旅行プラン・モデルコース概要
所要時間4時間! アドベンチャーワールドモデルコース
もっと見る
所要時間4時間! アドベンチャーワールドモデルコース
1 アドベンチャーワールド
陸・空・海さまざまな動物たちに会える「アドベンチャーワールド」

アドベンチャーワールドは、和歌山県南紀白浜にある、動物園と水族館と遊園地が一体になったテーマパーク。3種類のパークが同じ敷地内にあるところは、全国的にも珍しいため県内外から多くの観光客が訪れます。動物の総数は約1400頭! ジャイアントパンダやライオン、バンドウイルカなどの人気動物をはじめとし、140種類ものかわいい動物が暮らしています。遊園地には、ジェットコースターや観覧車も併設されているため、何度行っても楽しめる施設です。
・公式WEBチケットストアで「1日入園券(日付指定券)」の事前購入をおすすめします。
【観光地・店舗】の基本情報 | |
---|---|
名称 | アドベンチャーワールド |
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399 |
電話番号 | 0570-06-4481 |
アクセス | JR白浜駅から路線バスで約10分 南紀白浜空港から路線バスで約5分 |
営業期間・時間 | 【営業時間】 10:00~17:00 ※時期により変更あり ※7・8月の夏休み期間は夜間特別営業で20:30までの場合あり 【休園日】 水曜日及び特定日休園。詳しくはアドベンチャーワールド公式サイトでご確認ください。 【休園日】 水曜日及び特定日休園。詳しくはアドベンチャーワールド公式サイトでご確認ください。 |
料金など | 【入園券(1DAY)】 大人(18歳以上)5,300円 シニア(65歳以上)4,800円 中人(中学生・高校生)〈12歳~17歳〉4,300円 小人(幼児・小学生)〈4歳~11歳〉3,300円 ※オプショナルツアー・遊園地アトラクションのご利用は別途料金が必要です。 ※料金は予告なく変更する場合があります。詳しくはアドベンチャーワールド公式サイトをご確認ください。 ・公式WEBチケットストアで「1日入園券(日付指定券)」の事前購入をおすすめします。 |
平均滞在時間 | 4時間〜8時間 |
関連サイト | アドベンチャーワールド公式HP |
2 エントランスドーム
10:00~ いよいよアドベンチャーワールドに出発!

みなさまをお迎えするアドベンチャーワールドの玄関口。正面左側にチケット販売窓口、右側にインフォメーションがあります。オリジナルグッズが揃うショップも充実。お帰りの際は是非お立ち寄りください。
3 パンダラブ
まずは、パンダに会いに「パンダラブ」へ

アドベンチャーワールドのメインスポットともいえるジャイアントパンダが暮らす施設「パンダラブ」。ここでは、ジャイアントパンダの「結浜」「楓浜」が暮らしていて、1年を通してパンダの生態を間近に観察できます。
4 ファミリー広場
愛くるしいレッサーパンダが待つ「ファミリー広場」

パンダに続いて、人気動物のレッサーパンダ。寝転がったり、竹をかじって遊んだりと、とってもかわいいレッサーパンダの様子を観察できますよ。レッサーパンダの他にも、ファミリー広場では、フタコブラクダ、ポニー、ミニチュアホースも見れます。また、ポニーは1人600円、白馬は1人800円で乗れるので、お子様連れも楽しめるスポットです(身長制限有り)。アドベンチャーワールドのHPに記載されている実施時間に訪れると会場で受付できるので、お子さんが急に乗りたくなっても安心です。
5 ビッグオーシャン
1日2~3回限定の大迫力イルカショー

ビッグオーシャンを舞台に、バンドウイルカ、カマイルカ、ハナゴンドウ、オキゴンドウとトレーナーが共演する大迫力のライブパフォーマンス「マリンライブ」は連日満席になるほどの人気。イルカショーは毎日公演しており、約20分間のパフォーマンスが2〜3回あるので、スケジュールをご確認ください。レベルの高いショーが入園料に含まれているのでとてもお得に感じます。
6 ブリーディングセンター
ジャイアントパンダファミリーを見に行こう!

