2024-2025シーズン 早期オープン!関東近郊のおすすめ人気スキー場10選
更新日: 2024/11/15
その他
スキー場のオープンが待ちきれないー。早くオープンするスキー場はどこー?と気になっている人も多いのではないでしょうか。
この記事では2024-2025シーズンいち早くオープンする関東近郊のスキー場の情報をご紹介します。※オープン予定日は積雪量によって変更する場合もあります。

ベラちゃん:
もうすぐスノーボードのシーズンはじまるね!早くオープンするスキー場ってどこだろう?

リゲルくん:
そうだなー、2024年は標高が高くて積雪量が多いスキー場はオープンが早そうだね。早期オープンで東京から近いスキー場が知りたいなー。

博士:
そんなときはワシに相談するのじゃー!それでは関東近郊で早期オープンするとっておきのスキー場を紹介するぞ。
INDEX 目次
-
ランキング東京・首都圏から日帰りで楽しめるスキー場12選|車や新幹線で簡単アクセス
2024/12/13
長野県のオープンの早いスキー場
軽井沢プリンスホテルスキー場

オープン予定日:2024/11/1
人工造雪機を駆使して、早期のオープンを可能にしたスキー場です。北陸新幹線・軽井沢駅から無料送迎バスで約1分という好アクセスが人気。シーズンを通してゲレンデのコンディションが良く、晴天率が高いのも魅力です。コースは初級コースが全体の約半分をしめ、キッズエリアも充実しているので、初心者やファミリーにも大人気。アフタースキーの後には、ホテル隣にあるアウトレットモールでショッピングも可能!というワクワク満載のスノーリゾートです。
横手山・渋峠スキー場

オープン予定日:2024/11/09
日本最高位置、標高2307mにあるスキー場!
人口降雪機を導入し、なんと6月まで滑走可能!
高さとともに滑走期間の長さも日本一のスキー場です。
良質なパウダースノーと大自然が作り上げた様々なコースは、初心者から上級者まで思いきり楽しめます。
竜王スキーパーク

オープン予定日:2024/12/07
世界最大級の166人乗りのゴンドラがシンボルで、条件が合えば雲海が見られるという絶景が魅力のスキー場です。標高1930mの山頂からの最高滑走距離は、なんと6,000mもあるから驚きです。山頂にはラグジュアリーなカフェ「SORA terrace cafe」があり、絶景と雲をモチーフにした美味しい料理がいただけます。上級者はそのまま頂上からベースまで滑っておりることができ、滑りに自信がない方は、ロープウェイで戻ることもできますよ。
エイブル白馬五竜&Hakuba47スキー場

オープン予定日:2024/12/01
オープンは雪の降雪状況によりますが、例年だと11月下旬ごろから雪が降り、オープンできるとのこと。スキー場は5月ごろまで営業していて、ロングシーズン楽しめるのが魅力。3つのゲレンデから構成されていて、頂上からはHakuba47にもつながっています。エイブル白馬五竜とHakuba47は共通リフト券があるので、どちらも滑走可能。五竜岳を眺めながら絶景の中滑走できるパノラマコースやパウダースノーコースがおすすめです!
詳細ページ
人気ツアー
白馬八方尾根スキー場

オープン予定日:2024/12/01
例年のレギュラーシーズンは、12月中旬から5月初旬まで。1998年の長野オリンピックの会場にもなった世界に誇るスキー場です。『HAPPO』の名は、世界中に広がっており、極上のパウダースノーを求めさまざまな国のスキーヤー・スノーボーダーが集まります。白馬エリアでも圧倒的なスケールのゲレンデをいち早く滑ってみてはいかがでしょうか。
八千穂高原スキー場

オープン予定日:2024/11/30
日本有数の規模を誇る白樺林をフリーライド!
ベースの標高が1630mと高く、雪質に恵まれた絶好ローケションです。
ビギナーのコースだけじゃなく、自然の起伏が楽しめるコースもあります。
群馬県のオープンの早いスキー場
丸沼高原スキー場

オープン予定日:2024/11/29
標高2,000m級のゲレンデには、豊富な雪が降り注ぐため、毎年シーズンインが早いのが魅力。降雪後はパウダースノーが楽しめ、雪質が良いコースで思いっきり滑走可能。最高滑走距離は、4,000mのロングコースがあり、アップダウンありのダイナミックな滑りを楽しめますよ。オレンジコース内には、キッカーやレールなどの複数のアイテムが設置されていて、スノーボーダーに人気のスキー場です。
たんばらスキーパーク

オープン予定日:2024/11/30
豊富な積雪量と人工降雪機により、早期のシーズンインが可能です。5月まで安定して滑ることができ、シーズン中のゲレンデコンデションの良さも好評です。東京・練馬ICから車で約2時間でアクセスの良さも人気!コースは、8コースと同エリアの中では少なめながら最高滑走距離は2500mあり、ワイドでゆるやかな斜面が多く、レベルを問わず滑りやすいと好評です。初心者でも楽しめるスノーパークもあるので、パークデビューにもおすすめです。
川場スキー場

オープン予定日:2024/12/07
標高が2000m近くあり、降雪が早くからはじまるため、早期オープンが可能に!東京から約2時間という好アクセスでありながら、雪質良し、パークが3つ、人工モーグルコースがあるという充実ぶり。山頂からのコースは、初級・中級・上級コースがそれぞれあり、レベルに関わらず山頂から、パノラマ絶景を眺めながら滑走できます!1週間ごとにレイアウトが変わるスノーパークもあり、スノーボーダーにおすすめのスキー場です。
新潟県のオープンの早いスキー場
赤倉温泉スキー場

オープン予定日:2024/12/14
初級から上級まで全17コースは多種多様。
日本屈指の豪雪地帯がもたらす豊富な積雪でフカフカな雪が楽しめます。
100年の歴史を誇る日本の名湯、赤倉温泉もご堪能ください。
ナイターは嬉しいことに22時まで営業。

博士:
どうじゃったかな。2023年冬にいち早くオープンするスキー場を紹介したぞ。これを参考に、早速スキー・スノーボード初すべりの計画開始じゃ!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
オリオンツアーの最新情報をお届けします
-
-
-
-
その他【スノボ離れ・スキー離れから一転…】20代・大学生など若者を中心にスキーブーム再来!
2025/02/11
-
その他【初心者必見】プロが語るスノーボードの楽しさ!“最高”に楽しむ秘訣とは!
2025/01/04