【名古屋発】中国地方(山陰・山陽)の人気観光ツアーなら格安国内旅行のオリオンツアー 24時間オンライン予約可能

出発地 出発地を選択
名古屋発 名古屋発
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 北陸
  • 東海
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
日本三景秋の宮島、縁結びの神様でおなじみの出雲大社、鳥取砂丘や秋芳洞など独特な自然景観など、見所いっぱいの中国(山陰・山陽)エリア。角島や元乃隅稲成神社、尾道などTV・CM・映画などで有名な観光地も多い。
  • オプションでレンタカー予約も可能

2つのツアーの違いを比較!

旅行代金
固定型ツアー
旅行代金
変動型ツアー
ツアーの特長 日程限定&フライト限定のため、その分旅行代金を大幅値下げしたツアー フライトの自由度が高く、空席状況に応じて旅行代金が変動するツアー
旅行代金のおトク度 とにかく安く行きたい方におすすめ 予約のタイミングによっては格安になることも
設定期間(出発日) 日程限定のため希望日に出発設定が無いことも(概ね60日先まで予約可能) 180日先まで全日出発設定あり
予約の取りやすさ 席数限定のため人気日程は早めに満席になることも 固定型ツアーが満席の場合でも予約可能なケースあり
フライト選択 JAL便利用、当社指定の便限定(原則往路羽田発朝便、復路新千歳発夜便)。 JAL便利用、ツアー設定複数便の中から自由に選択可能
空港集合の有無 あり
搭乗時間の1時間前に弊社指定カウンターにて集合・受付
なし
搭乗時間に合わせて各自ご搭乗
JALマイル フライトマイルの50%
事前座席指定 当日空港でのご案内
※可能な限り同行者様お隣での座席を配慮しますが、混雑便の場合、席が離れる場合もございます。
予約完了の1時間後から可能
キャンセル規定 出発の21日前まで無料 お支払い完了時点から発生

名古屋発中国おすすめツアー
【航空券+宿泊ダイナミックパッケージ】

名古屋発中国おすすめツアー
【現地交通・体験などセットプラン】

特集&キャンペーン

中国の人気ホテル ピックアップ!

松江エクセルホテル東急
松江市内
松江エクセルホテル東急

2つの空港と山陰道で交通アクセス抜群。ビジネス・観光の拠点へJR松江駅北口より徒歩3分。出雲空港・米子空港の中間に位置し、ビジネス・観光に大変便利です。全室禁煙で空気清浄機、暖房便座付ウォシュレット、テンピュール社製低反発枕、ReFaファインバブルシャワーヘッドをご用意してます。

