プロが教える!初心者のスキーに必須な持ちものと事前準備! | スキーNAVI

スキー・スノボ旅行検索

プロが教える!初心者のスキーに必須な持ちものと事前準備!

スキーに必要なギアをおさらいする今回。スキー、ブーツ、ウェアといった必須ギアに加えて、プロならではの視点から「あると嬉しいモノ」も含めて教えてもらいました。またスキーの装着の仕方、準備運動の必要性などについても紹介していきます。

INDEX 目次

  1. 1,スキーへ行くために必要なモノ!
  2. 【スキーに必須のギア】
  3. 【おすすめのインナー】
  4. 【必須な小物とあるといいもの】
  5. 2,ブーツを履いて歩く際の注意点!
  6. 3,スキーの運び方!
  7. 4,スキーにブーツをセットする方法!
  8. 5,滑る前の準備運動!

1,スキーへ行くために必要なモノ!

【スキーに必須のギア】

スキーに必須なギアは、「スキー」「ブーツ」「ウェア」「ストック」です。これらは現地でレンタルをすることができます。

【おすすめのインナー】

一方で、用意されるのが良いと思うのがウェアの下に着るもの。まずは素肌に着るのがファーストレイヤーと言われる薄手のウェア上下。

そのうえに上半身なら裏起毛のパーカやフリースなどミドルレイヤーを着て、ウェアのジャケットを羽織ります。

下半身は寒冷地でない限りファーストレイヤーの上にウェアのパンツを履いていただいて大丈夫。もし寒さに弱いという方はスウェットやハーフパンツがあると重宝します。スキー用の靴下はふくらはぎまで覆う長めのモデルがオススメです。

ただ覚えておきたいのは、始めたばかりの頃は「転んで起き上がる」という動作が多くなります。暑くなりがちなので、もし暑がりな方はそれほど保温性を意識されなくて良いかもしれません。汗をかいて、それが冷えにつながることもありますので。

【必須な小物とあるといいもの】

必須な小物には「グローブ」と「ゴーグル」。あるといいのが「ヘルメット」や「ゴーグルのレンズを拭くクロス」、「ネックチューブ」、「日焼け止め」などです。

グローブやゴーグルはレンタルがない可能性が高く、事前に購入するのがいいと思います。また万が一のときに備えて、ヘルメットでしっかり頭部を守っておきましょう。コ ントロールしながら滑っていても、不意にぶつかられてしまうことがありますから。

そして転倒時にゴーグルが外れてしまうことがあります。レンズに雪や水滴がついてしまうと視界不良となるため何かで拭く必要があるのですが、それ用のクロスがあるとレンズを傷つけずに済みます。グローブなどで拭くと簡単に傷ついてしまうんです。丁寧に扱うのがゴーグルを長持ちさせる秘訣でもあります。

日焼け対策も忘れないようにしましょう。雪山は紫外線が強く、乾燥もしていて肌にあまり良い環境とは言えません。日焼け止めを塗り直したり、ネックチューブで口元まで隠したり。リップバームも持参するのが良いと思います。


2,ブーツを履いて歩く際の注意点!

歩くときはブーツのバックルを締めます。締めていないと脱げそうになりますし、そうすると歩きづらくなります。

また踵からブーツをおろすようなイメージでゆっくり歩いていきます。雪面が凍っている場所やレストハウスなど滑るところもあるので、慣れないうちは慎重に状況を確認しながら歩きましょう。

3,スキーの運び方!

抱えて持つとスキーは楽に運べます。まずは2枚の板を滑走面が向き合うように重ね、ビンディングについているストッパー同士をスライドさせながら重ねるとスキーは1本に。

そして下の方のビンディングを抱えるように持つと、スキー同士が外れることなく持ち歩けます。

逆に外すときは、上になっているビンディングをスライドさせて1本ずつにします。肩に乗せて持ち歩く場合もあるのですが、そのときは長さのあるスキーが周囲の人にぶつからないように注意してもらえるといいと思います。

4,スキーにブーツをセットする方法!

ビンディングの前側にブーツの爪先をはめ込んで、一気に踏み込みます。

その際、ビンディングの後ろ側にブーツがハマって、カチッと音がすれば装着完了です。装着する際には、この後ろ側の金具が下がっていないことを確認しましょう。しっかり踏み込めるとこの金具が上がり、ブーツはビンディングに固定されます。

慣れないうちは身体のバランスを崩す場合があるので、ストックをうまく使いながらトライしてみてください。

装着するときは、ビンディングやブーツの裏に雪がついていないかを確認することも大切。雪がついていると正確に踏み込むことができないんです。
雪は転んだときにもつきやすいので、ストックや手を使って、しっかり雪を落としてから装着するようにしましょう。

またスキーを外すときは、ビンディングの踵側にあるくぼみにストックの先端を合わせて真下に押します。そうすると簡単にブーツはビンディングから外れてくれます。

スキーを装着する場所については、レンタルショップ内など床がフラットなところで練習してみるのがオススメです。

そうして感覚をつかめたらゲレンデへ。雪の上でも平らな場所を探して装着するようにしましょう。

また滑走していて転び、斜面の途中で板が取れてしまうこともあります。そのようなときは板を斜面に対して横に置き、エッジを雪面に食い込ませるような状況にして、谷側にある板から履きます。

その次に斜面の上の方にある板を履く、という順番で装着を行います。

5,滑る前の準備運動!

スキーは全身を使う運動です。そのため事前に身体をほぐしておくのが大切です。

下半身であれば、片方の前を大きく前に出していただいて、そのままお尻を後方へ引きます。そうすると太ももの裏側がストレッチされていきます。

上半身であればストックを使って背中を伸ばしてもらう。ほかに肩周り、手首と足首もしっかりほぐしてもらうと怪我予防につながると思います。

エイブル白馬五竜アンバサダー

根本風花プロ

プロフィール
1994年、東京都生まれ。長野県・白馬村にあるスノーリゾート、エイブル白馬五竜のアンバサダー。白馬五竜スキースクールではインストラクターとして勤務。小学生から大学卒業まで競技スキーを追求し、卒業後は基礎スキーへ転向。2019 年の全日本スキー技術選手権大会では11 位をマークした。またSNSにおいて積極的に「スキー女子」の情報発信を行う。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

オリオンツアーの最新情報をお届けします

RELATED ARTICLES 関連記事

記事一覧