【神津島旅行紀】赤崎遊歩道、海の透明度バグってた🌊✨ | 船で行く!伊豆諸島・小笠原諸島ツアーならオリオンツアー

神津島

【神津島旅行紀】赤崎遊歩道、海の透明度バグってた🌊✨

神津島の赤崎遊歩道、ガチで行ってよかったスポット。

神津港からバスで15分くらい。
海沿いを走るんだけど、景色のレベル高すぎて普通に「うぉっ…」って声出た(笑)
で、赤崎に着いた瞬間…

海、青すぎ問題。

しかもただの青じゃない。
エメラルドグリーン系の、透明感ぶっちぎりのやつ。
これはもう「写真じゃ伝わらないやつ」📸

バス停からすぐ海に降りる道もあったけど、とりあえず奥へ進んでみた。
木造の遊歩道を歩いていくと、波の音がちょうどいいBGM🎵
途中にある飛び込み台、夏はちびっ子から大人までジャンプしまくってるらしい。楽しそ〜。

ちなみに、自分は…飛び込んだ✌️
海、冷たいけど気持ち良すぎたわ。これは夏にまた来たい。

神津島来たらマジで赤崎は外せない。映えも空気も最高。
友達とでも、一人旅でも、これは絶対刺さるやつ。

神津島スタッフノート 神津島の写真やイベントの情報を、
オリオンツアースタッフがご紹介

  • 神津島

    【阿波命神社】神様と静かに向き合う時間

    神津島の長浜海岸から緑の中の小道を歩いて約3分。ひっそりと佇む「阿波命神社」に辿り着きました。海沿いの開放感とは真逆で、森の中に入った瞬間から空気がピンと張りました。赤い橋を渡って鳥居をくぐると白砂の境内と静かな社殿があり自分の足音と鳥の声しか聞こえません。ここは島で一番格式高い神社らしく、東京都内で唯一“延喜式”に名が載ってるとか。また毎年4月15日には“例大祭”が行われます。社殿の裏には、昔の祭壇の跡がそのまま残っていて、そこに立つと不思議と背筋が伸びました。観光地というよりは、神様の場所。たまにはこういう心が整うスポットもいいですよね。賑やかな港やビーチもいいけど、神津島の静かな一面に触れたい方はオススメの観光スポットです🌟

    詳細を見る
  • 神津島

    【天上山】絶景と爽快な登山が魅力的!

    神津島の天上山が最高でした!気軽に登れるのに、途中から見える景色が見どころです!今回はそんな天上山のおすすめポイントを少しだけ紹介しますね☆最初は木々の間を抜けて、徐々に開けてきて、頂上近くになるともう完全に絶景が広がっていました!特に、伊豆諸島の島々や海の景色がすごく、ついつい足を止めたくなってしまいます。天気が良ければ、遠くに富士山が見える時もあるので楽しみのポイントの一つです。道中は登りやすくて、無理なく進めるので途中で小休憩も取りながら登山しましょう。頂上に立った瞬間は達成感がすごかったです!天上山の名前通り、上から見渡す景色はほんとに素晴らしかったです。登山初心者の方の方はもちもん、冒険気分を味わいたい・自然を感じたい方にはぴったりの観光地スポットです。

    詳細を見る
  • 神津島

    神話の島・神津島で、心を整える旅へ

    近ごろ、せわしない日々の中で「少し立ち止まりたいな」と感じることが増えてきました。そんな思いに背中を押されて向かったのが、伊豆諸島の神津島(こうづしま)。美しい海と山に囲まれた小さな島ですが、実はここには深い神話の舞台が息づいています。 伊豆諸島には古くから伝わる「水配り神話」という伝承があります。これは、神々が集まり、伊豆諸島のそれぞれの島に水を公平に分ける会議を開いたという話。その“神々の集会所”とされているのが、ここ神津島なのです。 神話の面影は、島のあちこちに残されています。中でも印象的だったのが、天上山(てんじょうさん)。標高は572メートルと、それほど高くはないのですが、登りはじめると空に向かって歩いているような不思議な感覚に包まれます。この山こそ、水配り神話で神々が集ったとされる“霊山”。山頂には「表砂漠」や「裏砂漠」と呼ばれる独特の地形があり、まるで異世界に迷い込んだかのよう。 静けさの中に風の音だけが響き、ふと足を止めて深呼吸をすると、心の奥に澄んだ空気が届くような気がしました。こういう感覚は、若いころには気づかなかったものかもしれません。 島内にはほかにも、「ありま展望台」や「赤崎遊歩道」など、自然の力を感じられるスポットが点在しています。海と山、そして神話に彩られた風景は、観光地とはまた違った“心の癒し”を与えてくれます。 派手な施設や娯楽はありませんが、静かに自然と向き合える時間。神津島は、そんな“自分を取り戻す”旅先として、とてもふさわしい場所でした。 帰りの船で夕日を眺めながら、「また違う季節にも訪れてみたいな」と思ったものです。次回は、神話の続きをたどるような気持ちで、もう一歩深くこの島を歩いてみたいと思っています。

    詳細を見る
  • 神津島

    【神津島旅行紀】赤崎遊歩道、海の透明度バグってた🌊✨

    神津島の赤崎遊歩道、ガチで行ってよかったスポット。 神津港からバスで15分くらい。海沿いを走るんだけど、景色のレベル高すぎて普通に「うぉっ…」って声出た(笑)で、赤崎に着いた瞬間… 海、青すぎ問題。 しかもただの青じゃない。エメラルドグリーン系の、透明感ぶっちぎりのやつ。これはもう「写真じゃ伝わらないやつ」📸 バス停からすぐ海に降りる道もあったけど、とりあえず奥へ進んでみた。木造の遊歩道を歩いていくと、波の音がちょうどいいBGM🎵途中にある飛び込み台、夏はちびっ子から大人までジャンプしまくってるらしい。楽しそ〜。 ちなみに、自分は…飛び込んだ✌️海、冷たいけど気持ち良すぎたわ。これは夏にまた来たい。 神津島来たらマジで赤崎は外せない。映えも空気も最高。友達とでも、一人旅でも、これは絶対刺さるやつ。

    詳細を見る

Information

東海汽船
インフォーメション

伊豆大島・新島・式根島・神津島・
三宅島・八丈島

小笠原海運
インフォーメション

小笠原諸島


  • 出発日
  • ツアータイプ
  • 出発地
  • 到着地
  • 船タイプ