【東京発】広島(宮島・尾道)の人気観光ツアーなら格安国内旅行のオリオンツアー 24時間オンライン予約可能

出発地 出発地を選択
東京発 東京発
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 北陸
  • 東海
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
世界中から多くの観光客が訪れる広島県。二つの世界遺産・嚴島神社、原爆ドームをはじめ、魅力あるスポットの数々!尾道の千光寺、ロケ地としても人気の鞆の浦、三段峡と帝釈峡の渓谷美、歴史を物語る呉の大和ミュージアムと見どころが満載♪
  • オプションでレンタカー予約も可能

2つのツアーの違いを比較!

旅行代金
固定型ツアー
旅行代金
変動型ツアー
ツアーの特長 日程限定&フライト限定のため、その分旅行代金を大幅値下げしたツアー フライトの自由度が高く、空席状況に応じて旅行代金が変動するツアー
旅行代金のおトク度 とにかく安く行きたい方におすすめ 予約のタイミングによっては格安になることも
設定期間(出発日) 日程限定のため希望日に出発設定が無いことも(概ね60日先まで予約可能) 180日先まで全日出発設定あり
予約の取りやすさ 席数限定のため人気日程は早めに満席になることも 固定型ツアーが満席の場合でも予約可能なケースあり
フライト選択 JAL便利用、当社指定の便限定(原則往路羽田発朝便、復路新千歳発夜便)。 JAL便利用、ツアー設定複数便の中から自由に選択可能
空港集合の有無 あり
搭乗時間の1時間前に弊社指定カウンターにて集合・受付
なし
搭乗時間に合わせて各自ご搭乗
JALマイル フライトマイルの50%
事前座席指定 当日空港でのご案内
※可能な限り同行者様お隣での座席を配慮しますが、混雑便の場合、席が離れる場合もございます。
予約完了の1時間後から可能
キャンセル規定 出発の21日前まで無料 お支払い完了時点から発生
中国旅行その他のエリアをみる
中国TOP岡山 広島 島根山口

東京発広島おすすめツアー
【航空券+宿泊ダイナミックパッケージ】

東京発広島おすすめツアー
【現地交通・体験などセットプラン】

広島の地図とホテルから探す

広島のホテル一覧を見る
KOKO HOTEL 広島駅前 マーカー
広島市内
KOKO HOTEL 広島駅前
交 通
JR広島駅より徒歩で約6分、広島空港より車で約50分
オリエンタルホテル広島 マーカー
広島市内
オリエンタルホテル広島
交 通
広島電鉄八丁堀電停より徒歩で約8分、広島空港より車で約50分
広島ワシントンホテル マーカー
広島市内
広島ワシントンホテル
交 通
広島電鉄八丁堀電停より徒歩で約3分、広島空港より車で約50分
ベッセルイン広島駅前 マーカー
広島市内
ベッセルイン広島駅前
交 通
JR広島駅より徒歩で約7分、広島空港より車で約50分
ヴァリエホテル広島 マーカー
広島市内
ヴァリエホテル広島
交 通
広島電鉄女学院前電停より徒歩で約3分、広島空港より車で約50分
グランドプリンスホテル広島 マーカー
広島市内
グランドプリンスホテル広島
交 通
広島電鉄元宇品口電停より徒歩で約15分、広島空港より車で約60分
グランヴィリオホテル宮島-和蔵- マーカー
宮島口
グランヴィリオホテル宮島-和蔵-
交 通
JR宮島口駅より徒歩で約12分、広島空港より車で約60分
尾道国際ホテル マーカー
尾道
尾道国際ホテル
交 通
JR尾道駅より徒歩で約15分、広島空港より車で約45分
尾道ロイヤルホテル マーカー
尾道
尾道ロイヤルホテル
交 通
JR尾道駅より徒歩で約15分、広島空港より車で約45分
ルートイングランティア福山SPA RESORT マーカー
福山市内
ルートイングランティア福山SPA RESORT
交 通
JR福山駅より車で約5分、広島空港より車で約60分
広島エアポートホテル マーカー
広島空港
広島エアポートホテル
交 通
広島空港より徒歩で約5分

