建造物です。

厳島神社の景色は、潮の満ち引きでその印象が全く変わってきます。満潮の時は海に浮かぶような幻想的な雰囲気。

干潮の時は大鳥居をくぐって参拝することも。高さ16mの大鳥居を間近に見られるのは干潮の時だけ。宮島に宿泊しない場合は、満潮と干潮の両方の景色を見るのは難しいですが、潮位は事前に要チェックですね。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 厳島神社
住所 広島県廿日市市宮島町1-1
電話番号 0829-44-2020(9:00~16:00)
アクセス 宮島桟橋より車で約3分、徒歩約7分
営業期間・時間 6:30~18:00(季節変動あり)
料金など 昇殿料 大人300円、高校生200円、中小学生100円
平均滞在時間 1時間~2時間
関連サイト 国宝・世界遺産 嚴島神社 【公式サイト】

無料送迎バス乗り場まで徒歩5分、バス乗車3分

12 弥山(宮島ロープウエー紅葉谷駅)

宮島観光のもう一つの目玉「弥山(みせん)」へはロープウエーで

弥山(宮島ロープウエー紅葉谷駅)

厳島神社での参拝を終えたら、次は弥山(みせん)へと向かいましょう。宮島は島全体が「神の島」として信仰の対象になっています。なかでも弥山は島内随一のパワースポットとして有名。山頂へは宮島ロープウエーと徒歩で行くことができますが、弘法大師・空海が修行したと伝えられているとおり山頂までの道はかなり険しいものになりますので、ロープウエーだけで往復できる獅子岩駅まで行くのも良いでしょう。厳島神社からロープウエー乗り場の紅葉谷駅まで歩くと15分くらいの道のりです。厳島神社裏手から5分ほど歩いた先にあるホテル岩惣(いわそう)の前に紅葉谷駅までの無料送迎バス乗り場があり、1時間に3本程度運行していますので、時間を調整してバスを利用するのがおすすめです。始発や昼時は本数が少ないのであらかじめ調べておくと良いでしょう。乗り場や運行時間などは公式HPに記載されています。

紅葉谷駅でロープウエーに乗ったら1度の乗り換えを挟み獅子岩駅へ到着します。弥山の美しい自然や瀬戸内海に浮かぶ小島などが見られる約15分の空の散歩を楽しんでください。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 宮島ロープウエー紅葉谷駅
住所 広島県廿日市市宮島町
アクセス 紅葉谷公園入口より無料送迎バスで約3分(紅葉谷公園入口のバス乗り場までは厳島神社裏手より徒歩約5分)
営業期間・時間 9:00~16:00(下り最終16:30)
※季節変動あり
料金など 大人/往復2,000円、片道1,100円 小人(小学生)/往復1,000円、片道550円
関連サイト 宮島ロープウェー | 宮島・弥山・日本三景・世界文化遺産/広島観光開発株式会社

約20~30分 ( 榧谷(かやたに)駅での乗り換え含む)

13 宮島ロープウエー獅子岩駅

厳島海峡や安芸灘を一望できるビュースポット

宮島ロープウエー獅子岩駅

豊かな自然と巨石が点在している神秘的な霊峰・弥山の中腹にあるロープウエーの終着、獅子岩駅。駅を出るとすぐに獅子岩展望台があり、厳島海峡や大奈佐美島、江田島、能美島など、安芸灘に浮かぶ島々を一望することができます。不思議な景観を作り出している周辺の巨岩は花崗岩で、宮島全土に見られるものです。ここからさらに1kmほど歩いたところが弥山展望台(弥山山頂)になります。アップダウンのある登山道を片道約30分歩くルートになりますので、普段運動不足の方にはちょっと厳しいかも。山頂にトイレはありますが売店などはありませんので、行かれる方は服装や飲み水など、登山の準備をしてから行くようにしてください。

【弥山山頂】
2014年に山頂展望台がリニューアルされました。3階の屋上展望台からの景色は、視界を遮るものがなく360°のパノラマが広がっています。なお、展望台の開所時間は10:00から16:00となっていますのでご注意ください。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 宮島ロープウエー獅子岩駅
住所 広島県廿日市市宮島町
アクセス 紅葉谷駅より宮島ロープウエーで約14分
営業期間・時間 9:00~16:00(下り最終16:30)
※季節変動あり
料金など 大人/往復2,000円、片道1,100円 小人(小学生)/往復1,000円、片道550円
平均滞在時間 1時間~2時間
関連サイト 宮島ロープウェー | 宮島・弥山・日本三景・世界文化遺産/広島観光開発株式会社

