上信越道・長野自動車道の人気スキー場ランキングとICから近いおすすめスキー場10選【2024-2025年】 | スキーNAVI

スキー・スノボ旅行検索

上信越道・長野自動車道の人気スキー場ランキングとICから近いおすすめスキー場10選【2024-2025年】

冬のスキーシーズンが到来し、スキーやスノーボードを楽しむためのスキー場選びは重要なポイントですね。特に、車での移動を考える際、アクセスの良さが重要になります。
今回は、上信越自動車道からアクセスしやすいスキー場をご紹介します。首都圏からも約2〜3時間で到着できるスキー場が多く、日帰りや週末のスキー旅行にも最適なスポットが満載です。豊田飯山インターや信州中野インターなど、主要なインターチェンジから短時間で行けるリゾートが揃い、初心者から上級者まで楽しめる多彩なゲレンデが広がっています。さらに、温泉やグルメも充実しているエリアが多いので、滑走後のリラックスタイムも満喫できること間違いなし!

リゲルくん:長野県のスキー場に車で行きたいんだけど、アクセスしやすいスキー場ってあるのかな?

ベラちゃん:スキーの後に温泉やショッピングも楽しめるとうれしいわ。

博士:それなら上信越道・長野自動車道沿いのスキー場がおすすめじゃ。早速紹介していくぞい。

INDEX 目次

  1. おすすめスキー場MAP
  2. 上信越道人気スキー場ランキング
  3. 竜王スキーパーク
  4. エイブル白馬五竜&Hakuba47
  5. 斑尾高原スキー場
  6. 戸狩温泉スキー場
  7. 志賀高原マウンテンリゾート
  8. 上信越道 佐久平PAのおすすめスキー場
  9. 佐久スキーガーデンパラダ
  10. 上信越道 薄井軽井沢ICのおすすめスキー場
  11. 軽井沢プリンスホテル
  12. 上信越道 信州中野ICのおすすめスキー場
  13. X-JAM高井富士&よませ温泉
  14. 上信越道 豊田飯山ICのおすすめスキー場
  15. 野沢温泉スキー場
  16. 上信越道 上田菅平ICのおすすめスキー場
  17. 菅平高原スノーリゾート

おすすめスキー場MAP

上信越道人気スキー場ランキング

竜王スキーパーク

標高1,930mからの絶景とパウダースノーを満喫!

信州中野インターチェンジから車で約25分と便利な立地にあり、首都圏からも約3時間ほどで訪れることができるので、日帰りスキーや週末のスキー旅行にぴったりです。上部の「スカイランドエリア」とベース部の「バレーエリア」が世界最大級の166人乗りロープウェイで連絡。標高1,930mの高所にある「スカイランドエリア」はパウダースノーが自慢で、初級コースもあるため誰でも山頂からの絶景を楽しみながら滑走できるのが大きな魅力です。全長4,000mのロングコース「木落しコース」や、最大斜度36度の上級者向けコースもあり、スリルを求めるスキーヤーやスノーボーダーも大満足間違いなし!

【アクセス】
 信州中野ICから約25分

竜王スキーパーク詳細ページ

竜王スキーパーク人気ツアー

エイブル白馬五竜&Hakuba47

2つのスキー場を共通リフト券でお得に楽しめる!

長野インターチェンジから約70分と、首都圏からもアクセスしやすい立地のスキーリゾートです。エイブル白馬五竜とHakuba47は、共通リフト券で両方のエリアを滑走できる連携スキー場で、総面積200ヘクタール以上の広大なゲレンデが広がります。初級者から上級者まで楽しめる多彩なコースが揃っており、特に上級者向けのパウダーランや、スノーパークはスキーヤーやスノーボーダーに人気です。また、山頂からは美しい北アルプスの絶景を一望でき、滑走とともに自然の雄大さを体感できます。

【アクセス】
 長野ICから約70分

エイブル白馬五竜&Hakuba47詳細ページ

エイブル白馬五竜&Hakuba47人気ツアー

斑尾高原スキー場

ツリーランコース数日本一!非圧雪のパウダーも楽しめる。

豊田飯山インターチェンジから車で約25分と便利な立地にあり、首都圏からも約3時間で到着。標高1,385mの斑尾山の自然豊かな環境の中に広がるゲレンデが特徴で、パウダースノーを楽しめる非圧雪コースや、長距離のツリーランコースが豊富です。緩やかな斜面も完備されているので、初心者でも安心して楽しむことができます。スキー場内には温泉施設や宿泊施設も充実しており、滑走後にはゆったりと過ごすことができます。

【アクセス】
 豊田飯山ICから約25分

斑尾高原スキー場詳細ページ

斑尾高原スキー場人気ツアー

戸狩温泉スキー場

バラエティゆたかな2つのエリアが魅力

豊田飯山インターチェンジから車で約20分とアクセスの良さが魅力。千曲川を望む眺望がすばらしい「ペガサスゲレンデ」と、標高が高く雪質のいい「とん平ゲレンデ」の2エリアから構成され、どちらのエリアも初級者から上級者まで楽しめるコースが揃っています。近隣には「暁の湯」「望の湯」と日帰り温泉があり、レストハウスやキッズルームも併設しているので、快適に過ごせます。

