JR九州運行列車のご案内
詳細情報
 特急くまがわ

九州のまん中を横断する真っ赤な列車。 熊本平野から急流球磨川を眺めながら人吉までひた走る特急。 温かみのあるインテリアが旅情を誘います。

同じ区間には、別府からの九州横断特急が直通していますが、その熊本~人吉の区間便として補充的に運転されているのが「くまがわ」号。車輌も同じです。人吉駅に到着後、くまがわ号⇔九州横断特急と名称を入れ替えて、折り返す列車もあります。
  • 便数
    1日5往復 熊本→人吉 4本 - 人吉→熊本 3本
  • 運行区間
    (鹿児島本線・肥薩線)熊本~人吉
  • 所要時間
    約1時間30分
詳細情報
 特急ゆふ

JR九州の特急列車で、特急「ゆふいんの森」「ゆふDX」と同じく、 博多から鹿児島本線、久大本線を経由して、 観光地として名高い由布院、別府へ向かう。

福岡から大分への速達列車の役割は完全にソニックに譲り、スピードを求めるビジネス客ではなく、観光客向けの特急と割り切って設定されているようだ。四国から転入したキハ185系国鉄型気動車を今も使用している。
※中九州フリーきっぷにて乗車可能
詳細情報
 特急ソニック

博多から豊の国にいざなう未来派エクスプレスー 鮮烈なメタリックボディ。シックにイメージチェンジした インテリアが旅人を東九州に誘います。

博多から小倉を経由して別府・大分までを結ぶ「ソニック」。 885系、883系ともにデザイン性の高い客室装備はブルネル賞など名誉ある賞に多数輝いている。 2005年春に10周年を迎えたソニック883系は、外装は沿線をイメージしたメタリックブルー、内装はさらにバリアフリーを図るなど、全面改良された。
※中九州フリーきっぷにて乗車可能(大分~別府のみ)
詳細情報
 九州新幹線

機能美を追求した、21世紀にふさわしい「日本の新幹線」 凛とした表情が九州の顔になる800系・新800系 日本的なたたずまいを表現する、新しいN700系

九州新幹線(鹿児島ルート)が全線開業し、博多~鹿児島中央間の所要時分は、最速1時間19分に短縮、山陽新幹線との相互直通運転も実現しました。
  • 便数
    1日 博多→鹿児島中央 35本 - 鹿児島中央→博多 36本
  • 運行区間
    博多~鹿児島中央
  • 所要時間
    約1時間40分
詳細情報
 特急ゆふいんの森

極上の温泉リゾート由布院にエスコートー 深い森の中で柔らかな陽差しを受けて 輝く妖精のようなヨーロピアングリーンのリゾート特急。

「ゆふいんの森」は全国屈指の人気温泉地、由布院から博多まで、ゴージャスな気分と美しい景色を楽しめる高原リゾート特急です。木をふんだんに使ったナチュラルなインテリアの車内には鳥のさえずりがBGMで流れ、森の別荘にでもいるかのような自然あふれる空間を演出しています。
詳細情報
 特急みどり

木立のエンブレムが美しいハイパーサルーン

博多~佐世保間を運行する「みどり」。夕日がとくに美しい佐世保線を走ります。各車両の中央に乗降口を設けたハイパーサルーン型の車両です。
※西九州フリーきっぷにて乗車可能
詳細情報
 特急ハウステンボス

博多から100分の「ヨーロッパ」へ
カラフルなボディは乗車前から旅心を盛り上げる

カラフルなボディが印象的な「ハウステンボス」は、その名の通り博多~ハウステンボス間をおよそ100分で運行する人気列車。駅はハウステンボスと直結していて、徒歩で7分ととても便利。
  • 便数
    平日5往復、土曜・日曜・祝日は10往復
  • 運行区間
    博多→ハウステンボス
  • 所要時間
    約1時間50分
詳細情報
 特急かわせみ やませみ

雄大な山々と清澄な水辺を遊覧する野鳥のごとく、 人吉球磨を感じる旅。

四方を深い山々に囲まれた人吉盆地。その昔、船道を造るのも苦難を極めたという球磨川。 人々の往来が厳しい時代にも、沿線を自由に旅したであろう野鳥の翡翠(かわせみ)と山翡翠(やませみ)から名付けられた列車です。
詳細情報
 特急A列車で行こう

大人の旅へー
ジャズのスタンダードナンバーの名を冠した、 旧き良き時代を彷彿させる粋な列車で。

「16世紀の天草に伝わった南蛮文化」をテーマにデザイン。黒と金色の車体はどこかエキゾチックで昔見た映画のワンシーンさながら。内装は落ち着いた色調の木を壁や床にあしらい、随所に配したステンドグラスなどで「大人の旅」を演出しています。
詳細情報
 SL人吉

汽笛一声!胸に迫る百年の鼓動ー
懐かしさと豪華さに包まれながら行く、忘れ得ぬ鉄路の旅 お客さまの大切な想い出づくりをエスコートするために、 SL人吉が発車します。

生きているかのように表情豊かな蒸気機関車。風雪に耐えた100年レイルを行く旅は、豪華で心地よくなった列車と、鉄道ならではの上質なサービスでホスピタリティに満ちています。汽笛の音を胸に刻みながらゆく極上の鉄道旅行をお楽しみください。
詳細情報
 特急あそぼーい

阿蘇のカルデラを行く
キャラクター「くろ」がいっぱい、子どもが主人公の楽しい列車。

大人も子どもも楽しい気分になれるように設計された3号車には、列車の進行方向に関わらず、いつでもお子さまが窓側に座れる「白いくろちゃんシート」をはじめ、木のボールで遊べる「木のプール」や絵本などを集めた「図書室」等、家族みんなで楽しめる遊園地のような列車です。
  • 便数
    1日2往復
    ※土曜・日曜・祝日に運行
  • 運行区間
    熊本→宮地
  • 所要時間
    約1時間30分
詳細情報
 いさぶろう・しんぺい

