親子で楽しむ式根島旅行|子連れに優しい伊豆諸島の自然体験スポットまとめ
親子で楽しむ式根島旅行の魅力
東京から約3時間の船旅でたどり着く式根島は、親子でゆったり楽しめる伊豆諸島の小さな離島です。島の周囲は約12kmとコンパクトで、自然がそのまま残る静かな環境は、子ども連れの家族旅行にぴったり。
澄んだ海と穏やかな波が特徴のビーチでは、泳ぐだけでなく磯遊びや生き物観察も楽しめます。小さな網やバケツを片手に、子どもたちと一緒に海の宝物を探す時間は、自然の不思議に触れる貴重な体験に。
また、天然温泉が点在しているのも式根島の大きな魅力。家族みんなでゆっくり浸かれる屋内温泉施設や、海を望む無料の露天温泉など、多彩な湯船が旅の疲れを癒してくれます。子ども連れでも安心して利用できる清潔感と設備が整っています。
さらに、島内は車の交通量が少なく、安全にのんびり自転車で巡ることが可能。電動アシスト自転車を利用すれば、アップダウンのある道も無理なく走れ、親子で自然豊かな絶景スポットや展望台を巡る冒険気分を味わえます。
夜は人工の光がほとんどないため、満天の星空を眺めながら親子で語り合う時間も。日常では味わえない静けさと自然美が、家族の絆を深める特別な思い出になるでしょう。
都会の喧騒から離れ、安心・安全で多彩な体験ができる式根島は、親子の絆を育む理想的な旅行先です。自然のなかでのびのび遊び、心も体もリフレッシュできる旅を、ぜひ式根島で楽しんでみてください。
🚢 子連れ旅行なら、東海汽船で行く伊豆諸島の船旅がおすすめ!
式根島へは、東京・竹芝客船ターミナルから出発する東海汽船の高速ジェット船または大型客船を利用します。
乗り物好きなお子さんにもぴったり!
特に夜発の大型客船なら、船内泊でちょっとした“船旅の冒険気分”も味わえます♪
アクセス一例:
【高速ジェット船利用】竹芝 → 式根島(約3時間)
【大型客船利用】夜発 → 翌朝 式根島へ直行(約10時間)
🌊 子連れに安心!式根島のおすすめ海水浴場3選
泊海水浴場(とまりかいすいよくじょう)
-
🏖 泊海水浴場の特徴
🔹 美しい扇形の入り江
泊海水浴場は、弓なりの湾になっており、外海から守られた地形のため波がとても穏やかです。水の透明度も高く、晴れた日には海の底まで見えるほど。小さなお子さま連れのファミリーにも安心の海水浴スポットです。
🔹 自然が作り出した防波堤
入り江の入り口には大きな岩がせり出しており、波を防いでくれる“天然の防波堤”の役割を果たしています。安全性も高く、まるで湖のように静かな海です。
🔹 魚と一緒に泳げる
浅瀬でも小魚が多く泳いでいて、シュノーケリング初心者でも気軽に楽しめます。ゴーグルやシュノーケルを持参して、水中観察をするのもおすすめ!
