今年の冬はスノボデートで決まり!カップルにぴったりなスキー場選びと成功の秘訣
更新日: 2025/02/18
お役立ち情報
冬のデート、何をしようか迷っているなら、思い切ってスノボデートにチャレンジしてみては?スノーボードはただのスポーツじゃなく、ゲレンデで過ごす時間そのものが、ふたりの仲をぐっと縮めてくれる魔法の時間。特にスノボ初心者の彼女と一緒に、非日常の世界を楽しむのは一味違う魅力があります。
スノボに慣れていない彼女でも大丈夫!しっかりサポートすれば、ゲレンデでの思い出が二人の絆を深めてくれるはず。今回は、初心者の彼女をゲレンデでしっかり楽しませるためのスキー場選びとデートを成功させるコツを伝授します。
-
How to【初心者必見】スキー初心者が安心して練習できるおすすめゲレンデはどこ?プロが解説2025/10/27
-
How toプロが教える! スノーボードでおすすめのニット帽とパーカーの選び方2025/10/17
-
How toプロが教える!スキーゴーグル・サングラスの人気ブランドと選び方2025/10/15
-
How toプロが教える!スノーボード初心者の滑り方と練習のポイント【基礎編】2025/10/14
スノボデートの魅力って?
雪のない都市に住んでいると、雪山はまさに夢のような場所。ゲレンデの白銀の世界は、その美しさだけで心を奪われますよね。もちろん、スノーボードの魅力は滑る爽快感だけじゃなく、その非日常的な環境にいることで特別な時間を感じられることも大きなポイント。
スノボのウェアを着ると、なんだかカッコよく、またはかわいく見えるのが「ゲレンデマジック」のひとつ。これで、いつもと違う一面を彼女に見せて、彼も彼女もいつも以上に魅力的に!そして、初めて滑る楽しさを彼女と一緒に共有することで、忘れられない思い出になること間違いなしです。
スノボデート前の準備はこれ!
初心者の彼女とスノボデートを楽しむには、まず道具をしっかり揃えることが大事。板やビンディング、ブーツなど、基本的なスノボ用具はもちろん、ウェアや小物も必要ですが、初めてならいきなり全部買わなくてもOK。レンタルで問題なし!
デート感を大事にしたいなら、ウェアは自分たちで買いに行くのも楽しいかも。これがまた、買い物デートを楽しみながら、おしゃれなウェアを一緒に選ぶことができるので一石二鳥!
必要な小物も忘れずに!
■帽子:寒さをしっかり防ぐために必須。ニット帽は耳までカバーできておしゃれです。
■グローブ:手を守るために必須!おしゃれなデザインのものを選んで、寒さ対策もばっちり。
■アイウェア:雪山の日差しは強烈なので、ゴーグルで目を守ることが超重要。サングラスではズレやすいからゴーグルの方が安定します。
■ソックス:スノボ用の専用ソックスをゲットして、フィット感を大事にしましょう。
体力&スノボの基礎知識を事前にチェック!
意外かもしれませんが、スノボってかなり体力を使うスポーツ。初心者でも転んでは起きての繰り返しでかなりの運動量になります。なので、少しでも体力をつけておくとより楽しめるはず。
普段のちょっとしたウォーキングや階段を使うなど、事前にちょっと体を動かすだけでも違いますよ。また、スノボの基本姿勢や転び方、起き方などを知っておくと、ゲレンデで自信を持って楽しめます。
スノボデートにぴったりなスキー場選び
デートスポットとしても大切なのは、もちろんスキー場選び。初心者向けで、アクセスが良く、リラックスできる休憩場所が整っているスキー場を選んで。美しい景色が広がる場所なら、ゲレンデでの時間がもっと特別なものに。
スノボデート成功の秘訣
スノボデートを成功させるためには、ふたりの安全が最優先!疲れや怪我を防ぐために、こまめに休憩をとり、初心者の彼女にはしっかりサポートを。楽しみながらも、コミュニケーションを大切にして、無理せず安全第一で。
また、彼女のスノボ技術が初心者なら、無理に難しいコースに挑戦せず、一緒にゆっくり楽しめるコースを選んであげることが大切です。
防寒対策も大事!特に指先や足先を冷やさないよう、カイロやインナーの工夫をして寒さ対策を忘れずに。
スノボデートをより楽しむために、スタイリッシュな小物をプラスして、いつもよりオシャレな自分を見せちゃおう!
-
お役立ち情報【女子初心者向け】スノボの“あるあるな悩み”をショップ店員が完全解決!2021/12/31
-
お役立ち情報【初めてのスキー保険】結局入るべき?5分でわかる失敗しない選び方2021/11/25
-
お役立ち情報【日帰りスキー&スノボ】知らないと損!格安・手ぶらで行く裏ワザをプロが公開2021/08/23
-
お役立ち情報【初心者必見】スキー・スノーボードで守るべき10の必須ルールとは?2021/12/18
-
お役立ち情報プロが厳選!スキー・スノーボードと温泉が最高!おすすめホテル18選!2021/03/15