プロが教えるスキー板の選び方とおすすめブランド! | スキーNAVI

スキー・スノボ旅行検索

プロが教えるスキー板の選び方とおすすめブランド!

「今年の冬はスキーに挑戦したい!でもどんな板を買えばいいかわからない」などスキー板の選び方でわからないことも多いのではないでしょうか。

そこで今回、私たちはFUSO SKI & BOOTS TUNEのプロのスタッフに、スキー板の種類、選び方、そしておすすめのブランドについてインタビューしてきました。

初心者から上級者まで、最後まで読めば自分にあった適切なスキー板の選び方がわかりますので、是非最後まで見ていってください!!

INDEX 目次

  1. まず、スキーの板にはどのような種類があるのですか??
  2. その中で初心者乗りやすい板はどちらでしょうか?
  3. サイズ選びも滑りやすさに影響するものなのでしょうか?
  4. スキー板の長さを選ぶにあたって基準みたいなものってありますか??
  5. スキー板の形状とかも滑りに影響してくるんですか?
  6. つまり、細い方が初心者の方にとっては滑りやすいんですか?
  7. サイズの幅という話が出ましたが、スキー板のスリーサイズについて詳しく教えていただけますか?
  8. スリーサイズと滑りはどのように影響してくるのでしょうか??
  9. では、初心者の方はどこを最初に選ぶ時に重要とするべきポイントなのでしょうか??
  10. なるほど、ありがとうございます。他に何か初心者の方がスキーの板の選び方よくやってしまう間違いみたいなのってありますか?
  11. 板とブーツはどちらを先に選んだ方がいいんでしょうか??
  12. スキーポールは板に合わせて買うべきですか?また適切な長さってあるんでしょうか??
  13. ありがとうございます。では次に、今流行っているおすすめのスキー板やブランドはあったりしますか?
  14. スキー板もシーズンとかによって色のトレンドみたいのもあったりするんですか??
  15. 機能的に人気なんですか?それともデザイン的に人気なんでしょうか?
  16. また、店長が選ぶ一押しなブランドを聞いてもいいでしょうか?
  17. 材質で違うものなんですか?
  18. スキー板の価格帯っていう目安ってどのぐらいの金額帯が目安なんですか?
  19. 板を買うタイミングはいつがおすすめなのでしょうか??
  20. 型落ちってどうなんでしょうか??
  21. レンタルをするか、買うか迷う人もいると思うんですが、買うのとレンタルの違いって何だと思いますか?
  22. スキー板を使った後のメンテナンスや保存方法について聞いてもいいですか?

まず、スキーの板にはどのような種類があるのですか??

基本的にはオールラウンド用スキーとレースなどをする競技用のスキー板、あとは、通常よりも少し幅が広いパウダーとかを滑ったりするファットスキーなどがあります。

その中で初心者乗りやすい板はどちらでしょうか?

初心者の方が乗りやすいのはやっぱりオールラウンド用のスキー板ですね。小回り系と呼ばれるものなんですが、競技用のスキー板のデザインを活かしながら芯材を柔らかくするなどして、初心者の方でもターンがしやすく安定性が高いのが特徴です。

サイズ選びも滑りやすさに影響するものなのでしょうか?

長い方がやっぱりスピードが出やすいですし、短い方が取り回ししやすいので初心者の方には短い方が乗りやすいかと思います。

スキー板の長さを選ぶにあたって基準みたいなものってありますか??

よく「私この身長なんでこのぐらいですかね」とかっておっしゃる方もいるんですが、実際のところ身長は関係ないんですよ。

先程も説明したように、長い方が安定してスピードは出ますし、短い方が取り回ししやすくなったり持ち運びが軽かったりなど、自分がどういう風に使いたい、乗りたいかで選び方は変わってきますね。ただし、まだそれもわからない、決まってない方でしたら、男性だと160から170cm、女性だと150-160cmくらいが一般的な長さなので、その間の165や155くらいが一番ベーシックな長さを選ぶといいかと思います。

スキー板の形状とかも滑りに影響してくるんですか?

一般的に基礎スキーと呼ばれる検定を受けたり、綺麗に滑ったりするのはセンターの部分が細い方が切り返しもしやすいですし、次のターンに入りやすいです。

つまり、細い方が初心者の方にとっては滑りやすいんですか?

