プロが教えるスノーボードブーツの選び方とおすすめブランド!【2024年-2025年更新版】 | スキーNAVI

スキー・スノボ旅行検索

プロが教えるスノーボードブーツの選び方とおすすめブランド!【2024年-2025年更新版】

今年の冬はスノーボードにチャレンジしたい。スノーボードとブーツ&バインディングまで揃えてうまく滑れるようになりたい!という方、必見です!
スノーボードショップ、F.JANCK様に、初心者向けスノーブーツ&バインディングの正しい選び方についてお話をお聞きしました。

INDEX 目次

  1. 初心者の場合、ブーツとバインディングの選び方は正直わからないと思います。店員さんにお任せしてしまうことが多いと思いますが、選ぶポイントは?
  2. メーカーによって特徴はありますか?
  3. ブーツの最近の売れ筋ブランドを聞いてもいいですか?
  4. どのように足形をとるのですか?
  5. 人気のカラーなどトレンドはありますか?
  6. 流行りの形状などありますか?
  7. おすすめのブランドを教えてください?
  8. 男性向け、女性向けで選ぶポイントの違いはありますか?
  9. こういう選び方はしちゃだめ、とかありますか?
  10. ブーツ選びってなかなか難しそうですね…。
  11. ブーツとバインディングは、同じメーカーの方がいいですか?
  12. バインディング単体で探すときに、おすすめのメーカーはありますか?
  13. メンテナンス道具など、一緒に購入しておいた方が良いものはありますか?
  14. 購入した後は自分で持ち帰る形ですか? 郵送は可能ですか?
  15. スノーボードブーツ&バインディングが壊れた場合、修理など相談できますか?
  16. 最後に、お店のPRポイントを教えてください!

初心者の場合、ブーツとバインディングの選び方は正直わからないと思います。店員さんにお任せしてしまうことが多いと思いますが、選ぶポイントは?

ブーツを先に選ぶことが大切です。ポイントは「履き心地」。普段履く靴と同じで、形・幅がそれぞれ違うので、自分の足の形に合うのか・合わないのか、実際に試し履きしてみるのが一番です。次に、「靴の締め方」のタイプを決めてもらいます。紐を締め上げるタイプと、BOAシステムといってダイヤルを回して締めるタイプがあります。どのメーカーも両方のタイプを出しているので、ご自身はどちらの方がやりやすいか試してみるのがいいですね。そして「色」。カラーも必ず何種類かあるので、ぜひお好みのカラーを探してもらえればと思います。

メーカーによって特徴はありますか?

多くの人に知られているブランドが、アメリカのBurtonです。シューズももちろん良くできていて、軽くて中の素材がとにかく快適。Burtonを履いて履きづらいという人はいないのではないでしょうか。レンタルシューズしか履いたことがない人は、一度履いてみるとその違いにびっくりすると思います。また、フランスのSalomonは、防水性・保湿性No.1。ブーツから水がしみ込んでしまうことってどうしても避けられないものですが、Salomonのシューズはしみ込みにくいのが特徴。長持ちする点もうれしいですね。その他、自分の足にぴったりのオーダーメイドのシューズが作れるのがオーストリアのDEELUXEもおすすめです。

ブーツの最近の売れ筋ブランドを聞いてもいいですか?

DEELUXE(ディーラックス)ですね。
DELUXEはお客様の足形をその場で取れるんですよ。
カービングが流行ってきてるっていうのもあって、より自分の足に合わせたブーツを求める人が増えてますね。 

どのように足形をとるのですか?

まずお客様の足の実寸を測ってから、お客様のサイズに合わせて、窯で10分ほど熱で温めるんですね。温めて膨張したブーツの中に足を入れていただいて、10分ほど履くと、冷えて縮むんですよ。そうするとお客様の足の形が取れるんです。

人気のカラーなどトレンドはありますか?

板とかバインディングは白が売れてるんですけど、ブーツは結構黒だったりアースカラーが売れています。ウェアとか板との兼ね合いもあってか全部白にしたくないって人は結構いますね。実際にブーツのラインナップも白はそんなに多くないんですよ。

流行りの形状などありますか?

今売れてるのだとボアですね。ボアも2種類あって、ボアが一つで下から巻き上げるタイプのシングルボアと、サイドのボアで下を締めて、上のボアで上を締め上げられるダブルボアの2種類あります。
すこし値段は上がっちゃうんですけど、ダブルボアの方が売れてます。2個ボアがある方締め分けができる方が部分的な調節ができるので人気です。

おすすめのブランドを教えてください?

