【東京発】式根島ひとり旅ガイド|おすすめ観光・温泉・宿泊まとめ | 船で行く!伊豆諸島・小笠原諸島ツアーならオリオンツアー

【東京発】式根島ひとり旅ガイド|おすすめ観光・温泉・宿泊まとめ

ひとり旅で行きたい!式根島旅行

「ひとり旅に行きたいなぁ」
ふとそんな気分になった、ある休日の午後。

でも海外に行く時間もお金もないし、できれば気軽に自然を満喫できる場所がいい。
知らない土地を自分のペースで巡りながら、静かに心を整えたい。
そんな私が選んだのは——伊豆諸島に浮かぶ、式根島でした。

東京・竹芝桟橋から東海汽船で約3時間。
潮風を感じながら海を越えるその時間すら、ひとり旅のはじまりにぴったりでした。

🚴‍♀️ レンタルサイクルで、風と坂と温泉と。

式根島に降り立ってまず驚いたのは、島の小ささと静けさ。
自転車があれば、島内の主要スポットはほぼ巡れちゃうんです。

電動アシスト付き自転車をレンタルして、ゆるやかな坂をのぼっていくと、眼下に広がるのは青い海と緑の山。
誰にも急かされることなく、自分の好きなペースでペダルをこぐ心地よさ。
「自由って、こういうことかも」と、思わず独り言。

温泉に立ち寄りたいときは、自転車を止めて、タオル片手にふらり。
まるで島に住んでいるような、そんな旅ができるのが式根島なんです。

👜 式根島ひとり旅に持っていって良かったもの

これらのアイテムがあったことで、ひとり旅がより快適で自由になりました。
「必要最低限」だけでなく「これがあると心地いい」を詰め込んだ持ち物リスト。
次に式根島を訪れる誰かの参考になれば嬉しいです🌿

1. 防水サンダル & 速乾タオル

島の魅力のひとつは、何といっても天然の海辺温泉。特に「地鉈温泉」は、ゴツゴツとした岩場を少し歩いてたどり着く秘湯。
そのときに大活躍したのが防水サンダル。ビーチサンダルよりも滑りにくくて安心。
温泉から上がったあとは、速乾タオルでサッと拭いて次の目的地へ。重くならないし乾きも早くて本当に便利でした。

2. モバイルバッテリー

自転車でがんばって登った神引展望台。そこから見えるのは、水平線が丸く見えるような360度の絶景!
テンションが上がって、スマホで写真や動画を撮りまくっていたら…バッテリーがみるみる減っていく。
そんなときにモバイルバッテリーを持っていて大正解。充電しながら、ひと休みしてまた出発できました。

3. 小さめのリュック & 折りたたみエコバッグ

サイクリング中にちょっと買い物したり、海辺でのんびりしたり、両手が空くリュックはとても便利。
帰りに港で島レモンのゼリーや塩クッキーを買って、お土産がかさばってきたとき、折りたたみエコバッグが大活躍。
旅先では軽くて柔らかいバッグが正解です。

4. スマホ用ミニ三脚

ひとり旅で困るのが「自分の写真がないこと」。
でもこのミニ三脚を使えば、岩場やベンチに置いてタイマー撮影もバッチリ。泊海水浴場の夕焼けをバックに、自分だけのベストショットが撮れました。旅の記憶をちゃんと形に残せるのが嬉しい!

5. 虫よけスプレー & 日焼け止め

夏や初秋の式根島は自然が豊かだから、蚊やブヨなどの虫が多め。特に温泉まわりや森の近くは要注意。
朝出かける前にしっかり虫よけ+日焼け止めを塗っておくだけで、かなり快適に観光できました。
小型スプレータイプはカバンに入れておくと安心です。

6. 水着(温泉&海用)

松が下雅湯など一部の温泉は水着着用が必要なので、水着を持っていないと入れないことも。
そして大浦海水浴場で思わず海に入りたくなるのが島旅あるある。軽くてすぐ乾く水着があると、自由度がぐんと上がります!

7. 旅ノート & ペン

神引展望台や港のベンチで海を見ながら、ふと思ったことや感じたことを書き留める。
スマホではなく、あえてペンとノートを使うと、不思議と自分と向き合える気がしました。ひとり旅の醍醐味かもしれません。

🌿 おすすめ式根島観光地4選

  • 地鉈温泉(じなたおんせん)

    地鉈温泉(じなたおんせん)は、式根島の南部に位置する、自然の地形を活かした野趣あふれる海中温泉です。
    その名の通り、鉈で切り裂いたようなV字の断崖の谷間に湧き出す温泉で、海と岩に囲まれた独特のロケーションが魅力です。


    ♨ 特徴と魅力
    泉質と効能:泉質は硫化鉄泉で、茶褐色の湯が特徴です。神経痛、リウマチ、胃腸病、冷え性、婦人病などに効能があるとされ、「内科の湯」とも呼ばれています。
    自然の湯船:海沿いの岩場に自然に湧き出す温泉で、潮の干満によって湯温が変化します。入浴前には、途中にある「湯加減の穴」で温度を確認するのがおすすめです。
    入浴スタイル:水着着用が必須で、24時間無料で利用可能です。ただし、脱衣所やシャワーはなく、足元が滑りやすいので注意が必要です。