ロープウエー獅子岩駅から約20~30分( 榧谷(かやたに)駅での乗り換え含む)

14 宮島ロープウエー紅葉谷駅

ロープウエー紅葉谷駅より紅葉谷公園入り口バス停まで無料送迎バスで約3分、下車後徒歩4分

15 厳島神社五重塔

室町時代の様式を今に伝える重要文化財

厳島神社五重塔

応永14年(1407年)に建立された塔で、和様唐様折衷の造りになっています。現在は国の重要文化財に指定されており中に入って観覧することはできませんが、内陣の天井には龍が、外陣の天井には葡萄唐草の模様が描かれているそう。壁には極彩色の鳳凰が描かれているなど、絢爛豪華な様相。鮮やかな赤色の塔は厳島神社の朱色とよく合っています。本殿から少し離れた小高い丘の上に建っており、この場所は厳島の戦いで毛利元就に対する陶軍が陣を置いた場所と伝えられています。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 五重塔
アクセス 紅葉谷公園入り口バス停(無料送迎バス)より徒歩約4分
営業期間・時間 厳島神社に準じる
平均滞在時間 15分
関連サイト 国宝・世界遺産 嚴島神社 【公式サイト】

約1分

16 豊国神社(千畳閣)

絢爛を誇った桃山文化を今に伝える未完の神社

豊国神社(千畳閣)

秀吉の命により天正15年(1587年)に建立された大経堂。島内随一の大きさで、畳857枚分の広さであることから千畳閣と呼ばれています。実は秀吉の急死により工事は中断され、一部の天井や板壁がなく、完成することなく未完のまま現在に至っています。明治に入ると仏像は大願時に遷され、現在は秀吉公と加藤清正を祀る豊国神社になりました。桃山時代の文化や秀吉の権勢が感じられる木造建築物で、国の重要文化財に指定されています。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 豊国神社(千畳閣)
住所 広島県廿日市市宮島町
アクセス 紅葉谷公園入り口バス停(無料送迎バス)より徒歩約4分
営業期間・時間 8:30~16:00
平均滞在時間 30分
関連サイト 国宝・世界遺産 嚴島神社 【公式サイト】

約3分

17 表参道商店街(清盛通り)

約70店舗が軒を連ねる宮島のメインストリートで食べ歩き♪

表参道商店街(清盛通り)

宮島最後のスポットは、宮島で一番賑やかな表参道商店街でフェリーまでの時間を過ごすのがおすすめ。宮島の名物や伝統工芸品などがずらりと軒を連ねており、ショッピングや食べ歩きが楽しいエリアです。かきや穴子の専門店はもちろん、広島名物のもみじまんじゅうも本土ではあまり見ないフレーバーがあり、特製の衣を付けて高温でサクッと揚げた揚げもみじなど、歩いているだけでわくわくすること間違いなしです。木工細工で有名な宮島のお土産には、しゃもじやお箸などが人気。商店街の中央には長さ7.7m、最大幅2.7m、重さ2.5tの大杓子が展示されており、商店街のシンボルとして人気を集めています。人気店は行列していることもあるので、フェリーの時間にはくれぐれもご注意ください。

宮島の食べ歩きグルメとしてすっかり定番になった揚げもみじ。商店街にある「紅葉堂本店」または「紅葉堂弐番屋」で食べることができます。

杓子発祥の地である宮島のシンボルとして制作された「世界一の大杓子(おおしゃもじ)」です。
※令和3年、展示場所が表参道商店街から「etto宮島交流館(宮島まちづくり交流センター)」に移転されました。
・展示場所:etto宮島交流館(宮島まちづくり交流センター)
・展示日時:休館日を除く午前9時~午後5時まで
・休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合はその直後の休日でない日)、年末年始(12月29日~1月3日)、その他臨時的に開館・休館することがあります。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 表参道商店街
住所 広島県廿日市市宮島町535
電話番号 0829-44-2011(一般社団法人宮島観光協会)
アクセス 宮島桟橋より徒歩約10分
営業期間・時間 店舗により異なる
平均滞在時間 1時間~1時間半
関連サイト 一般社団法人宮島観光協会 嚴島神社等の観光施設や歴史・自然をご紹介

