スノーボードウェアは上下セット?単品?インナーは?プロのショップ店員がおすすめコーデを解説! | スキーNAVI

スキー・スノボ旅行検索

スノーボードウェアは上下セット?単品?インナーは?プロのショップ店員がおすすめコーデを解説!

スノーボードウェアを選ぶとき、上下セットで購入するか、ジャケットとパンツを個別に選ぶか、迷うことはありませんか?セット購入は、見た目のバランスが取りやすく、コーディネートに悩むことなく楽しめる反面、単品購入には自分らしいスタイルを作る楽しさがあります。価格帯や機能性の違いにも注目しながら、プロのショップ店員が選び方のポイントを分かりやすく解説します。

INDEX 目次

  1. 実際にショップでは上下セットで買う人が多いですか?単品買いが多いですか?
  2. 上下セットで買う方が無難なのでしょうか?
  3. 価格的には上下セットの方がお得なんですか?
  4. 単品買いで注意するポイントはありますか?
  5. 失敗しないためにはどうしたらいいですか?
  6. ブランドは揃えるべきですか?
  7. スタッフ的に上下で買うとしたらおすすめはありますか?
  8. 単品買いの組み合わせでおすすめはありますか?
  9. このコーデのポイントは?
  10. 単品の組み合わせでこれはやらない方がいいかもみたいなのってあります?
  11. みなさんどうやってサイズ感とか着こなしを決めているのですか?
  12. 春先とかの着こなしでおすすめを教えてください。
  13. ゲレンデやレストランに行く場合に、おしゃれに見える格好や着こなしはありますか?
  14. インナーのおすすめはありますか?
  15. どんなインナーを着てたら格好良くおしゃれに見えると思いますか?

東京神田にある「F.JANCK」さんでお話しをお聞きしました!

実際にショップでは上下セットで買う人が多いですか?単品買いが多いですか?

初めて買う人はやっぱり上下で買っていく人が多いですね。反対にウェアを既に持っている人はパンツがダメになっちゃったからパンツだけ買いたいとか、パンツはあるからウェアを新調したいとかの単品買いもありますし、予算的に、パンツは何でもいいけどウェアはちゃんとしたものを選びたいとかで、ウェアだけ買っていく人もいます。

上下セットで買う方が無難なのでしょうか?

上下セットで揃えれば色味もシルエットも綺麗に収まるんですよ。仮に同じブランドの中でも、モデルによっては上下を変えてもサイズ感が違ったり色が微妙に違うったりすることもあります。例えば黒いパンツとかでいいんだったら問題なく合わせられることが多いんですけど、セットアップで着たいとかでしたら、販売してる時に買っておかないと同じ色で揃えられないので、セットで買う方が無難ではありますね。

価格的には上下セットの方がお得なんですか?

うちは単品もセットも価格はほとんど変わりません。お店によってはセット買いの方が安く買えるところもあったりするんですけど、結局値段はブランドやモデルによってしまうことが多いです。

単品買いで注意するポイントはありますか?

サイズ感ですね。試着した時にサイズがぴったりだったりすると、ウェアと合わせてみたら小さかったり、ゲレンデ行ったときにちょっと小さく見えてしまうことはよくあります。よく大きいサイズかピッタリしたサイズかで迷って、ピッタリしたサイズを選んでしまうと、翌年にもう1回買い直しにくる方は意外と多いんですよ。

失敗しないためにはどうしたらいいですか?

実際にパンツを持ってきて、合うウェアの色味やシルエットを合わせるのは全然ありです。むしろそっちの方が失敗も少ないのでいいと思います。イメージでこんな色だったなとかシルエットだったなで合わせてしまうと失敗してしまうケースがあります。

ブランドは揃えるべきですか?

揃えた方が綺麗に収まります。もちろん気に入った色がなければ違うブランドでもいいとは思いますけど、大体スノーボードが上手い人たちはほとんど揃えてる人が多いですね。

スタッフ的に上下で買うとしたらおすすめはありますか?

