初心者必見!失敗しないスノーボードウェアの選び方ガイド

スキー・スノボ旅行検索

初心者必見!失敗しないスノーボードウェアの選び方ガイド【2024年-2025年更新版】

今年はスノーボードに挑戦してみよう、でもスノボのウェアってどんなものを選べばいいの?という疑問にお答えします!
スノーボード初心者は一体どんなウェアを選べばよいのか、F.JANCKのスタッフさんに詳しく伺いました。

INDEX 目次

  1. 初心者がウェアを選ぶ際のポイントは?
  2. メンズのウェアで売れてる商品はどの辺ですか?
  3. 今年流行ってるカラーとかはいかがでしょうか?
  4. 最新のブランドなどありますか?
  5. レディースのウェアで人気商品はどの辺ですか?
  6. カラーリングや形のトレンドはありますか?
  7. ビブパンツとかはどうですか?
  8. 流行のものを買うと長く着れなかったりしますか?
  9. 最新モデルと旧モデルの差は、どこにありますか? やはり最新モデルを選んだ方がいいですか?
  10. スノボのウェアは、上下セットにはなっていないんですか?
  11. こういう選び方はしちゃダメとかありますか?
  12. ネットで安いスノボウェアも販売されていますが、どうでしょうか?
  13. 防水スプレーなど、一緒に購入しておいた方がいいものはありますか?
  14. 購入した後は自分で持ち帰る形ですか? 郵送は可能ですか?
  15. 修理など相談できますか?
  16. 最後に、お店のPRポイントを教えてください

初心者がウェアを選ぶ際のポイントは?

ウェアはブランドによって「デザイン」「サイズ感」「カラー」が違うので、予算に合わせて好みに合ったものを見つけていただくのが一番かと思います。まずはジャケットを選んで、それに合わせたカラー、サイズ感のパンツを選ぶのがおすすめ。ジャケットは「フルジップ」と「プルオーバー」の2つのタイプがあります。パンツも2タイプあって、胸当てとサスペンダーが付いたオーバーオールのような「ビブパンツ」か、腰ではくタイプのシンプルな「パンツ」。「ビブパンツ」のメリットは、ズバリ雪が入ってこないことですね。初心者は転ぶことも多いので、腰回りから冷たい雪が入ってこないで暖かいのはうれしいですよね。ジャケット、パンツそれぞれ、別のブランドを合わせてもらうのも全然アリです。

メンズのウェアで売れてる商品はどの辺ですか?

ブランドでいくと「Volcom(ボルコム)」ですかね。従来のボルコムに比べると今年はちょっと丈が短く身幅が広いデザインが人気です。ボックスのシルエットなんですけど、若い人を中心に裾を絞って着るのが流行ってます。ただ、ブランド自体 昔からあるんで年齢問わず人気って感じですね。

「Volcom(ボルコム)」

ボルコム以外だと、「686(シックスエイトシックス)」とかですね。
若い人はVOLCOMと同様に丈が短いボックスシルエットが人気で、30,40代はゴアテックスとかのシェル人気ですね。シルエットも太すぎないけど細すぎないようなベーシックなシルエットが、スタンダードな感じが人気です。

「686(シックスエイトシックス)」

今年流行ってるカラーとかはいかがでしょうか?

ボルコムもカーキが一番売れてますし、くすみカラーが多いですね。アースカラーもそうなんですけど、今年は淡くくすんだ色がここ最近は人気です。

また、上下同じ色同じ合わせることが多い印象です(2色トーンで合わせたり)。上下の色を思いっきりズラして着てる人は少なくなった感じがします。

最新のブランドなどありますか?

16,7年ぐらい前に1回出てたんですけど、今年久々に「VANS(ヴァンズ)」のウェアが出ました。元々スニーカーをよく履く人とかがVANSもやってるんだあ、と言って手に取る人が多い印象です。値段的にも安い方なんで手を出しやすいのではないかと思います。

「VANS(ヴァンズ)」


ブランドではないんですけど686でコーデュロイ素材とかも今までなかったんですけど新しく入ってきてます。これも10年以上前とかはあったんですが、久しぶりに出て来ました。

レディースのウェアで人気商品はどの辺ですか?

ブランド的にいくと686は人気ですね。カラフルとな色味のやつとかはアジア系のインバウンドに特に人気ですね。日本人はベーシックなカラーリングが人気です。また、丈短くて身幅が広いモデルとかは去年までなかったですね。

色で遊べる人はエアブラスターとかもおすすめです。実は紫の種類が4種類あって全部違う紫なんです。エアブラスターは個性的なデザイくて、花柄もそうですし、お洒落な人が着てる印象です。

カラーリングや形のトレンドはありますか?