ジャイアントパンダ繁殖研究施設。「良浜」「彩浜」が暮らしております。屋外展示場は季節によって移り変わる風景とともにジャイアントパンダをご覧いただけます。屋外展示場は季節によって移り変わる風景とともにジャイアントパンダをご覧いただけます。ブリーディングセンターの入口から入ると右手に「屋内運動場」があり、そのまま進んで建物から出ると「屋外運動場」があります。通常パンダは屋外で過ごすことが多いそうなので、「屋内運動場」にいなかったら、「屋外運動場」にいる可能性が高いので諦めずに見にいってみましょう。
7 センタードーム・海獣館
多種多様なペンギンたちの世界

海獣館には、アドベンチャーワールドに暮らす7種類のペンギン達やアシカがいきいきと暮らしています。 センタードームの流れる滝の前にはレストラン・ショップが並び、ちょっとした休憩時間にご利用ください。
8 レストラン「キッチン」
お腹が空いたら、かわいいランチでひと休み
アドベンチャーワールド内には、ゆっくり店内で食事のできるレストランが7店舗、テイクアウトで気軽に食事できるショップが7店舗あります。お店によってラインナップは変わりますが、ピザやハンバーガー、そばや海鮮丼まで様々な食事を楽しめます。中でもおすすめなのが、エンジョイドーム内にある、チキンライスをベースとしたふわふわ卵のオムライスが自慢の洋食屋さん「キッチン」。また、エンジョイドームでは外で食べるスペースもあるので、各自、好きなお店で買って来ることも可能です。
9 サファリワールド
間近に動物が…!「サファリワールド」へ

お子様はもちろん、大人も楽しめるのが、草食動物も肉食動物も間近で観察できる「サファリワールド」。サファリワールドには、ライオンやチーター、珍しいホワイトタイガーなどの肉食動物から、シマウマやゾウ、ラクダなどの草食動物が暮らしています。また、様々なツアーがあり、無料で乗れる列車タイプのケニア号に乗車すると、約25分間草食動物と肉食動物の両方をゆっくり観察できます。特に草食動物に接近して見たい方は、車両貸切のジープサファリ探検ツアー(約70分 20,000円/1台)への参加をおすすめします。専用カーに乗車し、迫力のある動物たちを間近に観察できます。専用車に乗らずとも、歩いて自由に散策できるので、ご自分のペースにあわせて楽しんでくださいね。
10 プレイゾーン
本格的なアトラクションでアドベンチャーワールドを遊び尽くそう!

観覧車やジェットコースター、ゴーカートなど小さなお子様から大人まで楽しめるアトラクションがあるのがプレイゾーンです。大人に特に人気なアトラクションが、ビッグアドベンチャーコースター。かなり本格的で、アドベンチャーワールドの上空を走る絶叫必須、スリル満点の乗り物です。お子様に人気なのは、パンダフルコースター。パンダ型のミニコースターは見た目もかわいく、急な上昇・下降がないため、お子様でも安心して楽しめます。各乗り物の料金は、400円〜1000円なので、たくさん乗る方は、フリーパスの購入をおすすめします。(※販売期間は変更になる場合がございます、現地にてお確かめください)
11 エントランスドームショップ
たくさん遊んだ思い出に、限定お土産を買って帰ろう

アドベンチャーワールドでは、パンダのかわいいお土産がたくさん。中でも人気なのは、さくさくのチョコレートがおいしい「PANDA LOVE CHOCO CRUNCH」。アドベンチャーワールド限定のパンダパッケージの「かげろう」も人気です。「かげろう」は、白浜のお土産で一番人気のあるお菓子なので、選んでおけば間違いないお土産でもあります。自分用でもお土産用でも、せっかくアドベンチャーワールドに遊びに来たなら、ここでしか買えないグッズを買って帰りたいですね。
12 出口ゲート
14:00〜 半日でアドベンチャーワールド満喫♪
半日でアドベンチャーワールドを満喫できるモデルコースをご紹介しました。10時の開園から14時までめいっぱい詰め込んだので、もう少しゆったりと巡りたい方は、1,2時間多めに考えてみてください。見どころいっぱいのアドベンチャーワールドを思いっきり満喫してくださいね。
コースマップ
所要時間4時間! アドベンチャーワールドモデルコース
- 1 アドベンチャーワールド
- 2 エントランスドーム
- 3 パンダラブ
- 4 ファミリー広場
- 5 ビッグオーシャン
- 6 ブリーディングセンター
- 7 センタードーム・海獣館
- 8 レストラン「キッチン」
- 9 サファリワールド
- 10 プレイゾーン
- 12 出口ゲート