1日目
1 札幌市内ホテル
2 旭山動物園
動物たちの魅力が満載!大人から子供まで楽しめる動物園

北海道を代表するダイナミックな動物たちの行動が様々な角度から見られる「行動展示」が大人気の動物園です。動物たちの野生の能力を最大限に生かした展示方法で、陸上の動きからは想像もつかない速さで泳ぐペンギンなど、生き生きとした動物たちの本来の姿を見ることができます。独自の工夫や飼育員さんが書いたオリジナルパネルで各動物たちの素晴らしさを伝えるアイデアが満載です。
【観光地・店舗】の基本情報 | |
---|---|
名称 | 旭山動物園 |
住所 | 旭川市東旭川町倉沼 |
電話番号 | 0166-36-1104 |
アクセス | 旭川駅から車で30分/旭川空港から車で30分 |
営業期間・時間 | 【夏期開園】 (4月下旬~10月15日) 午前9時30分~午後5時15分(最終入園/午後4時00分) (10月16日~11月3日)午前9時30分~午後4時30分(最終入園/午後4時00分) 【夜の動物園】 (8月10日~8月16日)午前9時30分~午後9時00分(最終入園/午後8時00分) 【冬期開園】 (11月11日~4月7日)午前10時30分~午後3時30分(最終入園/午後3時00分) 【休園日】 11月4日~11月10日、12月30日~1月1日、4月上旬~下旬 |
料金など | 大人(高校生以上)1,000円/小人(中学生以下)無料 |
平均滞在時間 | 約2時30分~3時間 |
関連サイト | 旭山動物園 |
約40分
3 パッチワークの路
美瑛の丘陵地をめぐる絶好のドライブルート

旭川空港からほど近いなだらかな丘陵地を走る農道が通称「パッチワークの路」と呼ばれています。育てる作物によって違う色の畑が点在し、まるでパッチワークのように見えることから名付けられました。CMのロケ地としても多く使われ、「ケンとメリーの木」、「マイルドセブンの丘」などが有名です。パッチワークの路は車窓からの眺めだけでも十分素敵ですが、車を停めてゆっくり景色を眺めるなら、ケンとメリーの木からほど近い「北西の丘展望公園」からの景色もおすすめです。ルートのめぐり方は様々ですが、旭川空港⇒セブンスターの木⇒ケンとメリーの木⇒(北西の丘展望公園)⇒マイルドセブンの丘という順番なら、あまりロスはありません。
【観光地・店舗】の基本情報 | |
---|---|
名称 | パッチワークの路 |
住所 | 北海道上川郡美瑛町大村 |
アクセス | JR美瑛駅より車で約5分 |
約40分
4 青い池
幻想的なコバルトブルーが美しすぎる

美瑛駅から白金温泉方面に車で約25分。立ち枯れた木々と青色の水面が織りなす幻想的な風景に出会える神秘的な池「青い池」。かつては地元の人しか知らない土地でしたが、アップル社のMacBook Proの壁紙に採用されたことで注目を浴び、今では美瑛の新しい観光の目玉となっています。以前は冬場は積雪のため見学ができませんでしたが、数年前から期間限定で可能となり、冬限定のライトアップイベントも開催されています。季節や時間帯、天候、気温などによっても様々な表情を見せてくれる青い池。何度でも訪れたい場所です。
【観光地・店舗】の基本情報 | |
---|---|
名称 | 青い池 |
住所 | 北海道上川郡美瑛町白金 |
アクセス | JR美瑛駅から車で約25分 |
営業期間・時間 | 通年 ・駐車場利用時間 5月・10月 AM 7:00~PM 6:00 6月~9月 AM 7:00~PM 7:00 11月~4月 AM 8:00~PM 9:30 ・青い池ライトアップ期間 11月1日~4月30日まで(12月~4月上旬は積雪のため、青い水面を見ることが出来ません) 11月、1月 午後5時00分~午後9時 12月 午後4時30分~午後9時 2月 午後5時30分~午後9時 3月 午後6時00分~午後9時 4月 午後6時30分~午後9時 ※12月31日~1月3日は、点灯時間を翌日AM2:00まで延長します。 ※悪天候時は中止する場合があります。その際は、町ホームページなどでお知らせします。 |
料金など | 駐車場料金:1台500円 |
平均滞在時間 | 30~60分 |
関連サイト | 白金青い池|一般社団法人 美瑛町観光協会 |
約40分
5 ファーム富田
富良野、ラベンダー観光の代名詞

