記事一覧
-
スキー場
2024/10/03
【軽井沢プリンスホテルスキー場】長野県内で最も早い11月1日(金)のオープンに向け、10月4日(金)より造雪を開始軽井沢プリンスホテルスキー場(所在地:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 総支配人:佐藤光紀)では、長野県内で最も早い2024年11月1日(金)、2コースでのオープンに向け、2024年10月4日(金)より造雪を開始いたします。
-
スキー場
2024/09/30
「白馬岩岳」のゴンドラリフトが38年ぶりにアップデート!360°パノラマビューが楽しめる10人乗りの新ゴンドラリフト、2024年12月20日より運行開始日本スキー場開発グループの株式会社岩岳リゾート(本社:⻑野県北安曇郡白馬村、代表取締役社⻑:星野裕二、以下「岩岳リゾート」)が導入する新しいゴンドラリフトは、2024年12月20日より運行開始を予定しております。 同日よりオープン予定の2
-
How to
2024/09/03
初心者必見!プロがおすすめするスノーボードブランドとは?「スノーボードを買いたいけど色んなブランドがありすぎて選びきれない!」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。初心者の方は特に、板の違いや値段の違いがわからない方も多いかもしれません。そこで、今回は神田のスノーボードショップ「F.JANC
-
How to
2024/05/05
プロが教えるスキーウェアの選び方と最新おすすめブランド!【2024年-2025年更新版】「いろんなデザインがありすぎてわからない」「今年流行っているものはなんだろう」と、スキーウェア選びに悩んでいる方は多いのではないでしょうか? そこで今回は、これからスキーを始める方やスキーウェアを買おうとしている人たちのために、「FU
-
お役立ち情報
2024/05/01
「日本一スノボデビューしやすいスキー場」宣言!長野県竜王スキーパークから約2万人がスノボデビュー!日本スキー場開発グループの株式会社北志賀竜王(所在地:長野県下高井郡山ノ内町、代表取締役社長:西口昌司)が運営する竜王スキーパークでは、「日本一スノボデビューしやすいスキー場」として、2021‐2022年シーズンより宣言を行い、スノーボード
-
スキー場
2024/04/28
3季連続記録更新!エイブル白馬五竜、23-24シーズン「五竜ナイター」の来場者数が前年比135%を達成株式会社五竜(所在地:長野県北安曇郡白馬村、代表取締役社長:伊藤英喜、通称:白馬五竜)が運営するスキー場「エイブル白馬五竜」は、2023年12月26日(火)〜2024年3月31日(日)の期間に行ったナイター営業「五竜ナイター」において、来場
-
スキー場
2024/04/25
白馬岩岳マウンテンリゾート、年間来場者数が2000年以降過去最高を更新し年間36.9万人超を達成!日本スキー場開発グループの株式会社岩岳リゾート(本社:⻑野県北安曇郡白馬村、代表取締役社⻑:星野裕二、以下「岩岳リゾート」)が運営する「⽩⾺岩岳マウンテンリゾート」の2023年-2024年の冬季シーズン(2023年12月15日~2024年3
-
スキー場
2024/03/23
エイブル白馬五竜、23-24シーズンのスキー場来場者数が過去20年最高を記録。前年同時期比123%と好調株式会社五竜(所在地:長野県北安曇郡白馬村、代表取締役社長:伊藤英喜、通称:白馬五竜)が運営するスキー場「エイブル白馬五竜」は、2023年11月から2024年2月末時点までの来場者数が過去20年最高を記録し、ウィンターシーズン半ばにしてすで
-
スキー場
2024/03/21
長野県白馬村、23-24冬季シーズンの観光客数が前年比123%、過去20年で最高値に。村内スキー場来場者は延べ80万人を突破一般社団法人白馬村観光局(所在地:白馬村北城7025、代表理事:伊藤英喜)は、2023-24冬季シーズンの観光客入込数や村内スキー場利用者数のデータを分析した結果、11〜2月末までの村内への観光客数は前年と比べて123%、コロナ前の2019
-
スキー場
2024/03/19
群馬みなかみ ほうだいぎスキー場、暖冬シーズンの中、2月の売上高は過去10年間で最高を更新!株式会社オープンハウスグループ(本社 東京都千代田区、代表取締役社長 荒井正昭)のグループ会社である株式会社みなかみ宝台樹リゾート(本社 群馬県利根郡みなかみ町、代表取締役 横瀬寛隆)が運営する「群馬みなかみほうだいぎスキー場」(以下「ほう