特集&キャンペーン

広島の観光スポット情報

  • 厳島神社
    宮島
    厳島神社
    宮島にある、世界遺産に登録された神社。宗像三女神を祀る。平家一門の信仰を集めた。平安期の寝殿造りを神社建築に応用し長い回廊が特徴的である。市杵島姫命、湍津姫命、田心姫命。全建造物は国宝および重要文化財。瀬戸内海の島を背後に、海の中に立つ朱色の大鳥居や木造建物が建ち並ぶ姿は日本でも珍しい。潮が満ちてくると社殿があたかも海に浮かんだように見え圧巻。
    住所
    広島県廿日市市宮島町1-1
    アクセス
    宮島棧橋から徒歩で12分
  • 原爆ドーム
    広島
    原爆ドーム
    原爆ドームの名で知られる広島平和記念碑は、日本の広島市に投下された原子爆弾の惨禍を今に伝える記念碑である。元々は広島県の様々な物産を展示するための広島県物産陳列館として開館され、原爆投下当時は広島県産業奨励館と呼ばれていた。チェコ人の建築家、ヤン・レツル氏の設計で1915年(大正4年)に開館。昭和20年8月6日の原爆の実状を伝えるため永久保存されている。1996年(平成8年)にユネスコの世界遺産として登録された。
    住所
    広島県広島市中区大手町
    アクセス
    広島駅から路面電車で15分
  • 平和記念公園
    広島
    平和記念公園
    平和記念公園は、原爆死没者を慰霊し、世界恒久平和を祈念する場として整備された。公園内には、世界遺産に登録された原爆ドームや国の重要文化財である広島平和記念資料館、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館、国際会議場の他、原爆死没者慰霊碑をはじめとした、たくさんの慰霊碑や祈念碑が点在する。
    住所
    広島県広島市中区中島町1および大手町1-10
    アクセス
    広島駅から路面電車で15分
  • 大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)
    大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)
    明治以降の日本の近代化の歴史そのものである「呉の歴史」と、その近代化の礎となった造船、製鋼を始めとした各種の「科学技術」を、先人の努力や当時の生活・文化に触れながら紹介。館内には、10分の1戦艦「大和」が展示され、大型資料展示室の零式艦上戦闘機や人間魚雷「回天」、特殊潜行艇「海龍」などは、すべて本物。屋外には、潜水調査船「しんかい」や戦艦「陸奥」の主砲などの実物も展示され、芝生広場や大和の大きさを再現した公園も整備されている。大和ミュージアムに隣接するカフェテリア「BEACON(ビーコン)」では、「海軍激闘カレー」を提供している。
    住所
    広島県呉市宝町5-20
    アクセス
    呉駅から徒歩で5分
  • たけはら町並み保存地区
    竹原
    たけはら町並み保存地区
    江戸時代から製塩業や酒造業で栄え、安芸の小京都と呼ばれる竹原。当時の面影を残す「町並み保存地区」には、歴史的建造物や町家造りのカフェ、食事処など数多く点在しています。TVやCMのロケ地として使われることも多く、ノスタルジックな雰囲気が漂う町並みが人気です。
    住所
    広島県竹原市本町三丁目ほか
    アクセス
    JR竹原駅より徒歩で約15分
  • 大久野島
    竹原
    大久野島
    竹原市の忠海港から船で約15分、瀬戸内海に浮かぶ周囲約4kmの小さな島。島内には700羽以上にも及ぶ野生のうさぎが生息しており、TVやSNSで紹介されたことをきっかけに話題となり「うさぎ島」と呼ばれ親しまれています。
    住所
    広島県竹原市忠海町大久野島
    アクセス
    JR三原駅からJR呉線で約20分、忠海駅から忠海港へ徒歩で約7分、忠海港から船で約15分
  • 尾道
    尾道
    尾道
    尾道は南に尾道水道、北には千光寺山、西國寺山、浄土寺山にはさまれた東西に細長い町。江戸時代の名残りの波止場や職人町等の跡につくられた商店街が広がる。当時、山陰地方の物産がここまで運ばれ,ここで船積みされ江戸へ向かったのであった。また尾道商人がここを北前船の寄港地としたため尾道は一層繁栄した。風光明媚な町並みは日本の原風景と言われ、市内のレトロな雰囲気や瀬戸内海の美しい景色は多くの人を魅了し、林芙美子の旧宅や志賀直哉が移り住んだ。映画では小津安二郎監督の「東京物語」の撮影が行なわれた。全国でも有数のお寺の町でもあり市内に点在する古寺をめぐりながら、ゆっくり街を散策できる。
    住所
    広島県尾道市東御所町1
    アクセス
    広島空港から車で60分
  • しまなみ海道
    尾道・今治
    しまなみ海道
    広島県尾道市から愛媛県今治市へと伸びる「しまなみ海道」。瀬戸内の海の島々が橋でつながれ、ずっと伸びていくそのルートは、地域の人たちの利便性が向上しただけではなく、観光スポットとしても人気を集めています。瀬戸内の島々に10本の橋が架けられている。斜張橋として世界最長の多々羅大橋、世界初の三連つり橋の来島海峡大橋などがあります。
    住所
    広島県尾道市~愛媛県今治市
    アクセス
    山陽道福山西ICより尾道バイパス経由、西瀬戸尾道ICまで5分
  • 鞆の浦
    福山
    鞆の浦
    岡山県との県境、瀬戸内海沿岸のほぼ中央に位置する鞆の浦。江戸時代の街並みや常夜燈など当時の面影を残すノスタルジックな港町です。ジブリ映画「崖の上のポニョ」の舞台となったことでも注目を集めました。
    住所
    広島県福山市鞆町鞆
    アクセス
    JR福山駅からバスで約30分