5分

18 宮島桟橋

広島市内方面への移動手段として、宮島に来る際に利用した瀬戸内シーラインの高速船を利用しても良いのですが、広島港に着いてから市内中心部までの移動が30分くらいかかってしまいます。なのでここでは、本土側の宮島口へ渡るフェリーを利用します。「JR西日本宮島フェリー」と「宮島松大汽船」の2つの船会社が運航しており、料金や所要時間に差はありません。出航時間が多少違いますので、ちょうどよい時間帯の方に乗るのがよいと思います。しいて言うなら、JR西日本宮島フェリーの方が宮島松大汽船よりも大鳥居に接近する航路となっているため、海上からの厳島神社の眺めは少しだけJR西日本宮島フェリーに軍配が上がります。

10分

19 宮島口(フェリー乗り場)

2分

20 宮島口駅(JR山陽本線)

JR山陽本線「広島行」で29分

21 広島駅周辺ホテル

3日目

22 広島駅周辺ホテル

10:00 3日目は広島市内観光!

約15分

23 広島城

毛利輝元が築いた典型的平城で日本三大平城の一つ

広島城

豊臣秀吉の五大老の一人として知られる毛利輝元が築いた典型的平城。日本三大平城の一つであり、日本100名城の一つにも選定されています。1945年までは天守閣を始めとする城郭建築が現存していましたが、太平洋戦争の原子爆弾投下により倒壊、現在の姿は1958年以降に再建されたものになります。内部は築城400年となる1989年に改築を行い、武家文化を伝える歴史博物館として親しまれています。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 広島城
住所 広島県広島市中区基町21-1
電話番号 082-221-7512(公益財団法人広島市文化財団広島城)
アクセス JR広島駅から路面電車で約14分「紙屋町東」または「紙屋町西」下車、徒歩約15分
JR広島駅からバスで約7分「合同庁舎前」下車、徒歩約8分
営業期間・時間 3月~11月:9:00~18:00
12月~2月:9:00~17:00 
※最終入館は閉館の30分前まで、二の丸は天守閣閉館の30分前に閉館
料金など 天守閣/大人370円、高校生・シニア/180円、中学生以下無料 
二の丸/無料
平均滞在時間 1時間~2時間
関連サイト 広島城ホームページ

約18分

24 おりづるタワー

広島のランドマークから過去と未来を見つめよう

地上12階建ての複合商業施設で、屋上には世界遺産「原爆ドーム」を望むことのできる展望台「ひろしまの丘」があります。壁にはメッシュが、床にはウッドデッキが配されており、風がそのまま通り抜ける開放的な空間です。晴れた日には宮島の弥山まで見えることも。テイクアウト専門のカフェも併設されているので、景色を見ながらのんびりとくつろげます。1階には旅行者に便利な物産館やオリジナルメニューが揃うカフェ、荷物の発送ができる宅急便受付カウンターなども。広島の過去と未来にこの場所から思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 おりづるタワー
住所 広島県広島市中区大手町1丁目2-1
電話番号 082-569-6803(インフォメーションセンター)
アクセス JR広島駅から広島電鉄(宮島線・江波線)に乗車、「原爆ドーム前駅」下車徒歩すぐ
営業期間・時間 通常:10:00~18:00(展望台・物産館)
※展望台の当日券発売とご入場は、閉館1時間前までです
※イベント等により変更となる場合があります。公式WEBサイトにてご確認ください。
料金など 展望台入場料/大人2,200円、中・高生1,400円、小学生900円、幼児(4歳以上)600円
平均滞在時間 1時間
関連サイト おりづるタワー HIROSHIMA ORIZURU TOWER

約3分

25 原爆ドーム(広島平和記念碑)

ヒロシマの象徴原爆ドームで世界平和への思いを感じる

原爆ドーム(広島平和記念碑)

1996年に世界遺産登録された原爆ドーム。戦争の悲惨さ、平和への願いを今に伝えてくれる貴重な被爆建造物です。負の世界遺産と呼ばれることもありますが、二度と同じような悲劇が起こらないようにとの祈りを込めて残された原爆ドームの担う役割は非常に重要なものです。原爆投下に至るまでの背景や投下後の歴史など、見学前に予習してから訪れた方がより深く広島の人たちの心に寄り添えるでしょう。他の観光名所とは少し趣が異なりますが、本来の広島を知る上でもぜひ訪れたいスポットです。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 原爆ドーム(広島平和記念碑)
住所 広島県広島市中区大手町1丁目10
電話番号 082-221-6516(広島県観光連盟)
アクセス JR広島駅から広島電鉄乗車「原爆ドーム前駅」下車すぐ
営業期間・時間 柵の外からの見学となるため24時間可能
平均滞在時間 30分~1時間
関連サイト 原爆ドームの基本情報 | 広島の世界遺産 | 広島の観光情報ならひろたび