夏の北海道人気観光スポットのひとつ、富良野のラベンダー畑。全国的にその名が知られるきっかけとなったのが「ファーム富田」のラベンダー畑。 今では毎年約100万人の観光客が訪れる北海道の代表的な観光スポットとなり、富良野ラベンダー畑の代名詞とも言えます。ラベンダーの開花時期は、例年6月下旬から8月上旬頃、一番の見ごろは7月上旬から中旬となっています。ファーム富田ではラベンダー以外にも様々な花畑があり5月上旬から10月上旬頃まではラベンダーの時期を外しても、きれいな花畑を楽しむことができます。ラベンダー鑑賞と合わせて人気商品の「ラベンダーソフトクリーム」はぜひ味わってみたいスイーツのひとつです。
【観光地・店舗】の基本情報 | |
---|---|
名称 | ファーム富田 |
住所 | 北海道空知郡中富良野町基線北15号 |
電話番号 | 0167-39-3939 |
アクセス | JR富良野線「中富良野駅」から徒歩約25分、「ラベンダー畑駅」から徒歩約7分※ラベンダー畑駅は、夏季臨時列車「富良野・美瑛ノロッコ号」のみが停車する臨時駅です。 |
営業期間・時間 | 営業期間:通年(※冬期休園となる場合がございます) 営業時間:花畑と駐車場につきましては24時間開放、日の明るいうちはいつでも入園・見学可能。 ※売店営業時間:4・11月 9:30~16:30、5月~6月上旬・8月下旬~10月 9:00~17:00、6月中旬~8月中旬 8:30~17:30、12月~3月 10:00~16:30、時季により営業時間を変更する場合がございます。 |
料金など | 無料 |
平均滞在時間 | 1~1.5時間 |
関連サイト | 北海道のラベンダー畑「ファーム富田」オフィシャルサイト |
30分
6 ニングルテラス
森の中に佇むショッピングエリア(新富良野プリンスホテル敷地内)

新富良野ホテルに隣接した森の中のショッピングエリア。作家・倉本聰氏がプロデュースしたことで知られ、クラフトショップを中心にログハウス風のお店が森の中に点在しています。樹々に囲まれたエリア内は、木陰と木漏れ日の中、涼しくショッピングを楽しむことができます。日が沈む頃には、やさしくライトアップされ、ロマンチックなエリアを演出しています。ニングルテラスでしか販売されていない自然をテーマにした「富良野らしい商品」がいっぱいあり、お店によってはクラフト体験なども実施しています。
【観光地・店舗】の基本情報 | |
---|---|
名称 | ニングルテラス |
住所 | 北海道富良野市中御料 |
電話番号 | 0167-22-1111 |
アクセス | 新富良野プリンスホテルより徒歩2分 |
営業期間・時間 | 営業期間:通年営業(店舗により不定休あり)※11月に休業期間あり 営業時間:10:00〜20:45 ※10:00からは一部店舗のみ営業しておりニングルテラス内を散策することができます。通常営業時間は12:00からとなります。※天候・季節によって営業時間が変更になる場合がございます。 ※各店舗により不定休があり営業店舗が少ない場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ※各店舗により営業時間が異なります。 |
平均滞在時間 | 30~45分 ※手作り体験などする場合は別途時間が必要 |
関連サイト | ニングルテラス|施設情報|FURANO RESORT NEWS - プリンスホテル |
1時間20分
7 札幌市内ホテルor札幌駅or大通り公園
20:30~21:00頃到着の予定です

夏の北海道観光の移動手段は、やはりレンタカーがメインとなり、雄大な景色を眺めながらのドライブ自体が観光とも言えます。とはいえ車の運転があまり得意ではないという方には、札幌発着の日帰りバスツアーなども数多く催行されていますので、うまく利用すれば車なしでも効率的に観光することができます。
コースマップ
1日目
- 1 札幌市内ホテル
- 2 旭山動物園
- 3 パッチワークの路
- 4 青い池
- 5 ファーム富田
- 6 ニングルテラス
- 7 札幌市内ホテルor札幌駅or大通り公園