岩原スキー場
見渡す限りの大斜面!解放感抜群のワイドバーン
名物は、日本最大級とも言われる横幅の広い一枚バーン。どこを滑ってもコース脇を気にすることなく、初心者がターンを覚えるのに最高の環境です。ナイターでもこのワイドなゲレンデを滑走可能。その圧倒的な解放感は、一度体験するとやみつきになります。
おすすめポイント
- 転んでも安心!初心者がターンを覚えるのに最適な日本最大級の緩斜面
- ゲレンデ中腹にもレストランが充実!豊富なゲレ食から選べる楽しさ
- 全長634mのソリランドも楽しい!
- 住所
- 〒949-6103 新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽731-79
- 標高
- 400m〜985m
- コース数
- 20本
- 最大斜度
- 35度
- 最長滑走距離
- 4000m
- リフト本数
- 9
- ゲレンデレベル
- 初級:40%/ 中級:40%/ 上級:20%
- スキー・スノボ率
- スキー:45%/ スノボ:55%
- 公式サイト
- http://www.iwa-ppara.com/
関連動画
マップ
よくある質問
-
マスター(シニア)券の対象年齢や、リフト券が必要な年齢、シーズン券の購入場所を教えてください。
マスター(シニア)券は、60歳以上の方がご利用いただけます。ご購入の際は、年齢を確認できる身分証明書をご持参のうえ、チケット売り場でご提示ください。
また、リフト券は3歳以上の方から必要となりますのでご注意ください。
シーズン券のご購入は、公式サイトの[チケット料金ページ](https://iwa-ppara.com/price/)にて受け付けております。詳しくはそちらをご確認ください。 -
ナイター営業は実施していますか?
※2025〜2026シーズンのナイター営業日程はまだ公式に発表されていません。
-
夜遅くに到着した場合でも、駐車場は利用できますか?
はい、無料駐車場は24時間いつでもご利用いただけます。夜中の到着でも問題なく駐車可能です。
-
スタッドレスタイヤを装着していますが、チェーンも必要ですか?
岩原スキー場へは湯沢インターから約3kmと近く、道路には融雪用の散水設備があります。そのため、スタッドレスタイヤを装着していればチェーンの装着は基本的に不要です。ただし、雪国・越後湯沢の気候を考慮すると、念のためチェーンは必ず携行されることをおすすめします。
-
スノースクートは滑走可能ですか?また、スノーシューでリフトに乗れますか?
岩原では全コースでスノースクートの滑走が可能で、コース制限はありません。ただし、安全のためリーシュコード(流れ止め)の装着が必須です。リゾートセンター1・2でレンタルも行っています。
スノーシューでのリフト乗車はできませんのでご注意ください。 -
グローブやゴーグルなどの小物レンタルや、スノーブーツのレンタルはありますか?
小物のレンタルはありませんが、リゾートセンター1・2内のショップでグローブ・ゴーグル・ニット帽を2,980円~販売しています。また、「サロモンアウトレットコーナー」ではお得な商品もあります。
スノーブーツはリゾートセンター1・2の「サロモンレンタルステーション」で1日1,000円でレンタル可能です。防寒・防水性に優れ、サイズは15.0cmから32.0cmまで揃っています。 -
休憩所はありますか?
土日祝日および特定日に、リゾートセンター1の1階にある休憩スペースを無料でご利用いただけます。
-
授乳できるスペースはありますか?
キッズパラダイス内の無料休憩室「キッパラハウス」に授乳コーナーがあり、おむつ交換用のベビーベッドも完備しています。
苗場・上越エリアのスキー場一覧
-
新潟県
GALA湯沢スキー場駅に着いたら、そこはゲレンデ!究極の楽々リゾート
新幹線の改札を出れば、目の前がスキーセンターという圧倒的な利便性。有名ブランドの最新レンタルが揃うので、手ぶらでもOK!初心者向けコースも充実しており、安心して練習できます。滑走後は温泉やプールも完備。駅直結なので、時間を有効に使って一日を満喫できます。- コース数
- 17本
- リフト数
- 11
- 滑走距離
- 2500m
-
2つの個性を制覇!国内最大級のスノーリゾート
エンタメの「苗場」とパウダーの「かぐら」を、日本最長のゴンドラ「ドラゴンドラ」で繋ぐ広大なエリア。初心者も楽しめる苗場と、雪質にこだわる中上級者も満足のかぐらを1日で両方楽しめます。総コース数45、すべてを遊び尽くす究極のスノーボード体験がここにあります。- コース数
- 45本
- リフト数
- 33
- 滑走距離
- 6000m