【2021-2022シーズン】白馬岩岳スノーフィールドに行ってきました!
更新日: 2022/02/22
スキー場

スノーボードに行ってきたんだって?
どこに行って来たの?

長野県にある、ビギナーからエキスパートまで満足できるスキー場!
『白馬岩岳スノーフィールド』に行ってきたんだよ!
2021-2022シーズン初滑り現地レポート記事を作成したから読んでみてよ。
INDEX 目次
満を持して Iwatake DC Parkがオープン!

1/19(水)にサウスゲレンデのスキーヤーズレフトに、満を持して Iwatake DC Park(写真)がオープンしました!
毎シーズンのことながらピステンの入り方やリップの立ち方から、岩岳のディガーさんの腕の良さを見て取れました。
パーク初級者から上級者まで楽しめる。

Iwatake DC Park にはレールやボックスといったジブ系のアイテムと、キッカーやテーブルトップといったジャンプ系のアイテム、バンクやナチュラルパイプがバランス良くレイアウトされています。
パーク初級者から上級者まで楽しめる内容になっています。
晴れれば白馬三山を始めとする後立山連峰の眺望が素晴らしい

広く圧雪の入るサウスゲレンデ(写真、最大斜度23°/平均斜度10°)と、林間の圧雪コース、VIEW C、VIEW Dからは晴れれば白馬三山(写真)を始めとする後立山連峰の眺望が素晴らしいです。
また、イーストゲレンデや沢コースからは戸隠連峰や妙高山を眺めながら滑れます。
パウダーを楽しめるコースが沢山あります。

降雪直後の岩岳にはVIEW A、VIEW B、DANGAN、SONEZAWA、FIVE SIDE、HIKAGE A(写真)、HIKAGE B と、パウダーを楽しめるコースが沢山あります。
特に他のコースに比べてアクセスの悪い HIKAGE Aと HIKAGE B には長らくきれいな雪面が残っていることが多いです。
ちなみに、両コースはシーズン前に日陰リフトが撤去されたことで幅が広くなっています。

雄大な北アルプスの眺望を楽しめるスキー場。初心者でもゴンドラを使ってロングライドと絶景を堪能することができます。
白馬岩岳スノーフィールドで滑ろう!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
オリオンツアーの最新情報をお届けします
-
-
-
スキー場【現地レポート】春も雪質バッチリ!志賀高原マウンテンリゾートで絶景スキー旅♪
2025/03/23
-
スキー場【現地レポート】白馬八方尾根スキー場が最高すぎる!3月でも雪質◎な理由とは?
2025/03/21
-
スキー場【白馬五竜&Hakuba47】パークもゲレンデも超充実!今が狙い目の現地レポート
2025/03/13