出発地 出発地を選択
名古屋発 名古屋発
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 北陸
  • 東海
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
名古屋発 鳥取旅行・ツアー
エリア
変更
エリア変更
鳥取
鳥取観光といえば、鳥取砂丘とおいしいカニ。でも、最近では「ゲゲゲの鬼太郎」の鳥取県境港、「名探偵コナン」の鳥取県北栄町が原作者出身地として多くのファンが訪れています。
  • オプションでレンタカー予約も可能

2つのツアーの違いを比較!

旅行代金
固定型ツアー
旅行代金
変動型ツアー
ツアーの特長 日程限定&フライト限定のため、その分旅行代金を大幅値下げしたツアー フライトの自由度が高く、空席状況に応じて旅行代金が変動するツアー
旅行代金のおトク度 とにかく安く行きたい方におすすめ 予約のタイミングによっては格安になることも
設定期間(出発日) 日程限定のため希望日に出発設定が無いことも(概ね60日先まで予約可能) 180日先まで全日出発設定あり
予約の取りやすさ 席数限定のため人気日程は早めに満席になることも 固定型ツアーが満席の場合でも予約可能なケースあり
フライト選択 JAL便利用、当社指定の便限定(原則往路羽田発朝便、復路新千歳発夜便)。 JAL便利用、ツアー設定複数便の中から自由に選択可能
空港集合の有無 あり
搭乗時間の1時間前に弊社指定カウンターにて集合・受付
なし
搭乗時間に合わせて各自ご搭乗
JALマイル フライトマイルの50%
事前座席指定 当日空港でのご案内
※可能な限り同行者様お隣での座席を配慮しますが、混雑便の場合、席が離れる場合もございます。
予約完了の1時間後から可能
キャンセル規定 出発の21日前まで無料 お支払い完了時点から発生

名古屋発鳥取おすすめツアー
【航空券+宿泊ダイナミックパッケージ】

鳥取のホテルリストと地図から探す

  • リスト形式で表示
  • 地図で表示

鳥取の観光スポット情報

  • 鳥取砂丘
    鳥取
    鳥取砂丘
    住所
    鳥取県鳥取市福部町湯山2164−661
    アクセス
    鳥取駅からバスで約20分
    十万年の歳月の中で少しずつ積み上げてできた偶然の造形美「鳥取砂丘」。南北2.4km、東西16kmに広がる日本最大級の砂丘で、高低差はなんと最大90mもあります。鳥取砂丘に訪れた人の殆どがその圧倒的な存在感、世界観、広大な景色に驚き言葉を失う程・・・。風で綺麗な模様を作り出す「風紋」や、らくだ遊覧でゆったりと過ごしたり、パラグライダーやサンドボードなど、広大な砂の丘ならではの楽しみ方は様々あります。
  • 砂の美術館
    鳥取
    砂の美術館
    住所
    鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17
    アクセス
    鳥取駅からバスで約20分
    自然が気の遠くなるような年月を経て作り出した造形美である「烏取砂丘」。そこに人の力で新たな造形美を創り出し、この地を訪れる人に今までにない感動と感激を与えたい。そんな思いが現実となり、2006年11月18日に「砂」を素材にした彫刻作品である「砂像」を展示する「砂の美術館」が開館しました。砂像彫刻家兼プロデューサーとして国内外で活躍している茶圓勝彦氏が総合プロデュースを務め、毎年海外各国から砂像彫刻家を招き、世界最高レベルの砂像を展示しています。
  • 三徳山三佛寺投入堂(みとくさんさんぶつじなげいれどう)
    三朝
    三徳山三佛寺投入堂(みとくさんさんぶつじなげいれどう)
    住所
    鳥取県東伯郡三朝町三徳1010
    アクセス
    JR山陰本線「倉吉」駅より路線バスで約40分「三徳山参道入口」下車
    標高900メートルの三徳山に境内を持つ山岳寺院。奥院「投入堂」は垂直に切り立った断崖絶壁に建つ荘厳な建築物で国宝にも指定されています。投入堂を間近で見るには険しい登山道を登る必要がありますが、麓の県道21号線沿いにある投入堂遙拝所から設置されている望遠鏡で望むこともできます。
  • 皆生温泉
    米子
    皆生温泉
    住所
    鳥取県米子市皆生温泉
    アクセス
    米子駅からバスで20分
    日本海を臨む松林の中に近代的なホテルや数寄屋造りの旅館が立ち並び,彼方に島根半島,東に大山が雄姿を見せるリゾート地。目の前の白い砂浜は夏は海水浴場としてにぎわうほか,日本初のトライアスロン大会である「全日本トライアスロン皆生大会」も行われる。付近には,無料で利用できる足湯のほか、日帰り入浴施設,温水プール,テニスコート,ゲートボール場等もある。
  • 江島大橋(ベタ踏み坂)
    境港
    江島大橋(ベタ踏み坂)
    住所
    鳥取県境港市渡町
    アクセス
    JR境線「境港駅」から車で10分
    鳥取県境港市と島根県松江市を結ぶ全長1446mの橋。5千トン級の船が下を通れるように一番高いところでは高さ約45メートルに達するためかなりの急勾配がついています。車のテレビCMで登場した際に、その急勾配さゆえ「ベタ踏み坂」と名付けられ一躍有名になりました。
  • 水木しげるロード
    境港
    水木しげるロード
    住所
    鳥取県境港市大正町(JR境港駅周辺)
    アクセス
    JR境線「境港駅」下車徒歩すぐ
    「ゲゲゲの鬼太郎」の作者、水木しげる氏の出身地である境港。JR境港駅から水木しげる記念館まで約800mの道筋には177体の妖怪ブロンズ像が並び、鬼太郎ファミリーも出会えます。昭和レトロな雰囲気の町並みには、妖怪神社や河童の泉、オリジナルグッズを売るお店など、町全体が妖怪をテーマにした観光名所として知られています。
もっと見るもっと見る

鳥取のアクセス・移動手段

出雲縁結び空港から鳥取駅までのアクセス
車で 高速利用所要約2時間30分

鳥取旅行 旅のお役立ち情報

とっとり旅 【公式】鳥取県観光旅行情報サイト
鳥取県公式観光・旅行情報サイト。鳥取砂丘などの観光名所から穴場スポット、日帰り・宿泊旅行のモデルコース、グルメ、お土産、温泉、イベントなどとっとり旅に役立つ生情報が満載。
とっとり旅 【公式】鳥取県観光旅行情報サイト
その他のエリアを見る
旅行業公正取引協議会 jata
トップへ戻る