王道の札幌ラーメン!
スープが絡みやすい中太麺・みそ味に北海道感をアップするならコーンやバターをトッピングがお勧め!あっさり~コッテリまで自分のお気に入りのお店を開拓するのも楽しみ一つ!
ヘルシーすっきりスープカレー
札幌生まれのスープカレーは店によって味は千差万別。自分好みのお店を選ぼう!野菜・海鮮・お肉と素材のうま味が生きるまろやかな味!札幌に行った際は一度は食べたい一品です。
札幌ならではのジンギスカン!
羊肉を鉄板で焼いて味わう道産子のソウルフード。伝統の特製ダレが肉のうま味を引き立てる。七輪で味わう昔ながらのお店~内装にこだわるお洒落な店も増えています。
寿司&海鮮を食す
グルメタウン小樽(小樽市)
小樽ならではの旬魚介を思いっきり味わう!日本海に面した小樽は、北海道でも屈指の海鮮グルメタウン。北の海で育む旬魚介を、素材のよさがわかる新鮮なうちにいただこう。
昭和32年、電波送受信や市内観光のために建てられた。高さは、147.2m。展望フロアからは大通公園や札幌の町並みが一望できる。
国定重要文化財。明治21年に建築された。シャンデリヤや装飾が美しい歴代の知事の法務室や四季折々に表情を変える前庭もみどころです。
広大な牧草地と羊の群れ、ポプラ並木。羊が放牧された牧草地にクラーク博士の像が立つ、札幌観光の定番スポット!
国指定重要文化財。札幌のシンボル的存在で、観光名所としての知名度も高い時計台。札幌時計台は、北海道大学の前身である札幌農学校の演武場として明治11(1878)年10月に建設されました。札幌時計台は、現存している塔時計としては、日本で最も古いものです。札幌の歴史と共に歩んできた「時計台」は、市街地中心部にあって開拓当時の札幌の様子を今に伝えてくれる、貴重な存在となっています。
サッポロビール博物館(サッポロビール)
奥深いビールの歴史に触れる!レンガ造りの工場を再生させた国内唯一のビール博物館。サッポロビールの歩みを模型やパネルで説明。館内1階には試飲コーナー(有料)やショップもある。
営業時間/9:00~18:00 (入館は17:30迄)
休館日/毎週月曜日(休日の場合は翌日、2・7・8・9月は無休)年末年始
入館料/無料
所在地/札幌市東区北7条東9-1-1 サッポロガーデンパーク内
TEL:011-748-1876
白い恋人でおなじみの「白い恋人パーク」(石屋製菓)
ファクトリーウォークで見学ができる施設のほか英国風ローズガーデンやショップ、カフェなど見どころたくさん。
営業時間/9:00〜18:00(入館受付/〜17:00、売店/〜19:00)
※年末年始は営業時間を変更する場合があります。
入館料/大人600円(高校生以上)、小人200円(中学生以下)、3才以下無料
所在地/札幌市西区宮の沢2条2丁目11-36
TEL:011-666-1481
かつて北のウォール街とよばれた小樽!
小樽運河は、北海道開拓時代の玄関港として繁栄を極めた。付近には石壁の銀行建築や古い商家など、趣あるレトロ建築が建ち並ぶ。ノスタルジックな町並みと海鮮グルメやショッピングも楽しめる!道央人気の観光スポット!
ポロトコタンの愛称で知られるアイヌ民族博物館。
アイヌの家屋(チセ)が並び、昔の生活についてお話や白老地方に伝わる古典舞踊を公開しています。アイヌ文化の体験学習を通して、より深く学ぶ事ができます。
約1万年前、火山が噴火した時にできた爆裂火口の跡。
谷間を巡る所要時間約10分の遊歩道があり噴煙立ち上る山肌を間近から観察できます。硫黄の香りが漂う登別温泉街へは、1日1万トン・11種類の温泉が湧出している。
![]() |