伊豆諸島の星空を楽しむ!
伊豆七島の星空を楽しもう!
夜空に輝く無数の星にそれぞれ個性があるように、東京の島々もたくさんの個性や魅力を持っています。海に囲まれ光害の影響の少ない伊豆七島では、四季を通じてどの島でも美しい星空をご覧いただけます。
降るようなたくさんの星、天の川も見ることができるので、星空散歩や露天風呂に浸かりながら眺めるのもオススメ!
さぁ!天然プラネタリウムアイランド・伊豆七島に出かけよう!
星空観測のポイント!
春の流星群情報
■4月こと座流星群【4月23日前後】
「4月こと座流星群」は、春の夜空にきらめく流星群です。4月22日~23日頃が極大と予想されています。
■みずがめ座η流星群【5月6日前後】
「みずがめ座η流星群」は、5月のゴールデンウィークにピークを迎える流星群です。5月5日~6日頃が極大と予想されています。
春の大三角
うしかい座の「アルクトゥールス」、おとめ座の「スピカ」、しし座の「デネボラ」。この3つの明るい星を結ぶ大きな三角形ができます。
冬の流星群情報
■オリオン座流星群【10月21日前後】
オリオン座流星群は、「オリオン座」という星座が人気があり、注目されることの多い流星群です。
極大は10月22日頃と予想されています。オリオン座流星群の流星を見るには、この日を中心にした4~5日間程度の未明に観察をするのがよいでしょう。
■ふたご座流星群【12月15日前後】
ふたご座流星群は、毎年ほぼ一定して、多くの流星が見られるという点では、年間最大の流星群。条件の良いときに熟練した観測者が観測すると、1時間に45個~100個程度の流星を数えることは珍しくないです。
あると便利な星天観察グッズ
■双眼鏡
肉眼では見えない星もOK!持ち運びも楽々!
■懐中電灯
夜道を歩くときは持っていきましょう!
■星空早見表・天体観測アプリ
星空観察をさらに楽しく!星座を探すのに便利です。
■防寒具(上着など)
夜は冷え込むのでお忘れなく!
★ 神津島おすすめスターウォッチングツアー ★
東京で唯一「星空保護区」に認定された神津島で、天然のプラネタリウムを観察しよう!

自然本来の暗い夜空を守る取り組みを、世界基準で評価する国際的な認定制度「星空保護区」を目指している神津島村。その美しい夜空を舞台に経験豊富なアストロガイドが宇宙の世界へ皆さんをご案内いたします。口径20㎝の本格的な天体望遠鏡も使用できるので、より星空観察をお楽しみいただけます。
施設:フルアース
伊豆大島のおすすめ星空スポット!
野田浜 【元町港から車で約10分】

東京から一番近い島で天然のプラネタリウムを体感!満天の星とよせる波音に日々の疲れを癒しに来ませんか?
元町からすぐの野田浜では、Buddy's Bell(信頼の鐘)と星空のコントラストが絵になります。
新島のおすすめ星空スポット!
和田浜 【新島港から徒歩で約30分】
式根島のおすすめ星空スポット!
大浦海水浴場 【野伏港から徒歩で約20分】
三宅島のおすすめ星空スポット!
伊豆岬 【阿古港から車で約25分】
