スノーボードのターンのコツを徹底解説! | スキーツアー・スノーボードツアー(リフト券付日帰り・宿泊)特集|オリオンツアー

出発地を選択

出発地をお選びください

  • 関東発
  • 東海発
  • 関西発
  • 九州発
  • 中国発

スノーボードのターンのコツを徹底解説!

SKIMAG

スノボが滑れるようになって楽しさがわかると、「もっと上手になりたい!」と思いますよね。
本記事ではスノボをかっこよく滑るために欠かせないターンの練習方法を解説していきます。スノボの練習におすすめのスキー場も併せて紹介していきます。

スノボのターンを練習するにあたり、そもそもターンには何種類あるんだろう?と疑問に思った方もいるかもしれません。

スノボのターンは大きく分けて「ドリフト系ターン」と「カービング系ターン」の2種類に分けられます。

ドリフト系ターンとは、スノボの板をドリフトさせて行うターンです。板をドリフトさせる際にスピードが落ちるので初心者向けのターンとも言えます。

そしてカービング系ターンは、エッジを雪面に食い込ませ、雪面との摩擦を減らしながら行うターンです。ドリフト系ターンと比較するとスピードが出やすく、難易度が上がります。

本記事ではスノボのターンの中でも、カービング系ターンを9種類紹介していきます。

続きはコチラ▸

スキー・スノボ旅行だけじゃないオススメ旅行を要チェック!