実はそうでもないんです。スキー板が細い方が取り回ししやすいんですが、逆に乗る面積が少なくなるので、安定感がなくなります。そのため、初心者の方だと、幅がある程度ある方がバランスを崩さなくて乗りやすいと思います。

サイズの幅という話が出ましたが、スキー板のスリーサイズについて詳しく教えていただけますか?

スリーサイズ言われるのは、スキーの先端のトップの部分の幅と真ん中(センター)の幅、そしてスキー板の後ろの部分、テールの幅のことをスリーサイズと言います。

スリーサイズと滑りはどのように影響してくるのでしょうか??

見ていただきたいのが「Radius(ラディウス)」と呼ばれる、すべての板にも設定されている回転半径のことです。

※「Radius(ラディウス)」スキー板の先端から末端にかけてのカーブ。回転半径(R)。

スリーサイズの3つの幅の差が激しい方が、「ラディウス」っていう数字が小さくなってて回転半径が強くなる、つまりくびれが大きい方が「ラディウス」の数値が小さくなり、「ラディウス」の数値が大きい方が大回りようになります。
そのため、初心者の方は「ラディウス」の値が低い小回り系の板を選ぶことがおすすめです。
基準として、センターの幅がレーシングとか基礎スキーだと66ミリから70前半でオールラウンドだと75くらいから80くらいの幅のものが多いですね。

※radius(ラディウス)の表示は、メーカーによって、スキーのトップ/センター/テールの幅(mm)で表示されているものと、サイドカーブが、半径どのくらいの円の円周(Radius:ラディウス)に該当するかで表示されているものとの2通りの方法があります。

では、初心者の方はどこを最初に選ぶ時に重要とするべきポイントなのでしょうか??

今後どのくらいスキーをしていくのかどうかが重要なポイントなのかなと思います。例えばですが、初心者用の軽くて柔らかいやつだと板を踏むことも簡単なので、低速で緩やかな斜面を滑るのに適してますが、ある程度上達してくると物足りなくなってしまう可能性があります。

ただし、反対に上級者用の板って、重さもありますし、板にハリがあって、アグレッシブにターンができるんですけど、逆に初心者の方が乗ってしまうと、板が硬いのでしならなくてターンができなくなってしまう可能性があります。そのため、最初はあまりオーバースペックにしてしまうと、板を扱いづらいです。なので、本当に年に何回かしか滑らない、というのであれば、軽くて柔らかいものでいいと思いますし、これから本格的にしっかりやっていきたい!!というのであれば、レベルが上がったときにも使える、初中級よりは中級以上のものを選んでいただいてもいいかもしれません。

なるほど、ありがとうございます。他に何か初心者の方がスキーの板の選び方よくやってしまう間違いみたいなのってありますか?

ブーツと板の相性が悪いものを買ってしまうとかですね。「このメーカーとこのメーカーを合わせると悪い」とかっていうのはないんですけど、上級者用のブーツと初心者の板とかだと、硬さが合わないので、ブーツだけ難しくて板が簡単とかだと、両方のスペックを活かしきれず、バランスが悪く滑りにくくなってしまう可能性があります。そのため、一緒に合わせて買っていただくか、当店であれば、お客様が持っているブーツの写真や何を履いているかを教えていただければ、それに合わせた板を紹介することも可能です。

板とブーツはどちらを先に選んだ方がいいんでしょうか??

ブーツの方が先に選んでいただくのがいいですね。というのも足にちゃんと密着するものなので、ブーツの方が体格とかに影響されるんですよ。なので、ブーツのサイズを選んでから板を選ぶ方をおすすめしてます。

スキーポールは板に合わせて買うべきですか?また適切な長さってあるんでしょうか??

一般的に身長の大体67%っていうのをうちの店では推奨しています。なので身長×0.67っていう数字を参考に選んでいただければ問題ありません。なので、スキー板と同時に変える必要はなく長さに合わせて買っていただくのがいいと思います。ただし、劣化もあるので安全面も考えると5年から6年以上経ってるものは交換した方がいいと思います。

ありがとうございます。では次に、今流行っているおすすめのスキー板やブランドはあったりしますか?

今年人気があるのがHEAD(ヘッド)のSLR(エスエルアール)とかですね。SLRはデザインが真っ白だったのが、水色っていう新しいカラーリングが登場してからすごく評判がいいですね。

スキー板もシーズンとかによって色のトレンドみたいのもあったりするんですか??