約4分

26 平和記念公園

世界の恒久平和を願って鳴らされる鐘の音に耳を傾けて

平和記念公園

広島の中心部に整備された広大な公園。世界の平和を願って、あえて爆心地に近いこの場所に造営されました。園内には原爆投下当時の広島を伝える資料館や世界遺産である原爆ドーム、原爆死没者慰霊碑などがあります。現在では、ここが爆心地であったことが信じられないほどにのどかな景観が広がる自然豊かな平和記念公園。平和を願って鳴らされる平和の鐘の音は、環境省が選んだ「残したい日本の音風景100選」にも選ばれています。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 平和記念公園
住所 広島市中区中島町1及び大手町1-10
アクセス JR広島駅から広島電鉄乗車「原爆ドーム前駅」下車すぐ
広島バス24号(吉島)線「吉島営業所」または「吉島病院」行き乗車、「平和記念公園」下車すぐ
平均滞在時間 30分~1時間
関連サイト 平和記念公園 | 自然・公園 | 観光 | 広島の観光スポット | 広島の観光情報ならひろたび

1分

27 広島平和記念資料館

世界初の被爆地ヒロシマの惨禍をそのまま伝える貴重な資料館

広島平和記念資料館

世界で初めて原子爆弾による被害を受けたヒロシマの惨禍と、今なお苦しんでいる多くの被爆者たちの実情を伝えている貴重な資料館。被爆者の遺品や被爆の惨状を記録した写真、当時の資料などを展示しています。他にも被爆者たちの被爆体験講話会を実施するなど、原爆や戦争の非人道性や凄惨さをよりリアルに伝えています。こちらを見学することで、これからを生きる子供たちのために平和の尊さを教えていく必要性を学ぶきっかけとなることでしょう。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 広島平和記念資料館
住所 広島県広島市中区中島町1-2
電話番号 082-241-4004(総合案内)
アクセス JR広島駅から広島電鉄乗車「原爆ドーム前駅」下車、徒歩約10分
広島バス24号(吉島)線「吉島営業所」または「吉島病院」行き乗車、「平和記念公園」下車すぐ
営業期間・時間 3月~11月8:30~18:00(8月は19:00まで、8月5日・6日は20:00まで)、12月~2月は8:30~17:00
休館日/12月30日・31日
料金など 大人200円、高校生100円、中学生以下無料
平均滞在時間 1時間
関連サイト 広島平和記念資料館

約55分

28 広島空港

お疲れさまでした。(17:00頃到着)

愛媛・広島を2泊3日でめぐるモデルコースはいかがだったでしょうか。四国と本州を周遊するような旅程でも、フェリーや高速船などを使えば、瀬戸内エリアを上手に旅することができます。このルートであれば、現地での移動手段としてレンタカーを使わずに公共の交通機関だけでも十分まわれる行程となっています。ぜひ旅の参考にしてみてください。

コースマップ

1日目

  • 1 松山空港
  • 2 坂の上の雲ミュージアム
  • 3 萬翠荘
  • 5 松山城
  • 6 道後温泉

2日目

  • 7 道後温泉駅前バス停
  • 8 松山観光港
  • 9 広島港
  • 10 宮島港(3号桟橋)
  • 11 厳島神社
  • 12 弥山(宮島ロープウエー紅葉谷駅)
  • 13 宮島ロープウエー獅子岩駅
  • 14 宮島ロープウエー紅葉谷駅
  • 15 厳島神社五重塔
  • 16 豊国神社(千畳閣)
  • 17 表参道商店街(清盛通り)
  • 18 宮島桟橋
  • 19 宮島口(フェリー乗り場)
  • 20 宮島口駅(JR山陽本線)
  • 21 広島駅周辺ホテル

3日目

  • 22 広島駅周辺ホテル
  • 23 広島城
  • 24 おりづるタワー
  • 25 原爆ドーム(広島平和記念碑)
  • 26 平和記念公園
  • 27 広島平和記念資料館
  • 28 広島空港

【往復航空券+ホテル】このモデルコースに最適なツアーはこちら

旅行業公正取引協議会 jata
トップへ戻る