アクセス情報
JR松江駅より徒歩で約3分、出雲空港より車で約30分

中国の観光スポット情報

  • 倉敷美観地区
    倉敷
    倉敷美観地区
    倉敷川を中心とする一帯は早くから干拓による田地の開発が進められていました。その後、慶長5年(1600年)に備中国奉行領となり、倉敷は松山藩の玄関港として上方への物資の輸送中継地となります。やがて寛永19年(1642年)に代官所が置かれ、天領となりました。以後、幕府の保護や周辺の豊かな産物を背景に、物資の集積地として成長し、倉敷美観地区周辺一帯はさらに活気を帯びて行きました。当時の倉敷川は潮の干満を利用して多くの船が航行しました。倉敷は物資輸送の集積地として、川沿いには、塗屋造りの町家や白壁土蔵造りを中心とする町並みが形成されていきます。本町・東町界隈は、大部分が町並み保存地区に指定されていますが、現在も約200世帯の人々が暮らしています。白壁や格子窓のある家々からは、住む人の息づかいも聞こえてきます。
    住所
    岡山県倉敷市中央
    アクセス
    倉敷駅から徒歩で15分
  • 岡山後楽園
    岡山
    岡山後楽園
    水戸の偕楽園、金沢の兼六園と合わせて日本三名園に数えられる回遊式庭園で、国指定特別名勝となっている。岡山藩主・池田綱政が、家臣の津田永忠を工事監督として築造させたもので、元禄年間(1686年~1700年)にほぼ完成したが、その後何度も模様換えや区域の拡張が行われるなどして、現在の規模までになっている。明治4年(1871年)に後楽園と改称して一般公開し、同17年(1884年)に県営に移管した。延養亭から東面して望む沢の池と唯心山や、それらを取りまく広々とした芝生などが描きだす平明な景観が眺めの中心ともいえ、遠景に瓶井山の多宝塔を点として、操山のなだらかな山容が借景となっている。
    住所
    岡山県岡山市北区後楽園1-5
    アクセス
    岡山駅からバスで12分
  • 厳島神社
    宮島
    厳島神社
    宮島にある、世界遺産に登録された神社。宗像三女神を祀る。平家一門の信仰を集めた。平安期の寝殿造りを神社建築に応用し長い回廊が特徴的である。市杵島姫命、湍津姫命、田心姫命。全建造物は国宝および重要文化財。瀬戸内海の島を背後に、海の中に立つ朱色の大鳥居や木造建物が建ち並ぶ姿は日本でも珍しい。潮が満ちてくると社殿があたかも海に浮かんだように見え圧巻。
    住所
    広島県廿日市市宮島町1-1
    アクセス
    宮島棧橋から徒歩で12分
  • 原爆ドーム
    広島
    原爆ドーム
    原爆ドームの名で知られる広島平和記念碑は、日本の広島市に投下された原子爆弾の惨禍を今に伝える記念碑である。元々は広島県の様々な物産を展示するための広島県物産陳列館として開館され、原爆投下当時は広島県産業奨励館と呼ばれていた。チェコ人の建築家、ヤン・レツル氏の設計で1915年(大正4年)に開館。昭和20年8月6日の原爆の実状を伝えるため永久保存されている。1996年(平成8年)にユネスコの世界遺産として登録された。
    住所
    広島県広島市中区大手町
    アクセス
    広島駅から路面電車で15分
  • たけはら町並み保存地区
    竹原
    たけはら町並み保存地区
    江戸時代から製塩業や酒造業で栄え、安芸の小京都と呼ばれる竹原。当時の面影を残す「町並み保存地区」には、歴史的建造物や町家造りのカフェ、食事処など数多く点在しています。TVやCMのロケ地として使われることも多く、ノスタルジックな雰囲気が漂う町並みが人気です。
    住所
    広島県竹原市本町三丁目ほか
    アクセス
    JR竹原駅より徒歩で約15分
  • 尾道
    尾道
    尾道
    尾道は南に尾道水道、北には千光寺山、西國寺山、浄土寺山にはさまれた東西に細長い町。江戸時代の名残りの波止場や職人町等の跡につくられた商店街が広がる。当時、山陰地方の物産がここまで運ばれ,ここで船積みされ江戸へ向かったのであった。また尾道商人がここを北前船の寄港地としたため尾道は一層繁栄した。風光明媚な町並みは日本の原風景と言われ、市内のレトロな雰囲気や瀬戸内海の美しい景色は多くの人を魅了し、林芙美子の旧宅や志賀直哉が移り住んだ。映画では小津安二郎監督の「東京物語」の撮影が行なわれた。全国でも有数のお寺の町でもあり市内に点在する古寺をめぐりながら、ゆっくり街を散策できる。
    住所
    広島県尾道市東御所町1
    アクセス
    広島空港から車で60分
  • 鞆の浦
    福山
    鞆の浦
    岡山県との県境、瀬戸内海沿岸のほぼ中央に位置する鞆の浦。江戸時代の街並みや常夜燈など当時の面影を残すノスタルジックな港町です。ジブリ映画「崖の上のポニョ」の舞台となったことでも注目を集めました。
    住所
    広島県福山市鞆町鞆
    アクセス
    JR福山駅からバスで約30分
  • 鳥取砂丘
    鳥取
    鳥取砂丘
    十万年の歳月の中で少しずつ積み上げてできた偶然の造形美「鳥取砂丘」。南北2.4km、東西16kmに広がる日本最大級の砂丘で、高低差はなんと最大90mもあります。鳥取砂丘に訪れた人の殆どがその圧倒的な存在感、世界観、広大な景色に驚き言葉を失う程・・・。風で綺麗な模様を作り出す「風紋」や、らくだ遊覧でゆったりと過ごしたり、パラグライダーやサンドボードなど、広大な砂の丘ならではの楽しみ方は様々あります。
    住所
    鳥取県鳥取市福部町湯山2164−661
    アクセス
    鳥取駅からバスで約20分
  • 出雲大社
    出雲
    出雲大社