メンズなら「UNFRM(ユニフォーム)」とかは価格帯にリーズナブルで、形が今時っぽくちょっと太めで、パンツが下でつぼまっててセットアップにもできるし、ずらしても着れるところがいいですね。

レディースはエアブラスターのセットアップですね。私のお気に入りです。「@naimaantolin」というライダーがいるんですけど、その人のシグネチャーモデルで、彼女がデザインしてるんですよ。あえて色の違う感じをセットで出してたり、紫が4色使われていて全部違う紫でかわいいです。この紫はあんまり見ないですね。

単品買いの組み合わせでおすすめはありますか?

女性が来ても男性が着てもジェンダーレスで着れる可愛いコーディネートです。

このコーデのポイントは?

コーデュロイ生地って全然ないんですよ。今年っていうか10年くらいなくて久々で、このチェックもあんまりないですね。

今主流の組み合わせではないのですが、流行を先取りしてる組み合わせだと思います。

単品の組み合わせでこれはやらない方がいいかもみたいなのってあります?

レディースの太めのモデルをメンズが着たりすることはあるんですが、メンズがレディースのAラインのジャケットを着てるのはあんまり見ないですね。くびれてるってのは女性特有のデザインなので、明らかに女性のものを着てるって感じがします。

みなさんどうやってサイズ感とか着こなしを決めているのですか?

すこし前はライダーの動画を見たりしてたんですが、最近は、YouTubeやインスタを見て、こんな感じがいい!みたいなのを見つけてる人が多いですね。そこで好きな人とかかっこいい人を見つけてシルエット選んでいただくこともありますし、ゲレンデに行ってこういう人がいたから真似したいとかも実際結構ありますね。

春先とかの着こなしでおすすめを教えてください。

春先だったら暖かいのでセットアップというよりも「ビブパンツ」じゃないですかね。パーカーでもいいし、Tシャツを着てる人もいます。春先は暑いですしどうせ濡れるんで、シェルとかではなく私服のパーカーとかを着て滑ってもいいと思います。

ゲレンデやレストランに行く場合に、おしゃれに見える格好や着こなしはありますか?

ウェアの内側に柄とか文字が入ってるウェアを見せるように椅子にかけたりしてますね。(笑)

インナーのおすすめはありますか?

一番下はヒートテックを着ている人が多いのですが、汗をかいた時に乾きにくいので、どちらかというと一番下は速乾性がある素材を着て、その上に自分の着たい服を着るのがおすすめです。

どんなインナーを着てたら格好良くおしゃれに見えると思いますか?

パーカーやスウェットとかは着てる人が多いんですけど、みんなと一緒なのが嫌だったりする方とかは「ネルシャツ」とかも可愛くておすすめですね。あとは最近だと、「撥水パーカー」とかも出ているので、おしゃれかつ機能的に着ていただけると思います。

スノーボードウェアをセットで買うか、単品で揃えるかは、自分のスタイルやニーズに合わせて選ぶことが重要です。セットで購入すれば、コーディネートに迷うことなくまとまったデザインが手に入りますが、単品購入は自由度が高く、こだわった選び方ができます。それぞれのメリットを理解した上で、予算や目的に合った選択をしましょう!

F.JANCK

店舗の1階はスノーボードギア、2階はスキーギア、3階はアクセサリー(ゴーグル、グローブ等)、4階はウェア。
こちらに来ていただければ、スノーボードの道具が上から下まですべて揃います。
特に、コアなブランドが充実していますので、ぜひご来店ください。

店舗名
F.JANCK
住所
東京都千代田区神田小川町2-2-6
電話番号
03-3259-2068
営業時間
11月~2月 平日11:30~20:00 土日祝日10:30~20:00
3月      平日11:30~20:00 土日祝日11:30~20:00
3月21日~ 平日11:30~19:30 土日祝日11:30~19:30 
4月~7月 平日11:30~19:00 土日祝日11:30~19:00 「水曜定休」「他臨時定休(GW等)有り」
8月 平日11:30~19:00 土日祝日11:30~19:00
9月 平日11:30~19:30 土日祝日11:00~19:30
10月 平日11:30~20:00 土日祝日11:00~20:00

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

オリオンツアーの最新情報をお届けします

RELATED ARTICLES 関連記事

記事一覧