広島のアクセス・移動手段

広島空港から広島市内までのアクセス
車で広島ICまで約40分(高速利用)
リムジンバスで広島バスセンターまで約50分(料金1,450円)
※料金は変更になる場合があります。詳しくは各交通機関へお問合わせください。

広島旅行 旅のお役立ち情報

『#新しい非日常』特別で新しい広島の旅へ
広島県のとっておきの観光体験を紹介するサイト「#新しい非日常」がオープン!特別で新しい旅の“体験記”をご紹介します。あなたも、大切な人と、新しい旅をしませんか。
『#新しい非日常』特別で新しい広島の旅へ
【公式】広島の観光・旅行情報サイト Dive! Hiroshima
広島県の観光スポット・食事・お土産・特産品などを紹介! 広島県観光連盟が運営する観光オフィシャルサイト
広島の観光・旅行情報サイト「Dive! Hiroshima」

広島旅行のFAQ

広島旅行のおすすめの旅行日数は?
広島市内と宮島観光であれば、2日間でも楽しめるでしょう。余裕があればプラス1日するとじっくり観光することができます。広島市内と宮島観光にプラスして、瀬戸内海の美しい風景が広がるしまなみ海道を観光するなら3日間、余裕があれば4日間あると充分楽しめるでしょう。
広島空港から広島市内への行き方は?
広島空港から広島市内中心部までリムジンバスが運行しています。広島市内にある広島バスセンターまでの所要時間は約1時間です。
広島旅行のおすすめの現地移動手段は?
広島県内の主な交通手段はJR、バス、フェリーなど。広島市内には広島電鉄の路面電車も運行しています。広島は東西に長いため、広島から尾道など少し離れたスポットを訪れる場合は新幹線を活用するとよいでしょう。公共交通機関だけでも十分観光できますが、短い日程で効率的に周りたい場合や道路沿いの気になるグルメスポットなどに立ち寄りたい場合は、行動範囲の自由度が広がるレンタカーがおすすめです。移動時間に余裕をもって安全運転を心がけてください。
広島旅行のおすすめのグルメは?
広島県に行ったら、食べたいのが広島お好み焼(広島焼)。大阪のお好み焼と違うのは、クレープ状の薄い生地を作り、その上に大量のキャベツを入れ、そこへ豚肉・中華麺を入れるところ。生地や具、焼き方の加減によって、お店独自の個性が出るので、お好みの味を探しながら楽しめるでしょう。お店選びで迷ったら、お好み焼き屋さんがひしめき合うグルメスポット「お好み村」がおすすめです。また、広島県の名物「カキ」は、他の地域のカキと違い、良質な漁場で育つため一回り・二回りも大きいのが特徴です。新鮮な牡蠣が味わえるお店がたくさん存在し、定番の生ガキや焼きガキのほか、牡蠣飯や牡蠣鍋、カキフライなどバラエティに富んだ牡蠣料理を楽しむことができます。
広島旅行のおすすめのお土産は?
