
【式根島】おすすめ観光スポット10選
式根島は、東京から南に約160キロメートル離れた島で、伊豆諸島の真ん中あたりに位置します。外周はおよそ12キロメートルなので、徒歩や自転車で島内をまわれる小さな離島です。島はたくさんの緑に囲まれ、美しいリアス式の海岸には様々な生き物たちが生息しています。
そんな豊かな自然が溢れる式根島を訪れたら、ぜひ押さえておきたい定番・人気の観光スポットをご紹介します。
1. 泊海水浴場
野伏港から歩いて5分のところにある「泊海水浴場」は、式根島を代表する扇型の絶景ビーチ。
遠浅の海が続いて透明度が高く、青と白い砂浜のコントラストが神秘的で美しです。 外海の影響を受けにくく波は穏やかなので、小さなお子様連れのご家族でも安心して海水浴を楽しむことができます。
【基本情報】
トイレ / 水シャワー / 脱衣所 / 駐車場
売店 / ライフガード(※夏季のみ)
2. 神引展望台
(かんびきてんぼうだい)
式根島で最も高い標高(99m)にある展望台。「新東京百景」にも指定された絶景スポットです。自然が作り出した壮大な景色が目の前に広がり、天気の良い日は伊豆半島や富士山を見ることもできます。
【基本情報】
トイレ
3. 大浦海水浴場
(おおうらかいすいよくじょう)
砂浜と岩場があり、海水浴や磯遊びを楽しむことができます。島一番の夕日も眺められる夕焼けスポットとしても人気です。
大浦の「馬の首」と呼ばれる馬が水を飲んでいるような大岩があります。
【基本情報】
トイレ / 水シャワー / 駐車場
売店 / ライフガード(※夏季のみ)
4. 石白川海水浴場
(いしじろがわかいすいよくじょう)
階段を降りてすぐのところにビーチが広がり、右側にはインパクト大の出島が見えます。波は穏やかでシュノーケルやダイビングにおすすめの海岸です。
近くにレストランや商店もあるので非常に便利です。
【基本情報】
トイレ / 水シャワー / 駐車場
売店 / ライフガード(※夏季のみ)
5. 地鉈温泉
(じなたおんせん)
鉈で割ったような珍しい地形から「地鉈温泉」と名付けられた絶景温泉です。 別名「内科の湯」とも呼ばれ、神経痛やリュウマチ、胃腸病、冷え性等に効能があるとされています。
温泉に行く前に「湯加減の穴」で温度をチェックしましょう。
【基本情報】
無料 / 24時間 / 駐車場にトイレ /
※シャワーなし / 水着着用
6. 松が下雅湯
(まつがしたみやびゆ)
24時間無料で利用することができる露天温泉。潮の満ち引きに関係なく、いつでも快適な湯温で浸かることができます。近くに駐車スペースもあるので、車や自転車で気軽に来れるのも嬉しいポイントです。
夜はほんのり明かりが灯る中、星空を眺めながら湯ったり温泉を堪能することができます。
【基本情報】
無料 / 24時間 / 公衆トイレ /
シャワー / 更衣室 / 駐車場
※水着着用
7. 唐人津城
(とうじんづしろ)
「こもれびの森」を抜けると広がる荒涼とした景観が印象的なスポット。
「津城」とは城跡ではなく「人や魚が集まる所」という意味の昔言葉だそうです。
岩場を歩き進むと海の向こう側に神津島を望むことができます。
8. ぐんじ山展望台
島の人がこちらの眺望を発見し、ボランティアによって整備された展望台です。
展望台前方には三宅島、空気が澄んでいれば御蔵島を望むこともできます。
9. 東要寺
東要寺は島唯一のお寺です。かつては新島の日蓮宗長栄寺の分院でしたが、昭和29年に独立して法光山東要寺となりました。
敷地内には樹齢900年のイヌマキの巨木やナギが自生しており、東京都の天然記念物に指定されています。
10. 小の口公園
(このくちこうえん)
新島産のコーガ石でできたクジラの像が印象的な公園。小さなお子様と一緒に遊べる施設があり、見晴らしもバツグンです。
街灯が少ないため、夜は星空スポットとして天然のプラネタリウムを楽しめます。
今回は、式根島の「おすすめ観光スポット10選」をご紹介させていただきましたが、他にも魅力的なスポットは存在します。実際に島を巡って、すばらしい式根島の魅力に触れてみてください!
Information
東海汽船
インフォーメション
伊豆大島・新島・式根島・神津島・
三宅島・八丈島
-
■船について
-
■乗船場所について
-
■よくある質問について
小笠原海運
インフォーメション
小笠原諸島
-
■船について
-
■乗船場所について
-
■よくある質問について
-
観光庁長官登録旅行業第692号/
一般社団法人日本旅行業協会正会員