伊豆大島
【伊豆大島】海が見える絶景の動物園!?大島公園動物園でのんびり癒し時間♡
こんにちは♪今回は伊豆大島で思いがけず心癒されちゃった場所をご紹介します。
それが…「大島公園動物園」!「え?島に動物園?」って最初はちょっと意外に思ったけど、行ってみたら想像以上の絶景&癒し空間でした♡
伊豆大島は火山島。この動物園は、そんな火山地形をそのまま活かして作られていて、園内に入った瞬間から大自然のエネルギーを感じるような迫力が。
なにより驚いたのが、入園料が無料ということ!
それなのに、敷地内にはなんと日本有数の巨大ウォークインバードケージ「フライングケージ」が!広さは約53m×42m×13mもあって、森・丘・池・湿地帯と自然がそのまま再現されてる。
中に入ると、フラミンゴやカラスバト、ハワイガンなど色とりどりの鳥たちがのびのびと羽を広げていて、その景色に思わずうっとり…♡
カピバラやパルマワラビーも一緒に暮らしていて、ちょっとした探検気分で歩けるのも楽しい!
もうひとつの注目エリアが「サル島」。火山でできた溶岩地形をそのまま活かした放し飼いスペースで、ワオキツネザルやバーバリーシープたちが自然の中で自由気ままに暮らしています。
中央にある約60mの「サル島橋」からは、ぐるっと周囲を見渡せて、まるで動物たちの世界に入り込んだみたい!
日本最多の飼育頭数を誇るワオキツネザルたちは元気いっぱいで、しっぽをぴょこぴょこ動かしながら跳ねる姿がなんともキュートでした♡
個人的にすごく印象的だったのが、のんびり過ごすゾウガメたち。温室の中ではあったかそうにぬくぬくしていて、ずーっと見ていられる癒し系…。
レッサーパンダも間近に見られて、こっちをちらっと見上げるしぐさがたまらない♡本当に「かわいい」の宝庫でした!
そして、この動物園、海が見えるんです!
木々の合間からチラッと見える水平線、潮風の匂い、そしてすぐ近くに感じる山の存在。これほど自然と一体化した動物園って、なかなかないかも。
動物たちものんびり、スタッフさんもやさしくて、訪れた人もみんなふわっと心がほぐれるような、そんな場所でした。
■基本情報(2025年8月現在)
🕘 営業時間:9:00~17:00(通年)
💴 入園料:無料!
🐾 飼育展示数:約60種400点(バーバリーシープ、ワオキツネザル、レッサーパンダ、カピバラ、ゾウガメなど)
大島ドライブの途中、なんとなく立ち寄ってみた動物園だったけど、気づいたら1時間以上も滞在してました笑
派手なアトラクションはないけど、「自然の中で動物たちと一緒に過ごす」という贅沢な時間が味わえる場所。
伊豆大島に行ったら、ぜひ立ち寄ってみてほしいおすすめスポットです♡