【スタンス(レギュラー、グーフィー)の確認】JSBA公認デモンストレーターが教える!初心者向けスノーボード事前準備 | スキーツアー・スノーボードツアー(リフト券付日帰り・宿泊)特集|オリオンツアー

出発地を選択

出発地をお選びください

  • 関東発
  • 東海発
  • 関西発
  • 九州発
  • 中国発

【スタンス(レギュラー、グーフィー)の確認】JSBA公認デモンストレーターが教える!初心者向けスノーボード事前準備

SKINAVI

これからスノーボードを始める方にとって、ゲレンデでの初滑りは特別な体験。しかし、楽しく安全に滑るには事前準備がとても重要です!今回は、プロインストラクターから「初心者が滑る前に知っておきたいスタンス確認のコツ」を伺いました。ぜひ参考にして、快適なスノーボードデビューを迎えましょう!


❄️ スタンス(レギュラー・グーフィー)の確認

スノーボードを始める前に、自分がレギュラースタンスグーフィースタンスかを確認しましょう。スタンスとは、どちらの足を前にして滑るかを指します。間違ったスタンスで練習を始めると、上達が遅れる可能性もあるので事前の確認が大切です!


スタンスの種類

  • レギュラースタンス:左足が前、右足が後ろになる滑り方。
  • グーフィースタンス:右足が前、左足が後ろになる滑り方。

🛠️ 利き足の確認方法

① スポーツで使う足で判断

サッカーでキックをするときの足が右足なら、軸足(ボールを支える方)は左足になります。この場合、左足を前にするレギュラースタンスになる可能性が高いです。
逆に、キックの軸足が右足なら、右足を前にするグーフィースタンスとなります。

② 後ろから軽く押してもらう

誰かに軽く背中を押してもらい、1歩目に出る足を確認します。

  • 右足が出たらレギュラースタンス
  • 左足が出たらグーフィースタンス

💡 この方法は簡単に利き足を知る一つの目安です。


💡 最終的には自分の感覚で!

スタンスの確認方法はあくまで目安。実際に滑ってみて「しっくりくる向き」を選ぶことが大切です。慣れた向きで練習することで、滑りやすさや上達スピードが大きく変わります。


🏔️ 安全第一でスノーボードを楽しもう!

スタンスの確認が終われば、準備はバッチリ!初心者の方でもスノーボードの魅力を存分に楽しむことができます。正しい準備で、安全に、そして思いっきりゲレンデデビューを楽しんでください!

スキー・スノボ旅行だけじゃないオススメ旅行を要チェック!