スノーボード初心者必見!ボード選びのポイントと今シーズンのトレンド情報
SKINAVI

みなさん、こんにちは!
今年の冬こそ、「スノーボードに挑戦したい!」とか、「レンタルじゃなくて自分のボードを持ってみたい!」なんて思っている方、多いのではないでしょうか?✨
そんな初心者さんにぴったりのスノーボード選びのコツを、「Snowboard Shop F.JANCK」さんに聞いてきました!おしゃれで実用的な選び方、今年のトレンド情報まで、たっぷりご紹介しちゃいます!
初心者のボード選びはココがポイント!
まずは基本の選び方から♪
- 形状
- 「キャンバー」: 中央が少し盛り上がっていて安定感抜群!定番の形。
- 「ロッカー」: 船底みたいに中央がへこんでいて操作性◎!特に初心者さんにおすすめ。
- 「フラット」: 真っ平らでクセがなく、滑りやすさが魅力。 - 硬さ
- 柔らかめがGOOD!初心者でも扱いやすく、スムーズに滑れます。 - デザイン
- 気に入ったデザインを選ぶのが大事!お気に入りのボードなら滑るたびにテンションUP⤴
サイズ選びの目安は?
ボードを立てたときに**「顎のあたり」が目安なんだとか。だいたい身長マイナス20㎝**が基本です!
さらに、こんな選び方も参考に👇
- 長めのボード: スピード重視で上級者向け。
- 短めのボード: 回しやすくて操作が簡単!初心者さんにも◎。
初心者さんにおすすめのメーカーはこちら!
いろんなブランドがあるけど、それぞれ特徴が違うんです♪
🌟 Burton(バートン)
初心者から上級者まで選びやすいラインナップが魅力。デザインも豊富!
🌟 Salomon(サロモン)
ターンがきれいにできるよう設計されていて、初心者さんに特におすすめ!
🌟 YONEX(ヨネックス)
日本人向けに作られた軽くて扱いやすいボードが人気。意外と知られてないけど、実はスノボ界でも実力派ブランドなんです✨
今年のトレンドはこれ!
「フリーライドボード」が大注目!🏔️
ゲレンデのパウダーエリアや地形遊びが流行中で、どんなシチュエーションでも楽しめるボードが人気なんだとか。
売れ筋No.1は…!?
ズバリ、Salomon(サロモン)のアサシン!
初心者から上級者まで使いやすい「ハイブリッドキャンバー」で、パウダーやグラトリ、カービングまでオールラウンドに対応できちゃう優れもの。まさに万能ボードです✨
スノボデビューを考えている方は、ぜひ自分にぴったりのボードを見つけてくださいね!さらに詳しく知りたい方はこちらからどうぞ👇
➡ スノーボード選びの詳細はこちら
今シーズンも、素敵な冬の思い出をたくさん作りましょう!❄
