【2022-2023シーズン】白馬岩岳スノーフィールドに行ってきました!
更新日: 2023/03/10
スキー場
晴れたら一度は是非 HAKUBA MOUNTAIN HARBORへ。
ここからの白馬三山の眺めは HAKUBA VALLEY 随一の美しさです。
THE CITY BAKERY(※9時~15時半)で焼くクッキーの甘い香りも雰囲気作りに一役かっていました。

スノーボードに行ってきたんだって?
どこに行って来たの?

長野県にある、ビギナーからエキスパートまで満足できるスキー場!
『白馬岩岳スノーフィールド』に行ってきたんだよ!
2022-2023シーズン現地レポート記事を作成したから読んでみてよ。
INDEX 目次
-
スキー場【初心者におすすめ】ゲレンデデビューや練習おすすめのスキー場5選
2023/05/22
-
How toトップインストラクターが語るスノーボードの楽しさ“最高”に楽しむ秘訣とは!
2023/12/01
晴れたら一度は是非 HAKUBA MOUNTAIN HARBOR

晴れたら一度は是非 HAKUBA MOUNTAIN HARBOR(写真)へ。
ここからの白馬三山の眺めは HAKUBA VALLEY 随一の美しさです。
THE CITY BAKERY(※9時~15時半)で焼くクッキーの甘い香りも雰囲気作りに一役かっていました。
広く圧雪の入るサウスゲレンデ

広く圧雪の入るサウスゲレンデ(写真、最大斜度23°/平均斜度10°)は中~上級者のレベルアップに最適です。
また、サウスゲレンデベースでは2022年春にグランドオープンした CHAVATY HAKUBA(チャバティ白馬)が冬季も毎日営業しています(※8時半~15時)。
ティーラテと焼きたてのスコーンが味わえる人気のカフェです。
パーク初級者から上級者まで楽しめるレイアウト

サウスゲレンデ下部のスキーヤーズレフトに設置されたIwatake DC Park はレールやボックスといったジブ系のアイテムと、キッカーやテーブルトップといったジャンプ系のアイテムの両方を揃えています。
ピステンの入り方やリップの立ち方から、岩岳のディガーさんの腕の良さが見て取れました。
パーク初級者から上級者まで楽しめるレイアウトになっています。
VIEW Dは木々の間を縫うように走る圧雪コース

白馬岩岳山頂から西側に下る VIEW C(最大斜度29°/平均斜度13°)と VIEW D(写真、最大斜度25°/平均斜度9°)は木々の間を縫うように走る圧雪コースです。ガスが濃い日でも視界が定めやすくて滑りやすいです。

雄大な北アルプスの眺望を楽しめるスキー場。初心者でもゴンドラを使ってロングライドと絶景を堪能することができます。
白馬岩岳スノーフィールドで滑ろう!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
オリオンツアーの最新情報をお届けします
-
-
-
スキー場【現地レポート】春も雪質バッチリ!志賀高原マウンテンリゾートで絶景スキー旅♪
2025/03/23
-
スキー場【現地レポート】白馬八方尾根スキー場が最高すぎる!3月でも雪質◎な理由とは?
2025/03/21
-
スキー場【白馬五竜&Hakuba47】パークもゲレンデも超充実!今が狙い目の現地レポート
2025/03/13