力強いディーゼルの唸りとともに超える急勾配。 日本三大車窓とループ・スイッチバックを楽しむ 壮大な観光列車の旅が待っています。

霧島連山とそのカルデラを一望する車窓はまさに日本一。下り列車と上り列車で列車名が異なり、吉松行きの下りは「いさぶろう」、人吉行きの上りは「しんぺい」として運転されています。
  • 便数
    1日2往復
  • 運行区間
    人吉→吉松
  • 所要時間
    約1時間30分
詳細情報
 特急指宿のたまて箱

竜宮伝説をテーマにした観光列車は 海と物語を楽しむしかけが満載。

海側が白、山側が黒の大胆な配色の外観。内装は1号車が客船などに用いられるチーク材、2号車が南九州産の杉を使用。乗込時には、玉手箱の煙に見立てた霧が出る演出も。
詳細情報
 はやとの風

薩摩らしい漆黒のボディに金モール 錦江湾越しの桜島を眺めながら霧島のお膝元へ。 隼人の国を颯爽と駆け抜ける観光特急。

緑に包まれた霧島の眺望を楽しみながら走る、漆黒のボディーに金のエンブレムが輝く優雅で重厚な黒列車。車内はあたたかい木の温もりを感じるレトロチックな 雰囲気です。緑と温泉の地、神話の里としても知られる霧島へとその勇姿を走らせます。
※鹿児島・宮崎フリーきっぷにて乗車可能
詳細情報
 特急きりしま

伝統の名門特急は更なる進化へー
九州各地を走るJR九州の代表的な特急の、 上質で心地よい空間はさらに洗練されました。

宮崎・霧島神宮・国分~鹿児島中央を結ぶ特急列車として運転されている。1995年に特急にちりん号の南宮崎~西鹿児島(現:鹿児島中央)間を系統分離して特急きりしま号としたのが始まり。
※鹿児島・宮崎フリーきっぷにて乗車可能
詳細情報
 特急海幸山幸

日向灘に臨む宮崎ー
神話の舞台に素敵なリゾートエリアが待っていました

南国のリゾート特急「海幸山幸」が旅を豊かに演出します。外観やインテリアに地元の飫肥杉を使用。おもちゃ箱から飛び出したようなぬくもりある観光列車が、ひむかの大地を駆け抜けます。
※鹿児島・宮崎フリーきっぷにて乗車可能
  • 便数
    1日1往復
    ※土曜・日曜・祝日に運行
  • 運行区間
    宮崎→南郷
  • 所要時間
    約1時間40分
詳細情報
 特急ひゅうが

伝統の名門特急は更なる進化へー
九州各地を走るJR九州の代表的な特急の、 上質で心地よい空間はさらに洗練されました。

特急「にちりん」が減便されたのに合わせ、城下町である延岡市と、宮崎空港を結ぶことを目的に誕生した。
※鹿児島・宮崎フリーきっぷにて乗車可能(宮崎~宮崎空港のみ)
  • 便数
    1日1往復(延岡~宮崎)、1日4往復(延岡~宮崎空港)
  • 運行区間
    延岡→宮崎(宮崎空港)
  • 所要時間
    約1時間10分 (延岡~宮崎)
    約1時間20分 (延岡~宮崎空港)
詳細情報
 特急にちりん

伝統の名門特急は更なる進化へー
九州各地を走るJR九州の代表的な特急の、 上質で心地よい空間はさらに洗練されました。

陽光きらめく南国へ。787系と783系ハイパーサルーン。「にちりん」で美しい海岸線の眺めをお楽しみください。別府駅または大分駅で「ソニック」と接続しています。
※中九州フリーきっぷにて乗車可能(大分~別府のみ)
  • 便数
    1日 別府→宮崎 13本、宮崎→別府 12本
  • 運行区間
    別府→宮崎
  • 所要時間
    約3時間15分
※「西九州フリーきっぷ」には、アミュプラザ長崎の特典が付きます。

※「中九州フリーきっぷ」では、新幹線みずほ号はご利用になれません。

<JRインフォメーション>

  • ●本券は必ず指定されたJR九州「みどりの窓口」にて乗車券とお引換ください。
    ※引換先のJR九州「みどりの窓口」は券面(バウチャー券)に記載がございますのでご確認ください。お客様自身でお引換ください。
  • ●引換券(バウチャー券)の再発行はできかねますのでお客様自身で管理をお願いします。
    ※空港等で受取りましたら必ず内容をご確認ください。
  • ●乗車券の引換日は初日となります。日程を変更される場合は必ず事前に弊社予約センターにてご変更ください。
  • ●引換券(バウチャー券)は未使用であっても料金の払い戻しはいたしませんので予めご了承ください。
  • ●利用する乗車券等は自由席利用となります。(一部商品を除く/各商品に記載あり)
    ※座席指定を希望の場合は当日利用列車に空席がある場合にかぎりJR九州「みどりの窓口」にて座席指定料500円を支払いの上ご変更が可能となります。  事前の変更はできませんのでご了承ください。
  • ●乗車区間外の料金はお客様負担となります。
  • ●フリーきっぷをご利用のお客様は区間内の特急列車・快速・普通列車に乗降り自由です。(新幹線は除く/一部商品を除く商品に掲載あり)
    ※乗車区間内は掲載してある路線図内にかぎります。ご注意ください。

※列車の運行スケジュールは変更される場合がございます。事前に下記の連絡先までお問い合わせ下さい。


JR九州時刻・料金案内(TEL:050-3786-1717)
営業時間:8:00~20:00

ページトップへ戻る