三原山 | 伊豆大島 | 船で行く!伊豆諸島・小笠原諸島ツアーならオリオンツアー

伊豆大島/三原山エリア

三原山

三原山は伊豆大島の中央に位置する標高758mの活火山で、島の最高峰です。伊豆大島ジオパークの主要ジオサイトとして知られ、独特の火山景観を楽しめます。古くから地元の人々に「御神火様(ごじんかさま)」として信仰され、火山の神聖な存在としてあがめられてきました。現在は観光地として整備され、火口展望台や登山道が整っています。

🌋 自然と火山の歴史
誕生と噴火:三原山は1777年~1778年(安永年間)の大噴火で誕生。
1986年噴火:近年の大噴火で島民が避難する事態に。現在は噴火警戒区域があるものの、一部観光は可能です。
カルデラ火口:直径約300m、深さ約200mの大カルデラが山頂にあり、活火山の迫力を感じられます。
火山地形:溶岩流や火山灰層、裏砂漠と呼ばれる溶岩原など、多彩な火山地形が広がっています。


🏔三原山トレッキングのポイント
おすすめコース
お鉢めぐりコース:三原山頂口から火口を一周するコース。舗装されていて歩きやすく、初心者にもおすすめです。
裏砂漠コース:溶岩樹海や裏砂漠を通る自然豊かなルート。荒涼とした景色が楽しめますが、足元に注意が必要です。

服装・装備
滑りにくいトレッキングシューズや運動靴を用意しましょう。
風が強いことが多いため、防風・防寒具も必須です。
日差し対策(帽子・サングラス・日焼け止め)も忘れずに。
水分は十分に持参し、こまめに補給してください。

🌅安全対策
火山活動の状況によっては立ち入り制限があるので、事前に最新情報を確認しましょう。
体調管理に気をつけ、無理のないペースで歩くこと。
携帯電話や地図、必要に応じてライトなども携帯すると安心です。

👀見どころポイント
火口展望台からのカルデラの眺めは絶景です。
裏砂漠の独特な溶岩原は写真スポットとして人気。
山頂の三原神社で安全祈願もおすすめ。

三原山基本情報

伊豆大島の宿泊施設(ツアー)一覧

  • 元町エリア/ホテル

    ホテル白岩

    元町エリア/ホテル

    ホテル白岩

    伊豆大島・元町港近くの高台にある「ホテル白岩」は、絶景と天然温泉が楽しめる癒しの宿。
    椿を望む露天風呂や、新鮮な海の幸を使った椿フォンデュなど島ならではの料理が魅力。

    IN:15:00 /OUT:10:00

    基本料金
    23,600円~69,200円
    ホテル詳細
  • 波浮エリア/ゲストハウス

    ゲストハウス 露伴

    波浮エリア/ゲストハウス

    ゲストハウス 露伴

    かつて文化人も多く訪れた伊豆大島南部の港町・波浮。そこに、旅と本を楽しむ宿「露伴」はあります。
    古民家だった空き家を改装した宿は、大正ロマンにあふれ、お部屋は2タイプから選べます。
    共有スペースには約3,000冊もの蔵書がある他、キッチンでは自由に料理が楽しめます。

    IN:15:00 ~ 18:00 /OUT:10:00

    基本料金
    16,700円~62,900円
    ホテル詳細
  • 岡田エリア/民宿

    ゲストハウス 舟吉

    岡田エリア/民宿

    ゲストハウス 舟吉

    伊豆大島の岡田港から徒歩わずか3分、漁村の風情が残る路地の奥に佇む「ゲストハウス舟𠮷」は、1971年創業の船宿をリニューアルした、温もりあふれる宿泊施設です。目の前には「日の出浜」が広がり、小さなトンネルを抜ければ、まるで“マイビーチ”のようなプライベート感を味わえます。

    IN:14:00 /OUT:10:00

    基本料金
    14,700~55,600円
    ホテル詳細
  • 岡田エリア/その他

    潮騒の宿 鳴海

    岡田エリア/その他

    潮騒の宿 鳴海

    都会を離れて、心ほどける島時間を。

    1泊から気軽にリクエストOK!
    大島「鳴海」では、ワーケーション&長期滞在も可能!

    リニューアルした快適なお部屋で、仕事もリフレッシュも◎
    Wi-Fi・駐車場完備。釣りやダイビング目的のお客様も最適!

    IN:15:00 /OUT:10:00

    基本料金
    13,800円~65,700円
    ホテル詳細

伊豆大島ツアーオプションとアクティビティ

Information

東海汽船
インフォーメション

伊豆大島・新島・式根島・神津島・
三宅島・八丈島

小笠原海運
インフォーメション

小笠原諸島


  • 出発日
  • ツアータイプ
  • 出発地
  • 到着地
  • 船タイプ