お客様に「細めの形が好きですか?」「それともメンズのようなスタイルで着たいですか?」って聞くと、最近はちょっとゆったりめに着たい人が多いです。うちのスタッフもほとんどメンズを着てますし、最近は、Quiksilver(クイックシルバー)もカタログに女性が着てたりとか、メンズのウェアをレディースが着てるのは一般的になってきましたね。

カラーに関してはやはり淡いくすみカラーが多いです。

これはメンズ、レディース共になんですけど数年前に流行ってたデニムがまたいっぱい出始めてますね。
デニムでもちょっとダメージっぽいデニムとか、ブリーチしていたり、緑のデニム生地などもありますし、まだ流行りってほどではないですが、メーカーがまた作り始めています。

ビブパンツとかはどうですか?

ビブパンツに関してはもはや流行りとかではなく、普通のパンツを買うような感覚でスタンダードなものとして取り入れられています。ファッション性が高く、雪が入ってこないことなども人気の理由です。最大のデメリットであった着脱に関しても、最近のビブパンツは、お尻部分が空いたりするものも多く、改良されているものが多く登場しています。

流行のものを買うと長く着れなかったりしますか?

毎年ウェアを買い替える方もいますし、当然長く着る方もいらっしゃいます。スノボウェアの定番は、暗い色味。特に、スノボが上手な人は一貫して暗い色を着ていますね。渋くてかっこいいものを選んで、技で勝負するんだと思いますが、初心者だとまったく目立たないってこともありますね…。

最新モデルと旧モデルの差は、どこにありますか? やはり最新モデルを選んだ方がいいですか?

デザインは毎年少しずつ変わりますが、最新モデルにこだわる必要な全然ないと思いますよ。ただ、当然ながら旧モデルはサイズが欠けていることがほとんど。好みの色がない場合も多いので、ぴったりのサイズと好みの色が見つかれば本当にラッキーという感じです。

スノボのウェアは、上下セットにはなっていないんですか?

スキーウェアと違って、セットという概念はないですね。スノボのファッションは自由度が高いです。初心者の場合、まずジャケットから選んでそれに合うパンツを選ぶ方が選びやすいと思いますが、パンツから先に選ぶ人もいます。本当に自由に組み合わせてもらって大丈夫です!

こういう選び方はしちゃダメとかありますか?

そうですね~。専門店で詳しいスタッフの話を聞いて、実際に見て触って、モチベーションがガンガン上がるようなウェアを購入してもらいたいなと思います。初心者の方ならなおさらです!

ネットで安いスノボウェアも販売されていますが、どうでしょうか?

やはり、サイズ感に失敗したという話はよく聞きますので、できれば実際に見て感じてもらいたいですね。質感が想像していたのと違った、というのもよくあることなので、できれば知識が豊富なスタッフがいるお店まで足を運ぶことをおすすめしたいですね。

防水スプレーなど、一緒に購入しておいた方がいいものはありますか?

グローブ、ゴーグル、帽子は必須なので、忘れず購入してもらいたいです。あとは、パスケース。ジャケットに付いているものもあれば付いていないものもあるので、必ず確認してください。付いていないタイプなら、ぜひ一緒に購入することをおすすめします。

購入した後は自分で持ち帰る形ですか? 郵送は可能ですか?

日本国内であれば、郵送可能です。ご自宅まで持ち帰る方もいらっしゃいますし、スノーボードと一緒にご購入された場合は、直接ゲレンデに送る方も多いです。

修理など相談できますか?

販売証明書と一緒に持ってきていただければ、お店からメーカーに問い合わせさせていただきます。お気軽にスタッフに相談してください。

最後に、お店のPRポイントを教えてください

当店のスタッフは、全員経験豊富なスタッフばかり。お好みのイメージやご要望をお話いただきければ、ご予算に合わせて商品をご提案させていただきます。疑問に思っていることやお困りの点も、遠慮なさらずに何でも聞いてください。スタッフがわかりやすく、丁寧にお答えさせていただきます!

お得なスノーボードツアー予約はこちら

Snowboard Shop F.JANCK

店舗の1階はスノーボードギア、2階はスキーギア、3階はアクセサリー(ゴーグル、グローブ等)、4階はウェア。こちらに来ていただければ、スノーボードの道具が上から下まですべて揃います。特に、コアなブランドが充実していますので、ぜひご来店ください。

店舗名
Snowboard Shop F.JANCK
住所
東京都千代田区神田小川町2-2-6
電話番号
03-3259-2068
営業時間
11月-2月 平日:11:30~20:00/土日祝:10:30~20:00
3月1~21日 平日:11:30~20:00/土日祝:11:30~19:30
3月22日~31日 平日:11:30~19:30/土日祝:11:30~19:30
4月-7月 平日:11:30~19:00/土日祝:11:30~19:00
(水曜定休日)

※コロナ感染拡大防止対策の為、急遽営業時間に変動がある場合がございます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

オリオンツアーの最新情報をお届けします

RELATED ARTICLES 関連記事

記事一覧