【スノーボードの安全な持ち方】JSBA公認デモンストレーターが教える!初心者向けスノーボード事前準備 | スキーツアー・スノーボードツアー(リフト券付日帰り・宿泊)特集|オリオンツアー

出発地を選択

出発地をお選びください

  • 関東発
  • 東海発
  • 関西発
  • 九州発
  • 中国発

【スノーボードの安全な持ち方】JSBA公認デモンストレーターが教える!初心者向けスノーボード事前準備

SKINAVI

スノーボードを始める際、初めてゲレンデに立つ瞬間は特別なワクワク感がありますよね!でも、楽しく安全に滑るためには、滑り出す前の準備がとても大切です。
今回はプロのインストラクターが教える「スノーボードの正しい持ち方」をご紹介!初心者にありがちなミスとその注意点も合わせて解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


❄️ 快適に滑るための事前準備

■ スノーボードの安全な持ち方

1️⃣ 正しい持ち方
スノーボードを持つときは、バインディング(固定具)の下に手を置き、エッジ部分を掴むのがポイント。こうすることで、ボードの重さを体で支えることができ、楽に運べます。

2️⃣ グローブを必ず着用
エッジ部分は鋭い包丁のような状態なので、素手で触ると簡単に手を切ってしまうことがあります。スノーボードを持つときは、必ずグローブを着用してください!


⚠️ 初心者がやりがちな注意ポイント

  • 素手で持つと危険
     手を切るだけでなく、素手で持つと手に雪がついてしまいます。雪がついた状態でグローブを着けると、グローブの中が濡れてしまい、不快な状態に…。これを防ぐためにも、グローブを着けた状態で安全に運びましょう!

  • 間違った持ち方をすると疲れる
     エッジ部分を掴まずに持つと、ボードの重さを腕だけで支えることになり、余計な負担がかかります。正しい持ち方で快適に運びましょう!

🏔️ 安全第一でスノーボードを楽しもう!

スノーボードの持ち方は基本中の基本ですが、意外と知らない初心者も多いポイントです。正しい方法を覚えて、安全で快適なスノーボードデビューを楽しんでくださいね!

スキー・スノボ旅行だけじゃないオススメ旅行を要チェック!