雪質のいいスキー場 関東のおすすめスキー場6選【2024年版】
更新日: 2024/02/16
スキー場
スキー・スノボをしていると必ず耳にするのが「雪質」という言葉です。
滑り心地などに影響することから、雪質の良さを前面的にアピールしているスキー場を要CHECK!
今回は雪質のいいスキー場 関東のおすすめスキー場6選をご紹介!
格安リフト券・レンタル付きの日帰りスノーボード&スキーツアーもお見逃しなく!
INDEX 目次
-
How toショップ店員が教える! 初心者向けのスノーボード持ち物一式
2023/05/11
-
How toプロが教える! スノボヘルメットの選び方と重要性について!
2025/01/10
雪質のいい【群馬県】オグナほたかスキー場

アクセス良好!関東近郊のおすすめスキー場/オグナほたかスキー場へ!
オール天然雪でパウダースノー!大パノラマと3.5kmのロングコースを満喫!
雪質のいい【栃木県】ハンターマウンテン塩原

アクセス良好!関東近郊のおすすめスキー場/ハンターマウンテン塩原へ!
通称はんたま。都心からのアクセス◎
施設の美しさと利便性、整備が行き届いたコースで評価が高く、若者に人気なゲレンデです。
各コースを繋いだ3000mのダウンヒルは大満足の滑りごたえ!
雪質のいい【群馬県】たんばらスキーパーク

アクセス良好!関東近郊のおすすめスキー場/たんばらスキーパークへ!
都心から2時間半の距離にありアクセス◎
日帰りでも十分に満喫できます。
ゲレンデは全体的に緩斜面が占めており、ビギナーやゲレンデデビューする人に最適なゲレンデです。
降雪量が多く5月まで、ロングシーズン楽しめるのも魅力。
雪質のいい【群馬県】丸沼高原スキー場

アクセス良好!関東近郊のおすすめスキー場/丸沼高原スキー場へ!
標高2,000mが可能にする北海道にも劣らぬ最高のパウダースノ―。
5月までのロングシーズンも標高のおかげ。
また白根山の地形は、滑りにも変化を与えてくれ楽しさ倍増です。
最長滑走距離は4,000mで、壮大な自然に囲まれながらのロングライドに夢中になること間違いなしです。
雪質のいい【群馬県】群馬みなかみほうだいぎスキー場

アクセス良好!関東近郊のおすすめスキー場/群馬みなかみほうだいぎスキー場へ!
レトロな雰囲気で情緒を感じる素敵なゲレンデです。
全16コースのバリエーションが豊富さ、その配置の効率の良さが人気の秘訣です。
ゲレンデの麓には1000mを超えるロングコースが2本あります。
また都心近くでパウダースノーを満喫できるのも魅力です。
雪質のいい【群馬県】奥利根スノーパーク

アクセス良好!関東近郊のおすすめスキー場/奥利根スノーパークへ!
ボーダにうれしい充実したパークが人気!
初級者から高難度の上級者向きまで、コースバリエーションもさまざま。
スキー場のトップからは最長で4kmのロングクルージングが体験できます!https://www.orion-tour.co.jp/ski/navi/admin/wp-admin/post.php?post=2510&action=edit#

ゲレンデのコンディションは時間単位でも変わってきます。
特にパウダースノーの場合、人が滑った後は雪が固まり独特の感触が楽しめなくなることもありますので、パウダーを狙うなら朝早く滑るのがおすすめです。

仲の良い友達と一緒に行くスノボ・スキー旅行は良い思い出になるね!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
オリオンツアーの最新情報をお届けします
-
-
-
スキー場【現地レポート】春も雪質バッチリ!志賀高原マウンテンリゾートで絶景スキー旅♪
2025/03/23
-
スキー場【現地レポート】白馬八方尾根スキー場が最高すぎる!3月でも雪質◎な理由とは?
2025/03/21
-
スキー場【白馬五竜&Hakuba47】パークもゲレンデも超充実!今が狙い目の現地レポート
2025/03/13