    日本で最も古い歴史書とされる「古事記」に記されている古社。縁結びの神として知られる大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)が主祭神として祀られています。日本でも屈指のパワースポットです。出雲大社は、日本を代表する縁結びの神様。「縁」は男女の仲だけでなく、すべてのものの結びつきを意味しています。旧暦の10月(現在の11月)には「神在祭」が行われ、八百万の神が森羅万象の縁を結ぶ会議「神議(かみはかり)」がなされます。「平成の大遷宮」を迎え新しくなった出雲大社へ
    住所
    島根県出雲市大社町杵築東195
    アクセス
    JR出雲市駅からバスで25分
  • 津和野 殿町通り
    津和野
    津和野 殿町通り
    城下町としての古い街並みを残す山陰の小京都、津和野。町の中心部にある殿町通り一帯は、白壁やなまこ壁の歴史を感じさせる建物が多く立ち並び、通りに沿って流れる掘割には色鮮やかな無数の鯉が群れ泳いでいます。おしゃれなカフェ、雑貨・みやげ品店なども近辺にあり、散策にぴったりの場所です。
    住所
    島根県鹿足郡津和野町後田
    アクセス
    JR山口線津和野駅から徒歩10分
  • 元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)
    長門
    元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)
    山口県長門市油谷にある「元乃隅(もとのすみ)神社」は、昭和30年に島根県にある「太鼓谷稲成神社」が派生し建てられた、本州最西北の稲荷神社です。地元の漁師・岡本斉の枕もとに真っ白なキツネが現れ「これまでに漁をしてこられたのは誰のおかげか」「われをこの地に鎮祭せよ」と告げられたことがきっかけで、建設されたと伝えられています。2015年にアメリカのテレビ局・CNNが発表した「日本で最も美しい場所31」のひとつに選出された、山口県長門市にある元乃隅稲荷神社。目の前に広がるコバルトブルーな日本海と、ずらりと並ぶ朱色の鳥居が生み出す神秘的な風景が、いま密かに話題をよんでいます。
    住所
    山口県長門市油谷津黄498
    アクセス
    JR山陰本線「長門古市駅」からタクシーで約20分
  • 角島大橋
    下関
    角島大橋
    7年間の着工を経て、総工費149億円をかけて2000年11月3日に開通した、山口県下関市と豊北町角島間の海士ヶ瀬戸に架かる角島大橋。離島に架かる橋のうち、無料で渡れる一般道路として日本屈指の長さ(1,780m)を誇り(2005年に沖縄県の古宇利大橋が記録更新)、また、橋脚の高さを押さえて、周囲の景観に配慮した構造が自然景観保護の観点から評価され、2003年に「土木学会デザイン賞2003」の優秀賞を受賞しました。エメラルドグリーンの海をまたぎ、景観と調和した雄姿は、西長門海岸地域随一の景勝地として、山口県の新たな観光スポットに。現在では数多くのテレビCMやロケ地として採用されています。
    住所
    下関市豊北町大字神田~角島
    アクセス
    JR山陰本線特牛駅からバスで20分
  • 錦帯橋
    岩国
    錦帯橋
    1673年、岩国第三代藩主の吉川広嘉が錦帯橋を架けましたが、残念ながらすぐに流失しました。しかし改良を加えて翌年再建された錦帯橋は、1950年9月にキジア台風による洪水で流失するまで276年の間、架替えを繰り返しながら威容を保ちました。流失後、鉄筋コンクリートで再建という意見もありましたが、市民の強い要望により、1953年に再度、木造の錦帯橋として再建されました。平成13年度(2001)から平成15年度(2004)にかけて、劣化した木造部分を架け替える「平成の架替事業」を行い2004年3月、装いを新たに完成し、訪れる人を魅了し続けています。
    住所
    山口県岩国市岩国1丁目
    アクセス
    岩徳線川西駅から徒歩15分
  • 秋芳洞
    秋吉台
    秋芳洞
    秋吉台の山麓にある東洋屈指の大鍾乳洞。洞口の高さ24m、横巾8mに達し、洞内の最も広いところが200m、天井の高いところが40m、最も高いところは80mに達しています。延長は約10kmといわれているが、一般観光ルートは約1kmまで。洞内の気温は四季を通じて17℃のため、快適に探勝できます。
    住所
    山口県美祢市秋芳町秋吉
    アクセス
    JR山陽本線新山口駅からバスで45分
  • 秋吉台
    秋吉台
    秋吉台
    秋吉台(あきよしだい)は、美祢市の中・東部に広がる日本最大のカルスト台地です。1955年に国定公園(秋吉台国定公園)に、1964年に特別天然記念物に指定されています。歩いて、走って、秋吉台の自然の楽しみ方は人それぞれ。四季おりおりに訪ね、自分の足で歩き、風を空を岩を生き物を探検してください。
    住所
    山口県美祢市秋芳町秋吉台山
    アクセス
    JR新山口駅からバスで45分「秋芳洞」下車から徒歩30分

中国旅行 旅のお役立ち情報

『#新しい非日常』特別で新しい広島の旅へ
広島県のとっておきの観光体験を紹介するサイト「#新しい非日常」がオープン!特別で新しい旅の“体験記”をご紹介します。あなたも、大切な人と、新しい旅をしませんか。
『#新しい非日常』特別で新しい広島の旅へ
【公式】広島の観光・旅行情報サイト Dive! Hiroshima
広島県の観光スポット・食事・お土産・特産品などを紹介! 広島県観光連盟が運営する観光オフィシャルサイト
広島の観光・旅行情報サイト「Dive! Hiroshima」
岡山県観光連盟公式サイト「おかやま旅ネット」
岡山県の観光スポット・食事・お土産・特産品などを紹介! 岡山県観光連盟が運営する観光オフィシャルサイト
岡山県観光連盟公式サイト「おかやま旅ネット」
その他のエリアをみる
北海道東北関東 中国 四国九州沖縄
旅行業公正取引協議会 jata
トップへ戻る