大島大自然が満喫できる島
伊豆大島は、東京の南約120kmに浮かぶ伊豆諸島最大の島。 2010年「活火山三原山の活動を通して、自然と大地の関わりを楽しく学ぶことのできる場所」として、関東地方では初めて日本ジオパークに認定されました。 火山活動が生み出した様々な自然の光景が目を楽しませてくれます。 また、島に群生する推定300万本のヤブ椿も有名。毎年1月下旬から3月中旬には椿まつりが開催されます。
マップ・アクセス・気候

大島の気候と服装

伊豆大島の気候と服装アドバイス!
- 1月~2月の平均気温
- 約7℃でダウンジャケットやコート、またマフラー・手袋が必要です。
- 3月の平均気温
- 約9℃で下旬になるにつれて暖かくなってきますが、コートやマフラーがまだ必要です。
- 4月の平均気温
- 約14℃で昼間は暖かくなりますが夕刻や早朝はまだまだ寒い時期なので、セーターやカーディガン、ジャケットなどで重ね着できる服装が良いです。
- 5月の平均気温
- 約18℃で長袖のシャツや薄手のカーディガンやベストなどがおすすめです。
- 6月の平均気温
- 約21℃で梅雨シーズンで紫陽花(あじさい)が見ごろです。だいぶ暑くなってきますので半袖や長袖のシャツが必要です。
- 7月~8月の平均気温
- 約26℃で初夏から本格的な夏になっていき、夏休み・海水浴シーズンです。服装は半袖で十分です。
- 9月の平均気温
- 約23℃で真夏を過ぎますがまだまだ暑い日が続きます。服装は半袖や長袖のシャツが必要です。
- 10月の平均気温
- 約18℃で秋へと季節がかわります。長袖のシャツや薄手のカーディガン、ベストが必要です。
- 11月の平均気温
- 約14℃で風が寒くなってきます。服装はジャケットやセーターが必要で、またコートが必要な日もあります。
- 12月の平均気温
- 約9℃で冬の寒さになり風も強くなってきます。コートが必要で、マフラー、手袋が必要な日もあります。
おすすめの観光地
-
三原山伊豆大島のシンボル。
遊歩道が整備されているので、気軽にトレッキングを楽しめます。 -
都立大島公園植物園・動物園・キャンプ場などさまざまな施設が揃った公園です。
-
弘法浜毎年多くの海水浴客で賑わう、伊豆大島最大のビーチ。
-
日の出浜小さなお子様でも安心して遊べるファミリー向けの海岸です。
大島イベントカレンダー
2018年 | ||
期日 | イベント名 | 会場 |
---|---|---|
4月7日(土) | 伊豆大島ウルトラマラソン2018 | 島内全域 |
6月9日(土) | 第30回伊豆大島トライアスロン大会 | 元町全域 |
8月4日(土) | トウキョウズ・カップ ヨットフェスティバル2018 | 岡田港・波浮港 |
8月11日(土) 8月12日(日) 予定 |
第39回2018伊豆大島夏まつり | 元町仲通 |
8月11日(土) 予定 |
花火大会・ミス大島・ミスあんこ発表会 | 元町仲通 |
8月19日(日) 8月20日(月) 予定 |
第32回伊豆大島親善少年野球大会 | つばき小グラウンド他 |
9月8日(土) | 伊豆大島御神火ライド | 島内全域 |
10月上旬~ 12月上旬 |
伊豆大島オータムフェア | 島内全域 |
開催日未定 | 伊豆大島C級グルメ | 島内全域 |
10月27日(土) 予定 |
三原山ヒルクライム大会 | 御神火スカイライン |
10月28日(日) 予定 |
全日本マスターズ選手権 | サンセットパームライン |
12月8日(土) 予定 |
第8回伊豆大島マラソン | 島内全域 |
2019年 | ||
期日 | イベント名 | 会場 | 1月下旬~ 3月下旬予定 |
第64回伊豆大島椿まつり・椿プラザ | 島内全域 |
---|---|---|
開催日未定 | ミス椿の女王コンテスト・撮影会 | 大島公園椿プラザ |
2月2日~ 3月18日の (金~日)予定 |
夜まつり | 元町港船客待合場 |
2月10日(日) 予定 |
第48回伊豆大島カメリアマラソン大会 | 役場からけんこうセンター |
現地オプション
×
条件から探す