ありますね。今年は特にターコイズブルーみたいな色が流行ってますね。海外的にもトレンドですし、実際にうちでも去年ぐらいからちょこちょこ流行り始めてきてて今年も人気ですね。

機能的に人気なんですか?それともデザイン的に人気なんでしょうか?

両方ですね。多いのは元々人気だったモデルが、カラーリングを変更するなどしてモデルチェンジして出てきたのが人気になることが多いですね。

また、店長が選ぶ一押しなブランドを聞いてもいいでしょうか?

このKASTLE(ケスレ)というブランドで、昔からあったんですけど最近日本でまた人気が出てきてるオーストリアのブランドです。日本での取り扱いも少なくて今年から本格的に日本で扱われ始めてるような板です。他にもSTOCKLI(ストックリー)と呼ばれるスイスのブランドで、価格帯は少し高いんですが、芯材とか素材にこだわって作っているので人と違うスキー板に乗りたいという方には高級感があっておすすめです。

材質で違うものなんですか?

基本材質はウッドなんですけど、同じモデルや同じスリーサイズでも軽い芯材を使ったり重い芯材を使ったりなど様々です。ただし初心者の方は軽い芯材の方が板の扱いがしやすく滑りやすいかと思います。

スキー板の価格帯っていう目安ってどのぐらいの金額帯が目安なんですか?

あくまで目安になってしまいますが、上級者用だとやっぱり15万円以上、中級者で大体10万円ぐらい。初心者のモデルであれば5、6万くらいのものからありますね。自分のレベルにあった板を買うことを優先することが重要なので、高ければいいって言う訳ではないです。

板を買うタイミングはいつがおすすめなのでしょうか??

もし、旧モデル(型落ち)など価格が少し下がっているものを狙ってくるのだとしたら、7、8、9月がおすすめです。新作が多く取り揃っているのは10月、11月です、シーズンが始まる12月以降は売れ筋が少しずつなくなっていくというイメージですね。

型落ちってどうなんでしょうか??

いいものが残っていればお得だと思います。要は、モデル自体は一緒でカラーリングのみが違うもの、デザインチェンジのみしてる型落ち品など、スペック自体は変わらないのに安くなっていたりするものは、すごくおすすめだったりします。

レンタルをするか、買うか迷う人もいると思うんですが、買うのとレンタルの違いって何だと思いますか?

最近ではレンタルでもエキスパートレンタルとか、レベルにあったレンタルもできるので実際に使ってみて探すっていうのもありだと思います。ただし、本当にスキーをする回数が少ない人はそれでもいいと思うんですけど、レンタルショップだと混んだり待ち時間があったり手間がかかってしまうのもそうですし、上手くなりたい人はやっぱり同じスキーを乗って感覚を掴んだ方が上達は絶対早いかと思います。

スキー板を使った後のメンテナンスや保存方法について聞いてもいいですか?

基本的にはケースがある場合は、スキー場でできる限り雪や水分を取って、ビンディングの隙間とかに入っている雪も取って、自宅に戻られてからもう一度拭いて乾かしてからケースに戻すのがいいと思います。

お得なスノーボードツアー予約はこちら

FUSO SKI & BOOTS TUNE

創業60年のスキー用品専門のプロショップです。初心者の方から上級者の方まで揃う商品のラインナップが特徴です。スタッフが一対一で接客するので、お客様の要望を聞きながら、最適なものをご案内させていただます。是非、お気軽にご来店ください!

店舗名
FUSO SKI & BOOTS TUNE
住所
東京都千代田区神田小川町2-3-3 神田小川町SKYビルディング1F
電話番号
03-3293-8965
営業時間
4月~7月 平日11:30~19:00  土日祝日11:30~19:00 水曜定休
8月 平日11:30~19:00 土日祝日11:30~19:00
9月 平日11:30~19:30 土日祝日11:30~19:30
10月 平日11:30~20:00 土日祝日11:00~20:00
11月~2月 平日11:30~20:00 土日祝日10:30~20:00
3月 平日11:30~20:00 土日祝日11:30~20:00 
3月21日~ 平日11:30~19:30 土日祝日11:30~19:30 

4月から7月まで水曜定休 1/1 定休日

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

オリオンツアーの最新情報をお届けします

RELATED ARTICLES 関連記事

記事一覧