【白馬五竜&Hakuba47】パークもゲレンデも超充実!今が狙い目の現地レポート

スキー・スノボ旅行検索

【白馬五竜&Hakuba47】パークもゲレンデも超充実!今が狙い目の現地レポート

スノーシーズンも後半戦に突入ですが、エイブル白馬五竜&Hakuba47は今がまさに“旬”!豊富な積雪に恵まれ、どのコースもコンディションはバッチリ。
滑って良し、魅せて良しのビッグスノーリゾートをご紹介します♪

2024-2025シーズン滑りに行ってきたんだって?
どこに行って来たの?

長野県にある、北アルプスで6,400mのダイナミックライド!
『エイブル白馬五竜&Hakuba47』に行ってきたんだよ!
2024-2025シーズン現地レポート記事を作成したから読んでみてよ。

INDEX 目次

  1. 本格派もビギナーも大満足!大人気「47PARKS」でパークデビューも♪
  2. 安定の雪質で快適ライド!絶景広がる絶好コース
  3. 朝も夜も!とおみゲレンデは1日中楽しめる!
  4. まとめ|エイブル白馬五竜&Hakuba47で春滑りを大満喫!

本格派もビギナーも大満足!大人気「47PARKS」でパークデビューも♪

Hakuba47といえば、やっぱり外せないのが47PARKS(フォーティーセブンパークス)。プロスノーボーダーチーム「HYWOD(ハイウッド)」がプロデュースしており、ジャンプ系とジブ系のアイテムがバランスよく設置された本格派スノーパークです!

初級・中級・上級の3レーンに分かれているので、パーク初挑戦の方から上級者までしっかり楽しめるのが魅力。特に上級者エリアの15m・13mのビッグキッカーでは、Line-A/Bリフトから迫力あるジャンプが間近で見られますよ!

エイブル白馬五竜&Hakuba47に行くツアーはコチラ

安定の雪質で快適ライド!絶景広がる絶好コース

雪質重視で選ぶなら、パノラマコース(最大斜度18°/平均斜度15°)とルート8(最大斜度12°/全長2,800m)がおすすめ。標高が高く、北向き斜面のため雪質がとにかく安定。さらに毎日しっかり圧雪されるので、朝イチのバーンは最高の滑り心地です。

晴れた日には、西側にそびえる五竜岳や白馬三山の絶景を拝みながら、気持ちよく滑れる贅沢時間も味わえます♪

朝も夜も!とおみゲレンデは1日中楽しめる!

「もっと長く滑りたい!」という方に朗報です♪
とおみゲレンデでは、3月30日(日)までの土日祝にサンライズ営業(7:00~)、そして毎日**ナイター営業(18:00~21:30)**を実施中!

なんとサンライズ営業は通常の1日券や午前券でも滑走可能でとってもお得。さらに、ナイター前には圧雪車で丁寧に整備されるので、夜でも“ふかふかピステ”を堪能できちゃいます!

まとめ|エイブル白馬五竜&Hakuba47で春滑りを大満喫!

ビッグスケールのゲレンデ、整備の行き届いたスノーパーク、そして1日中滑れる充実の営業時間。
まさに「滑る楽しさ全部盛り」の白馬五竜&Hakuba47で、春スキーを思いっきり楽しんでみませんか?

白馬エリアで人気の「エイブル白馬五竜&Hakuba47」を現地レポート!HYWODプロデュースの47PARKSは本格的なスノーパークでレベル別に楽しめる。安定した雪質&絶景コース、さらに朝から夜まで滑れるロング営業で春スキーにもぴったり!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

オリオンツアーの最新情報をお届けします

RELATED ARTICLES 関連記事

記事一覧