【軽井沢プリンスホテルスキー場】長野県内で最も早い11月1日(金)のオープンに向け、10月4日(金)より造雪を開始
公開日: 2024/10/03
スキー場
軽井沢プリンスホテルスキー場(所在地:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 総支配人:佐藤光紀)では、長野県内で最も早い2024年11月1日(金)、2コースでのオープンに向け、2024年10月4日(金)より造雪を開始いたします。
INDEX 目次
2024年10月4日(金)より造雪を開始
10月7日(土)までは2基、10月8日(日)からは全8基の造雪機を24時間稼働させ、1日約450t、オープンまでの28日間で約6,000㎥の雪を造ります。
11月1日(金)には全長約400mの2コース(C1くりの木コース、E1プリンスゲレンデ)と「日帰りスノーマンパーク」がオープンする予定です。
営業開始後も継続的に造雪・降雪作業を行い、来年1月上旬までに全14コースのオープンを目指します。
■軽井沢プリンスホテルスキー場 造雪概要
【開始日】 2024年10月4日(金) 10:00A.M.より
【場 所】 軽井沢プリンスホテルスキー場 C1くりの木コース、E1プリンスゲレンデ、日帰りスノーマンパーク
※造雪機とは、-25℃で冷却した結氷板へ水を流し結氷させ、細かい粒子にして造雪する機械です。
軽井沢プリンスホテルスキー場はフレークタイプ8基(ユニット式100t/日×1基、50t/日×7基)で約450t/日を造雪します。
※天候などの都合により記載の内容は変更になる場合がございます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
オリオンツアーの最新情報をお届けします
-
-
-
スキー場【現地レポート】春も雪質バッチリ!志賀高原マウンテンリゾートで絶景スキー旅♪
2025/03/23
-
スキー場【現地レポート】白馬八方尾根スキー場が最高すぎる!3月でも雪質◎な理由とは?
2025/03/21
-
スキー場【白馬五竜&Hakuba47】パークもゲレンデも超充実!今が狙い目の現地レポート
2025/03/13