    🚶 アクセス情報
    所在地:東京都新島村式根島
    アクセス:野伏港から徒歩約30〜35分。途中、階段を下る道のりとなります。

    地鉈温泉は、自然の中でのんびりとした時間を過ごしたい方にぴったりの秘湯です。訪れる際は、歩きやすい靴と水着を持参し、天候や潮の状況に注意してお出かけください。

    詳細を見る
  • 大浦海水浴場

    大浦海水浴場(おおうらかいすいよくじょう)は、式根島の北東部に位置する、砂浜と岩場が調和した自然豊かなビーチです。海水浴や磯遊び、夕日の鑑賞など、多彩な楽しみ方ができるスポットとして知られています。

    🏖 特徴と魅力
    🔹 砂浜と岩場のコントラスト
    大浦海水浴場は、細かな砂浜と岩場が混在しており、海水浴だけでなく磯遊びも楽しめます。岩場の潮溜まりでは、カニや小魚などの海の生き物を観察することができ、家族連れに人気です。

    🔹 絶景の夕日スポット
    このビーチは、島内でも特に美しい夕日が見られる場所として有名です。晴れた日には、水平線に沈む太陽が海面を赤く染め、幻想的な景色を楽しむことができます。

    🔹 「大浦の馬の首」
    海岸には、「大浦の馬の首」と呼ばれる奇岩があります。この岩は、馬が海の水を飲んでいるように見えることからその名が付けられ、訪れる人々の目を引きます。


    🚻 設備情報
    トイレ:あり
    水シャワー:あり
    売店:夏季のみ営業
    ライフガード:夏季のみ配置

    🚶 アクセス
    所在地:東京都新島村式根島828
    アクセス:野伏港から徒歩約15〜20分、または車で約3分


    大浦海水浴場は、自然の美しさと静けさを兼ね備えた、式根島ならではの魅力が詰まったビーチです。
    海水浴や磯遊び、夕日の鑑賞など、訪れる人々に癒しと感動を提供してくれることでしょう。

    詳細を見る
  • 泊海水浴場

    🏖 泊海水浴場の特徴
    🔹 美しい扇形の入り江
    泊海水浴場は、弓なりの湾になっており、外海から守られた地形のため波がとても穏やかです。水の透明度も高く、晴れた日には海の底まで見えるほど。小さなお子さま連れのファミリーにも安心の海水浴スポットです。

    🔹 自然が作り出した防波堤
    入り江の入り口には大きな岩がせり出しており、波を防いでくれる“天然の防波堤”の役割を果たしています。安全性も高く、まるで湖のように静かな海です。

    🔹 魚と一緒に泳げる
    浅瀬でも小魚が多く泳いでいて、シュノーケリング初心者でも気軽に楽しめます。ゴーグルやシュノーケルを持参して、水中観察をするのもおすすめ!

    🔹 設備
    シャワー・トイレあり(簡易的)
    飲み物の自販機などは近くにあり(夏季限定)
    日陰は少ないので、日除けのテントやパラソルがあると安心

    🚶 アクセス
    野伏港から徒歩約5分〜10分程度
    式根島の中心部からも近く、自転車でのアクセスも便利

    🌟 こんな人におすすめ!
    小さなお子さま連れの家族
    海水浴初心者や泳ぎが苦手な人
    シュノーケリングを気軽に楽しみたい人
    人混みを避けて、静かな海を満喫したい人

    📝 プチ情報
    朝早く行くと、澄んだ海の美しさが際立ちます。
    夕方は少し波が出やすくなるため、午前中〜昼過ぎがおすすめ。
    夏は混雑する日もありますが、離島らしいのんびりとした空気が流れています。
    式根島に来たら、ぜひ一度は立ち寄ってほしい海水浴場です。癒しの時間を過ごせること間違いなしですよ✨

    詳細を見る
  • 神引展望台

    神引展望台(かんびきてんぼうだい)は、式根島の最高地点(標高約99m)に位置する絶景スポットで、「新東京百景」にも選ばれています。
    展望台からは、晴れた日に伊豆半島や富士山、伊豆諸島の島々を一望でき、眼下には透き通ったブルーの神引湾が広がります。

    🌿 特徴と見どころ
    パノラマビュー:展望台からは、伊豆半島や富士山、伊豆諸島の島々を一望できます。
    自然と調和した景観:展望台へ続く階段は約100段あり、登る途中には緑豊かな森と真っ青な海のコントラストが楽しめます。
    歴史的背景:江戸時代には、伊能忠敬が日本地図作成のためにこの地を訪れたとされています。

    🌟 おすすめポイント
    サイクリング:展望台への道は樹林を縫う細道で、美しい景観を楽しみながらのサイクリングに最適です。
    ハイキング:展望台までの道のりはハイキングコースとしても人気で、自然を満喫できます。
    星空観賞:夜間には、街灯の少ない環境で満天の星空を楽しむことができます。

    神引展望台は、式根島の自然美と歴史を感じられるスポットです。訪れる際は、歩きやすい靴と飲み物を持参し、天候に注意してお出かけください。

    詳細を見る

式根島おすすめ宿泊施設4選

式根島スタッフノート

Information

東海汽船
インフォーメション

伊豆大島・新島・式根島・神津島・
三宅島・八丈島

小笠原海運
インフォーメション

小笠原諸島


  • 出発日
  • ツアータイプ
  • 出発地
  • 到着地
  • 船タイプ