【2022-2023シーズン】斑尾高原スキー場に行ってきました!
更新日: 2023/03/08
スキー場
斑尾高原は独立峰・斑尾山(1,382m)の北斜面を中心に広がっています。全31コースとバリエーション豊かで初級者からパウダー狙いの上級者まで存分に楽しめるスキー場です。
尚、昨シーズンまでジャイアント下部のスーパークワッド沿い(写真)にあった Free Ride Park はクリスタル下部に移動しています。

スノボーツアーで滑りに行ってきたんだって?
どこに行って来たの?

長野県にある、100%天然雪のmadapowが魅力!!
『斑尾高原スキー場』に行ってきたんだよ!
2022-2023シーズン現地レポート記事を作成したから読んでみてよ。
INDEX 目次
バリエーション豊かで初級者から上級者まで存分に楽しめるスキー場

斑尾高原は独立峰・斑尾山(1,382m)の北斜面を中心に広がっています。全31コースとバリエーション豊かで初級者からパウダー狙いの上級者まで存分に楽しめるスキー場です。尚、昨シーズンまでジャイアント下部のスーパークワッド沿い(写真)にあった Free Ride Park はクリスタル下部に移動しています。
斑尾の最大の魅力は日本一のコース数を誇るツリーラン!

斑尾の最大の魅力は日本一のコース数を誇るツリーラン!パウダーライン横にあるパウダーウェーブ2(全長1,500m、最大斜度35°)や沢地形を利用したのSAWAエリア(写真、全長1,000m、最大斜度28°)、ツリーラン初級者でも楽しめるカモシカコース、ラビットコース等、ツリーランだけで10コースもあります。
クリスタルは第13リフト山頂から第11リフト乗場までの斑尾高原スキー場の最長コース

クリスタル(写真、全長2,500m、最大斜度36°)は第13リフト山頂から第11リフト乗場までの、斑尾高原スキー場の最長コースです。第13リフト沿いの上部は非圧雪の上級コース、第12リフト沿いの中部(写真)は中斜面の圧雪コース、第11リフト沿いのFree Ride Park が設置された下部は緩斜面の初級コース。北向きとあって特に雪質が安定しています。
名物コースのジャイアント!

名物コースのジャイアント(写真、全長2,000m、最大斜度31°)は中~上部が非圧雪、下部の第2クワッド(621m)沿い(写真)が圧雪と1コースでパウダーにコブ、圧雪と様々なコンディションを楽しめます。

日本で初めてフリースタイルのワールドカップを開催。近年コース数を増設し、日本一のツリーランコースをもつゲレンデへと進化。設備の行き届いた幅広のワイドバーンから非圧雪のパウダーコース、モーグルコースまで、コースバリエーションが豊富。レベルや年齢、スタイルを問わずに楽しむことができます!斑尾高原スキー場で滑ろう!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
オリオンツアーの最新情報をお届けします
-
-
-
スキー場【現地レポート】春も雪質バッチリ!志賀高原マウンテンリゾートで絶景スキー旅♪
2025/03/23
-
スキー場【現地レポート】白馬八方尾根スキー場が最高すぎる!3月でも雪質◎な理由とは?
2025/03/21
-
スキー場【白馬五竜&Hakuba47】パークもゲレンデも超充実!今が狙い目の現地レポート
2025/03/13