石白川海水浴場(いしじろがわかいすいよくじょう)
-
石白川海水浴場(いしじろがわかいすいよくじょう)は、東京都新島村・式根島の南東部に位置する、白砂と透明度の高い海が魅力のビーチです。
シュノーケリングやダイビングに適しており、家族連れや初心者にもおすすめのスポットです。
🏖 特徴と魅力
🌊 穏やかな波と高い透明度
岩に囲まれたリアス式海岸で、波が穏やか。遠浅の海と高い透明度を誇り、安心して海水浴やシュノーケリングが楽しめます。
🐠 干潮時の潮だまり
干潮時には潮だまりが現れ、さまざまな海の生き物を観察できます。子どもたちにも人気のポイントです。
🏝 印象的な出島
ビーチの右手には「出島」と呼ばれる岩があり、景観のアクセントとなっています。
♨️ 温泉との近接
近くには「松が下雅湯」や「足付温泉」があり、海水浴後に温泉でリラックスすることも可能です。
大浦海水浴場(おおうらかいすいよくじょう)
-
大浦海水浴場(おおうらかいすいよくじょう)は、式根島の北東部に位置する、砂浜と岩場が調和した自然豊かなビーチです。海水浴や磯遊び、夕日の鑑賞など、多彩な楽しみ方ができるスポットとして知られています。
🏖 特徴と魅力
🔹 砂浜と岩場のコントラスト
大浦海水浴場は、細かな砂浜と岩場が混在しており、海水浴だけでなく磯遊びも楽しめます。岩場の潮溜まりでは、カニや小魚などの海の生き物を観察することができ、家族連れに人気です。
🔹 絶景の夕日スポット
このビーチは、島内でも特に美しい夕日が見られる場所として有名です。晴れた日には、水平線に沈む太陽が海面を赤く染め、幻想的な景色を楽しむことができます。
🔹 「大浦の馬の首」
海岸には、「大浦の馬の首」と呼ばれる奇岩があります。この岩は、馬が海の水を飲んでいるように見えることからその名が付けられ、訪れる人々の目を引きます。
♨ 子どもと一緒に楽しめる!式根島の天然温泉スポット
憩の家(いこいのいえ)【屋内温泉施設】
-
式根島の「憩の家(いこいのいえ)」は、島内で唯一の屋内温泉施設として親しまれており、2025年4月26日にリニューアルオープンしました。天候を気にせず利用できる快適な空間で、旅の疲れをゆっくり癒すことができます。
お湯は、式根島の名湯・地鉈温泉と同じ源泉を使用した硫化鉄泉。
その泉質は、神経痛・リウマチ・胃腸病・冷え性などに効果があるとされ、身体の芯からじんわりと温まります。ほんのりと金気(かなけ)を感じるお湯が、島の大地の恵みを感じさせてくれます。
大人:200円
子ども(小学生以下):100円
レンタルタオルも100円で用意されているので、手ぶらでも立ち寄れるのが嬉しいポイントです。
松が下雅湯(まつがしたみやびゆ)【露天・混浴温泉】
-
松が下雅湯(まつがしたみやびゆ)は、東京都新島村・式根島にある無料で24時間利用可能な露天温泉です。
地鉈温泉の源泉を引いており、潮の満ち引きに関係なく安定した湯温で入浴できるのが特徴です。
🛁 特徴と設備
泉質:硫化鉄泉(ナトリウム-塩化物強塩温泉)で、神経痛、リウマチ、胃腸病、冷え性などに効果があるとされています。
設備:更衣室、シャワー、公衆トイレが完備されており、足湯も併設されています。
利用条件:混浴で水着着用が必須です。夜間はライトアップされ、幻想的な雰囲気の中で星空を眺めながらの入浴が楽しめます。
地鉈温泉(じなたおんせん)【絶景の海中温泉】
-
地鉈温泉(じなたおんせん)は、式根島の南部に位置する、自然の地形を活かした野趣あふれる海中温泉です。
その名の通り、鉈で切り裂いたようなV字の断崖の谷間に湧き出す温泉で、海と岩に囲まれた独特のロケーションが魅力です。
♨ 特徴と魅力
泉質と効能:泉質は硫化鉄泉で、茶褐色の湯が特徴です。神経痛、リウマチ、胃腸病、冷え性、婦人病などに効能があるとされ、「内科の湯」とも呼ばれています。
自然の湯船:海沿いの岩場に自然に湧き出す温泉で、潮の干満によって湯温が変化します。入浴前には、途中にある「湯加減の穴」で温度を確認するのがおすすめです。
入浴スタイル:水着着用が必須で、24時間無料で利用可能です。ただし、脱衣所やシャワーはなく、足元が滑りやすいので注意が必要です。
🔍 子連れで楽しむ式根島観光のポイント
自転車でのんびり島巡り
式根島は、周囲約12kmとコンパクトな島なので、レンタサイクルでのんびりと島を巡る観光スタイルが人気です。
自然豊かな景観と、車の少ない静かな道が広がっているため、子ども連れでも安心してサイクリングを楽しめる環境が整っています。
特におすすめなのが、島内に点在する絶景スポットや展望台めぐり。
起伏のある道も多いですが、電動アシスト付き自転車をレンタルすれば、坂道も快適に走行可能。子連れファミリーでも無理なく、式根島の自然と風景を満喫することができます。
展望台からは、伊豆諸島の美しい島々や太平洋を一望でき、天気が良ければ水平線の向こうに遠くの島影を望めることも。
海と空がつながる大パノラマは、子どもたちにも忘れられない景色になるはずです。
自転車で風を感じながら巡る式根島の旅は、家族の絆を深める最高の時間。のんびりとした島時間を楽しみながら、あなただけのとっておきのスポットを見つけてみてください。
星空観察や海辺での夕日鑑賞
式根島は、人工の明かりが少ない自然豊かな伊豆諸島の離島。夜になると空には数えきれないほどの星々が広がり、まるで宇宙に包まれているような満天の星空を楽しめます。
天の川や流れ星に出会えることも多く、都会ではなかなか味わえない“本物の夜空”が広がっています。
普段の生活では見えない星を家族みんなで見上げる体験は、子どもたちにとっても忘れられない思い出になるはずです。
日中は海で遊び、夕方には島の海辺でのんびり夕日鑑賞もおすすめ。
とくに大浦海水浴場は、海に沈んでいく夕日をじっくり眺められる人気スポット。空と海がオレンジ色に染まる夕暮れの景色は、写真では伝わらない感動を与えてくれます。
式根島の夜は、街灯やネオンがほとんどないぶん、自然本来の美しさと静けさを感じられる特別な時間が流れます。
家族で星を見ながら語り合ったり、波の音に耳を傾けたりと、何もしない贅沢なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?