【アクセス】
 豊田飯山ICから約20分

戸狩温泉スキー場詳細ページ

戸狩温泉スキー場人気ツアー

志賀高原マウンテンリゾート

雪質と眺望がすばらしい日本屈指の人気エリア

18のスキーエリアが連結する日本最大級のスキーリゾートで、信州中野インターチェンジから車で約55分、首都圏からも約3時間で訪れることができます。広大なゲレンデを誇り、初心者から上級者まで楽しめる多彩なコースが揃っています。特にロングランコースや、豊富な非圧雪コース、スノーボードのフリーライドに適した広々とした斜面がスキーヤーやスノーボーダーに大人気!標高2,000mを超える高所に位置するため、上質なパウダースノーを長期間楽しむことができます。

【アクセス】
 信州中野ICから約55分

志賀高原マウンテンリゾート詳細ページ

志賀高原マウンテンリゾート人気ツアー

上信越道 佐久平PAのおすすめスキー場

佐久スキーガーデンパラダ

アクセス抜群!日本一初心者に優しいスキー場

佐久平パーキングエリアに直結しており、利便性が抜群です!関越道練馬ICから車で約90分ほどで到着可能。パーキングエリアに直結するスキー場は国内でも珍しく、雪道の運転に自信がなくても安心です。
ファミリーや初心者に優しいコンパクトなゲレンデがメインで、ゆったりと滑走を楽しむことができます。初心者専用ゲレンデも新設され、スクールもあるので初めてでも安心。スキー&スノボデビューに最適です。

【アクセス】
 佐久平スマートICから0分(直結)

佐久スキーガーデンパラダ詳細ページ

佐久スキーガーデンパラダ人気ツアー

上信越道 薄井軽井沢ICのおすすめスキー場

軽井沢プリンスホテル

軽井沢のスキーリゾート!スキーの後はショッピングや温泉を楽しんで。

碓氷軽井沢インターチェンジから車で約15分という非常に便利な立地にあり、首都圏からも約100分で到着できるため、日帰りスキーや週末のスキー旅行にも最適です。初級者から中級者向けの緩やかな斜面が多く、家族連れや初心者に特に人気。最新の人工降雪機が設置されており、シーズンの早い時期から安定した雪質で滑走が楽しめるのも魅力です。リゾート内には高級感溢れるホテルや温泉施設、ショッピングエリアが充実しており、スキーやスノーボードだけでなく、リゾート全体での滞在を楽しめます。

【アクセス】
 碓氷軽井沢ICから約15分

軽井沢プリンスホテル詳細ページ

軽井沢プリンスホテル人気ツアー

上信越道 信州中野ICのおすすめスキー場

X-JAM高井富士&よませ温泉

2つのスキー場でスノーボーダーもスキーヤーも大満足

信州中野インターチェンジから車で約25分という便利な立地にあり、首都圏からも約3時間で訪れることができます。X-JAM高井富士とよませ温泉スキー場は、共通リフト券で両方のエリアを滑走できるため、初心者から上級者まで楽しめる多彩なコースが広がります。X-JAM高井富士は、スノーパークが充実しており、スノーボーダーに大人気。多くのジャンプ台やレールが揃いスキルアップに最適です。一方、よませ温泉スキー場は落ち着いた雰囲気の中で、ゆったりと滑走できるゲレンデが特徴です。温泉施設も豊富で、スキーやスノーボードを楽しんだ後には、天然温泉でゆっくりと疲れを癒すことができます。

【アクセス】
 信州中野ICから約25分

X-JAM高井富士&よませ温泉詳細ページ

X-JAM高井富士&よませ温泉人気ツアー

上信越道 豊田飯山ICのおすすめスキー場

野沢温泉スキー場

広大なゲレンデでパウダースノーと温泉が楽しめる!

豊田飯山インターチェンジから車で約25分で到着。標高1,650mの毛無山から扇状に広がる広大なゲレンデが特徴で、非圧雪コースや10kmのロングランコースなど、自然の地形を活かしたコースが多く、スキーやスノーボード愛好者に大人気。北信五岳の絶景を眺めながらの滑走は、爽快感抜群です!
野沢温泉スキー場は、その名の通り温泉地としても有名で、滑走後に立ち寄れる13か所の外湯は無料で利用できます。アフタースキーは温泉街をゆっくり散策するのも楽しみのひとつです。

【アクセス】
 豊田飯山ICから約25分

野沢温泉スキー場詳細ページ

野沢温泉スキー場人気ツアー

上信越道 上田菅平ICのおすすめスキー場

菅平高原スノーリゾート

コース数日本最大級!何回でも来たくなる。

上田菅平インターチェンジから車で約20分、首都圏からも約2時間半という好立地。標高1,250mのに広がる開放感たっぷりの広大なゲレンデには60ものコースがあり、レベルを問わずに楽しむことができます。晴天率80%とコンディションが良く、山頂からの絶景を楽しみながらロングクルージングが可能。ナイター営業もしているので、1日中遊び尽くすことができます!

【アクセス】
 上田菅平ICから約30分

菅平高原スノーリゾート詳細ページ

菅平高原スノーリゾート人気ツアー

博士:いかがじゃったかな?上信越エリアのスキー場をうまく活用して、この冬を思い切り楽しんでほしいぞい。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

オリオンツアーの最新情報をお届けします

RELATED ARTICLES 関連記事

記事一覧