【新宿発】夜発スキーバスプランで行く年末年始・お正月おすすめスキー場10選!
更新日: 2024/11/05
ランキング
- 上越国際スキー場
- 戸狩温泉スキー場
- Hakuba47
- つがいけマウンテンリゾート
- 舞子スノーリゾート
- 志賀高原
- エイブル白馬五竜
- よませ温泉
- X-JAM高井富士
- 北志賀小丸山
- 竜王スキーパーク
- 斑尾高原
年末年始の連休は、夜発スキーバスを利用してスキー場で思いっきり遊ぶのがピッタリ!渋滞を避けつつ、快適に目的地まで移動できるのも夜発のスキーバスならではの魅力です。
今回は、新宿発の夜発スキーバスで行けるおすすめスキー場10選をご紹介します。
年末年始・お正月のスキー旅行を計画中の方は、ぜひ参考にしてみてください!
INDEX 目次
1. 斑尾マウンテンリゾート(長野県)
長野県と新潟県の県境に広がる本格リゾート

100%天然雪の“madapow”で、極上のパウダースノーを満喫できるスキー場。初心者から上級者まで楽しめる32ものコースに加え、ツリーランコースはまさにスノーの聖地。県境フォトスポットも設置されていて、SNS映えもバッチリです!
2. 竜王スキーパーク(長野県)
初心者にも嬉しいサポートが充実

長野県北部に位置し、標高1,930mのパウダースノーエリアを誇るスキー場です。
初心者には無料のスノーボードデビューレッスンもあり、初めての方も安心!標高1,770mからの絶景が楽しめるSORA terraceも必見。
3. 志賀高原(横手山・渋峠エリア)(長野県)
日本最高標高のスキー場で絶景を堪能

標高2,307mのゲレンデは、日本最高峰のスキー場として有名。
シーズンが11月から6月まで続き、パウダースノーのクオリティも抜群。ファミリーや初心者向けのコースも充実しています。
4. X-JAM高井富士&よませ温泉(長野県)
ボーダーに人気のパークも豊富

東京ドーム20個分の広さを誇るエリアで、初心者から上級者まで満足できるパークが揃っています。
ジャンプ台やレールなどが充実しており、家族向けエリアもあるため、幅広い層におすすめです。
5. 舞子スノーリゾート(新潟県)
アクセス抜群、ICから1分の好立地

全長6,000mのロングクルージングコースや、家族向け施設が豊富なため、ファミリーや初心者に大人気のスキー場。
リフト券付きのツアーで1日中思いっきり滑り倒せます。
6. 北志賀小丸山スキー場(長野県)
ファミリー層に優しいコンパクトゲレンデ

初心者向けのワイドなコースと、スキー場内にある神社での参拝が特徴。
スキー場でしか味わえない特別な体験ができます。
7. つがいけマウンテンリゾート(栂池高原)(長野県)
広大な緩斜面で初心者も安心

鐘の鳴る丘ゲレンデが有名なスキー場。
初心者向けのコースが広がり、家族での利用にも最適です。ナイター設備もあり、夜まで存分に楽しめます。
8. エイブル白馬五竜&Hakuba47(長野県)
絶景と多彩なパークが魅力

白馬エリアの中でもアクセスが良く、初心者から上級者まで楽しめる多彩なコースが揃っています。
絶景を望むコースと安定した積雪で、満足度が高いスキー場です。
9. 戸狩温泉スキー場(長野県)
温泉も楽しめる、アットホームなスキー場

戸狩温泉のスキー場では、豊富な積雪と絶景の中でスキーを楽しめます。
滑り終えた後は温泉でリフレッシュできるのも魅力です。
10. 上越国際スキー場
雪のテーマパークのようなキッズエリアも完備

広大なゲレンデが魅力で、4つのゾーンに分かれた多彩なコースを楽しめます。
ファミリー向けの「キッズパラダイス」「ソリランド」もあり、お子様連れでも安心して過ごせるスキー場です。

年末年始のお正月休みにスキー旅行を検討しているなら、夜発のスキーバスツアーで渋滞を避け、快適に旅を始めるのがおすすめです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
オリオンツアーの最新情報をお届けします
-
ランキング女子旅に人気のおすすめスキー場14選【2024-2025年】
2025/01/22
-
ランキング北海道スキーに行こう!おすすめスキー場ランキング14選
2020/12/22
-
-
ランキング東京・首都圏から日帰りで楽しめるスキー場12選|車や新幹線で簡単アクセス
2021/11/01
-
ランキングスキーヤーにおすすめスキー場ランキング6選とスキー専用ゲレンデ11選
2024/01/03