RIDE(ライド)のブーツもおすすめです。ライドのブーツはちょっと面白くて、足首の甲の部分に紐が通ってるんです。 

なので足首が締まるんですよ。足首を締めることでタンが下がってきて、足首を押さえてくれてるので、すごく踵が浮きにくいです。
グラトリユーザーとか柔らかいブーツが欲しい方だったら、足首だけ押さえちゃえば滑れるぐらいなんですよ。
あとは下から上まで残ってる部分を巻き上げてくれるのでタンをどれだけ締め付けるかなどしっかり押さえる場所を押さえながら、硬さも調節できるっていうのですごい使い勝手がいいんですよ。



あと最近のトレンドっていうか、ここ数年ちょっと紐のブーツを履く人が戻ってきた気がします。やっぱり紐だったら細かい締め分けが一番できるんですよ。

例えば足首だけ締めて、他の部分は緩くするとか、もう全部きつく締めちゃうのもできるし、ボアは楽な分細かな調節がしにくかったりするんですよ。最近だとボアが当たり前になってきて、何足も履いてる人だとボアの方がちゃんと締め分けができるじゃんって言って紐に戻ってくるのもありますし。あとは見た目がやっぱ紐の方がちょっとかっこいいと思ってる人も多いです。

男性向け、女性向けで選ぶポイントの違いはありますか?

男性、女性どちらも、ブーツ選びで一番大切なのは、自分の足に合った形、サイズを選ぶこと。快適さとフィット感の両方が大切です。女性は、よりサイズ選びに気を使ってもらいたいなと思います。日本人女性って、かかとが小さいという特徴があるので、ぴったりとフィットするものを慎重に選ぶことをおすすめします。

こういう選び方はしちゃだめ、とかありますか?

ネットショップで購入するときなど、普段と同じサイズを選ぶのはNG。スノーボードシューズは防寒性などを考え、中のスペースが狭いです。普段履いている靴のサイズより、0.5~1cm程度は大きなものを選ばないと入りません。この点だけは注意してもらいたいですね。

ブーツ選びってなかなか難しそうですね…。

滑りがうまくならない原因がブーツだった、ってことも結構あるので、ブーツ選びってとても大事。慎重に選んでほしいと思います。一番は、何足も試し履きしてもらうこと。詳しいスタッフがいるショップで相談するのが確実ですね。当店では、靴と足のスペシャリストである「シューフィッター」が在籍しています。正しい足のサイズを計測した上でご提案するので、ぜひご利用いただければと思います。

ブーツとバインディングは、同じメーカーの方がいいですか?

そうですね。設計自体が合うように考えて作られているので、できれば同じメーカーで揃えた方がいいと思います。

バインディング単体で探すときに、おすすめのメーカーはありますか?

バインディングの専門メーカーであるイタリアのUNION(ユニオン)は、信頼感がありますね。開発費用を十分にかけているだけあって、作りや素材へのこだわりが強く、軽いのが特徴です。もう一つ挙げるなら、日本のメーカーのFLUX。日本人好みというか、バシッとしっかり締まるのが特徴。締め心地が良い上に、パーツが壊れにくい。故障が少ないのはさすが日本製という感じで、中国人観光客などが買って行くことが多いんです。

メンテナンス道具など、一緒に購入しておいた方が良いものはありますか?

ブーツには、防水スプレーはあった方がいいですね。まずはそれだけで良いと思います。

購入した後は自分で持ち帰る形ですか? 郵送は可能ですか?

日本国内であれば、もちろん可能です! ご自宅まで持ち帰る方もいらっしゃいますし、スノーボードと一緒にご購入された場合は、直接ゲレンデに送る方も多いです。

スノーボードブーツ&バインディングが壊れた場合、修理など相談できますか?

当店は専用のチューニング工場を持っています。ブーツ、バインディングの修理センターもあるので、一時対応が可能です。また、ブーツを締める部分のBOAシステムの不具合については、当店で購入いただいた場合は「永久保証サービス」の特典がつきます。これは、販売件数の多い限定店舗で買った場合のみ受けられる特典。ぜひ覚えておいていただきたいサービスです。

最後に、お店のPRポイントを教えてください!

取り扱い商品が豊富なことです。この界隈でもNo.1の品揃えが最大の強みなので、自分にぴったりのシューズ、お気に入りのデザイン、色を選びたいという方には、特におすすめです。スタッフも全員、知識が豊富なスノーボードのベテラン揃い。アフターフォローの体制も万全です。お客様一人ひとりのご要望、特徴に合わせて、ベストな商品、スノーボードが上達する商品を選べるよう全力でサポートさせていただきます。聞きにくい点、わからない点、どうぞお気軽にご質問ください!

お得なスノーボードツアー予約はこちら

Snowboard Shop F.JANCK

店舗の1階はスノーボードギア、2階はスキーギア、3階はアクセサリー(ゴーグル、グローブ等)、4階はウェア。こちらに来ていただければ、スノーボードの道具が上から下まですべて揃います。特に、コアなブランドが充実していますので、ぜひご来店ください。

店舗名
Snowboard Shop F.JANCK
住所
東京都千代田区神田小川町2-2-6
電話番号
03-3259-2068
営業時間
11月-2月 平日:11:30~20:00/土日祝:10:30~20:00
3月1~21日 平日:11:30~20:00/土日祝:11:30~19:30
3月22日~31日 平日:11:30~19:30/土日祝:11:30~19:30
4月-7月 平日:11:30~19:00/土日祝:11:30~19:00
(水曜定休日)

※コロナ感染拡大防止対策の為、急遽営業時間に変動がある場合がございます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

オリオンツアーの最新情報をお届けします

RELATED ARTICLES 関連記事

記事一覧