何気ないその時間が、きっと家族にとって一生心に残る旅のワンシーンになります。
磯遊び&生き物観察
式根島の海辺には、自然のままの岩場やタイドプール(潮だまり)が点在しており、磯遊びや生き物観察にぴったりの環境が整っています。
透明度の高い海と穏やかな波に囲まれているので、小さなお子さま連れでも安心して海辺の探検を楽しめるのが魅力です。
家族みんなで小さな網やバケツを持って海辺を歩けば、カニやヤドカリ、小魚や海藻など、まるで宝探しのように次々と見つかる“海のいきものたち”。
遊びながら自然と触れ合えるこの体験は、子どもたちにとっても学びの多い貴重な時間になります。
おすすめの場所は、大浦海水浴場の岩場エリアや石白川海水浴場周辺の浅瀬。
潮の引いたタイミングを狙えば、さらに多くの生き物たちに出会えるチャンスも!
水遊びだけでなく、自然観察という視点でも楽しめる式根島の海。
夢中で生き物を探す子どもの姿に、きっと大人も癒され、家族みんなで笑顔になれる時間が過ごせるはずです。
🧳 子連れ式根島旅行|よくある持ち物Q&A
-
子どもとの海遊びに必要な服装やアイテムは?
水着、ラッシュガード、サンダルを持参しましょう。
日差しが強いので、ラッシュガードは肌の保護や日焼け対策にも役立ちます。足元はビーチサンダルだけでなく、滑りにくいマリンシューズがあると安心です。 -
日焼けや虫対策は必要ですか?
必須です!日焼け止めと虫よけはマストアイテム。
特に夏の式根島は紫外線が強く、虫(とくに蚊やブヨ)も多いため、子ども用の日焼け止めや肌に優しい虫よけスプレーを準備しておきましょう。帽子もお忘れなく! -
忘れがちなけど大切なものは?
常備薬・保険証・酔い止めは必ず持参を。
島内に医療機関はありますが、普段飲んでいる薬や応急用の薬(絆創膏・解熱剤など)は持参を。船で移動するので、酔いやすいお子さまには酔い止めもあると安心です。 -
食べ物や飲み物は現地で買えますか?
式根島にはコンビニはありませんが、島内に商店があり、お菓子や飲み物、お弁当などを購入できます。
ただし営業時間は夕方までと限られているため、早めに買い物を済ませることをおすすめします。 -
海から上がった後のケアに必要なものは?
水着用ポンチョやタオルがあると便利です。
着替えや体を拭くのに便利な大判タオルやラップタオル、ポンチョタイプのバスローブがあると、海水浴のあともスムーズに対応できます。 -
小さな子どもを海で遊ばせても大丈夫?
ライフジャケットの着用をおすすめします。
波が穏やかなビーチが多いとはいえ、万が一の安全対策として子ども用のライフジャケットを持参すると安心です。特に海遊びに慣れていないお子さんには必須です。
Information
東海汽船
インフォーメション
伊豆大島・新島・式根島・神津島・
三宅島・八丈島
-
■船について
-
■乗船場所について
-
■よくある質問について
小笠原海運
インフォーメション
小笠原諸島
-
■船について
-
■乗船場所について
-
■よくある質問について
-
観光庁長官登録旅行業第692号/
一般社団法人日本旅行業協会正会員