もみじ饅頭や、名産品の牡蠣・レモンを使ったモノなどは、定番のお土産として人気があります。特に「生もみじ」は、もみじの形に、鹿の焼き印が可愛い広島の新銘菓。「瀬戸内・広島おみやげガイド」のランキングお菓子編では毎回1位を獲得。今や広島みやげの代表格です。生地に米粉と餅粉を使用しているので、ふわふわ、モチモチ食感となめらかな餡が相性抜群の上品な生菓子です。上品なパッケージもお土産に喜ばれます。「生」といっても、賞味期限は常温で約14日間。安心してお持ち帰りいただけます。
広島旅行の女子旅・カップルにおすすめの観光地は?
女子旅に欠かせないのは、美味しいグルメに映えスポット。広島で一番有名な観光スポットといえば宮島。日本三景の一つ、そして世界遺産の厳島神社もあり、連日多くの観光客で賑わっています。そんな宮島では食べ歩きや厳島神社参拝、鹿とのふれあいなど楽しむことができます。また、厳島神社は潮の満ち引きによって雰囲気が変わり、さまざまな表情を見ることができます。また、レトロな町並みと穏やかな瀬戸内海に包まれている尾道観光もおすすめ。おしゃれなカフェも多く、広島を訪れるならぜひ足を運んでもらいたい町です。
広島旅行に適した服装は?
広島県は年間の晴天日数が多く基本的に過ごしやすい気候が特徴です。8月は1年を通して最も暑い時期。35度を超える猛暑日もあり、日焼け止めや帽子などの紫外線対策と、蒸し暑さで汗をかくことによる脱水症状を防ぐため、こまめな水分補給が必要です。また降水量も他の月と比較して多くなっています。屋外と屋内の寒暖差も大きくなるので、薄手の羽織と雨具の用意があるとより安心です。一方で最も寒い時期は1月。日によっては積雪が観測されることもあります。ダウンやコートなどの防寒具が必要であるとともに、雪が降る日は歩きやすい靴を履くようにしましょう。また、室内は暖房によって乾燥していることが多いので、喉や肌の乾燥対策も心がけ風邪に気をつけてください。
広島旅行に必要な持ち物は?
健康保険証や必要な方は常備薬、メガネやコンタクトレンズのほか、レンタカーを使用する方は運転免許証など現地調達ができなかったり、難しいものは荷造りの最後に改めて確認することが大切です。旅行先の素晴らしい瞬間を写真や動画に残したり、お店や観光情報の収集、地図アプリの活用など、利用シーンの多い携帯電話やスマートフォンも旅行時の必需品です。使用する頻度が高いので、充電器も忘れずに持っていきましょう。また、日常的にキャッシュレス決済を使用している方は、お店によっては利用できない場合も多くありますので、柔軟に対応できるよう現金も用意しておきましょう。航空券は多くの航空会社でスマートフォンでチェックインできますが、予備として印刷して紙でも持っておくことで、スマートフォンの充電がなくなった時でも対応できます。
その他のエリアをみる
北海道東北北陸東海関西(近畿) 中国 四国九州沖縄
旅行業公正取引協議会 jata
トップへ戻る