ビギナーにおすすめ/ウエアや用具を持っていなくても大丈夫。ヘルメットも無料でレンタルOK!竜王スキーパークに行ってみよう!
公開日: 2023/01/30
スキー場 
  長野県北部に位置する竜王スキーパークは、北志賀エリアで最大規模の広さと標高の高さを誇り、雪質の良さとバリエーション豊かなコースで、スノーボーダーやスキーヤーを問わず、幅広いレベルに人気のスキー場だ。
【竜王スキーパーク基本情報】
●所在地は長野県下高井郡山ノ内町。上信越道・信州中野ICから約16kmのところにあるスキー場。
●ゲレンデの標高はトップが1930m、ベースの標高が850m。コース数は全18コースで、初級コースが全体の35%、中級コースは40%、上級コースは25%という構成。最長で6000mものロングランも可能。
●広大なゲレンデにはリフトが8基と、国内最大級の166人乗りのロープウェイが架かり、機動力も抜群!
 
    
  基本情報からだけでもスキー場の魅力が伝わってくるかもしれない。初級・中級コースが全体の75%。緩斜面が多い竜王スキーパークのゲレンデ下部はコース幅が超ワイド。
 
    
  スノーボードをはじめてみたい初心者&初級者にもぴったりのスキー場で、おすすめしたいポイントを挙げながら、竜王スキーパークを紹介していこう!
- 
  
    ![]() How toプロが教える! スノボヘルメットの選び方と重要性について! How toプロが教える! スノボヘルメットの選び方と重要性について!2025/10/17 
- 
  
    ![]() How toプロが教える!初心者でも失敗しないスノーボード板の選び方 How toプロが教える!初心者でも失敗しないスノーボード板の選び方2025/10/14 
ビギナーにおすすめのポイント2/ウエアや用具を持っていなくても大丈夫。ヘルメットも無料でレンタルOK!
 
  日帰りでも泊まりがけでも「スキー場に何を持っていけばいいかわからない」と思っている人も多いかもしれない。スノーボードを楽しむには「スノーボード(バインディング付き)」と「ブーツ」、「ウエア」、「グローブ」、「ゴーグル」、「ビーニー(帽子)」は最低でも必要だ。
 
  オリオンツアーの竜王スキーパークへのバスツアーなら、これらをすべてレンタルすることも可能だ(一部別料金で数量限定)。女性用のウエアは充実。自分で用意しなければいけないのは、ウエアの下に着る「中間着(パーカーなどでもOK)」や「タイツ」、「靴下」など。
 
  竜王スキーパークでは、初心者や初級者に限らず、上級者であっても、転倒時や衝突時などにアタマを保護する「ヘルメット」の着用を推奨。インフォメーションセンター2階では、人気ブランド「bern(バーン)」のヘルメットを無料でレンタルしているので、ぜひ利用しよう。
 
  竜王スキーパークでほとんど必要なものをレンタルできるし、ショップもあるのでビーニーやグローブ、ゴーグルといったアクセサリー類を購入することもできる。バスツアーでは持っていく荷物を最低限にしたほうが楽チンなので、レンタルやショップを上手に利用しよう!
 
    
  はじめてのスノボに挑戦したくなったら【竜王スキーパーク】がおすすめ。
初心者&初級者でも楽しめる絶景ゲレンデへ気軽に行ってみよう!
- 
  
    ![]() スキー場【志賀高原スキー場】全18ゲレンデ徹底比較!レベル別おすすめはココだ! スキー場【志賀高原スキー場】全18ゲレンデ徹底比較!レベル別おすすめはココだ!2024/02/28 
- 
  
    ![]() スキー場一人参加は意外と多い!おひとり様スキー・スノボがオススメな理由! スキー場一人参加は意外と多い!おひとり様スキー・スノボがオススメな理由!2021/10/16 
- 
  
    ![]() スキー場電車・JR・新幹線で行ける駅近おすすめスキー場10選 スキー場電車・JR・新幹線で行ける駅近おすすめスキー場10選2024/02/14 
- 
  
    ![]() スキー場関西・大阪近郊の人気スキー場!日帰り可能なおすすめゲレンデ12選 スキー場関西・大阪近郊の人気スキー場!日帰り可能なおすすめゲレンデ12選2021/09/20 
- 
  
    ![]()  
 
     
     
     
           
           
           
          