出発月から探す
伊豆諸島、小笠原諸島各島の気候やイベントを、月別にご紹介します。
本州から遙か南にある伊豆諸島、小笠原諸島は気温や降水量が本州とは異なります。事前にしっかり確認して楽しい旅を計画ください。
-
1月 出発
1月でも暖かい父島では、日本一早い海開きが。伊豆諸島も東京よりは過ごしやすいので冬でもアクティブに過ごせる季節です。
-
2月 出発
伊豆大島での大島椿まつりが開催される2月。島内の至る所で椿にちなんだイベントを楽しめます。小笠原諸島はザトウクジラの数がピークになる季節!
-
3月 出発
伊豆諸島では春の訪れとともに花々が咲き始め、ハイキングや島歩きが心地よい季節に。小笠原ではホエールウォッチングのラストシーズンです。
-
4月 出発
新緑がまぶしい4月は、伊豆諸島でのトレッキングや釣り、温泉が人気。小笠原では海の透明度が高まり、シュノーケリングが快適になります。
-
5月 出発
ゴールデンウィークには多くの観光客が訪れ、伊豆諸島では海開きや島のお祭りが賑やかに。小笠原でも初夏の陽気で海遊びを楽しむ人が増えます。
-
6月 出発
父島では「小笠原返還記念祭」が開催される時期。梅雨に入る伊豆諸島でも雨の合間をぬってアジサイや湿原の散策が楽しまれています。
-
7月 出発
本格的な夏がスタートし、両エリアとも海水浴やマリンスポーツのベストシーズンに突入。夜は伊豆諸島の各島で花火大会が楽しめることも。
-
8月 出発
伊豆・小笠原ともに夏祭りや伝統行事が盛んに行われ、島全体が熱気に包まれる月。海の透明度が高く、シュノーケリングやダイビングに最適です。
-
9月 出発
夏の名残を楽しめる9月。伊豆諸島では混雑が落ち着き、のんびりとした島時間を楽しめる季節。小笠原では海のアクティビティがまだまだ盛んです。
-
10月 出発
伊豆諸島では紅葉が始まり、ハイキングや絶景スポット巡りに最適な季節。小笠原は秋でも日差しが強く、海遊びや島内観光が引き続き楽しめます。
-
11月 出発
小笠原では大神山神社の例大祭など秋の伝統行事があり、文化に触れるチャンス。伊豆諸島は空気が澄んで星空観察にもぴったりの時期です。
-
12月 出発
年末のカウントダウンイベントやイルミネーションが島を彩る季節。小笠原は暖かく、冬の海を楽しみながらホエールウォッチングもスタートします。
Information
東海汽船
インフォーメション
伊豆大島・新島・式根島・神津島・
三宅島・八丈島
-
■船について
-
■乗船場所について
-
■よくある質問について
小笠原海運
インフォーメション
小笠原諸島
-
■船について
-
■乗船場所について
-
■よくある質問について
-
観光庁長官登録旅行業第692号/
一般社団法人日本旅行業協会正会員