久米島く~みん号とは??
久米島く~みん号とは、空港⇔久米島の観光地⇔ホテルをつなく観光バス。 レンタカーがなくても、久米島の主要観光地はこれで巡れます!
さらに面白企画が同時開催!
素敵なプレゼントをgetしよう!
バスで巡る観光地の風景の中に、 1文字ずつ秘密のキーワードが掲示されています。 その文字を5つ集めて並び替えると、久米島ゆかりのある言葉に・・・ トレジャーMAPに記入して提出(※)すると、素敵なプレゼント (JTAオリジナルグッズ&久米島特産品)がもらえます。
提出先:各ホテルのフロント/空港の観光案内所
(※内容は変わる場合もございます)
 空港・ホテルどちらからも乗車可能
五枝の松 (13:30~13:45)
国指定天然記念物で、高さ6m、幹の周りが4.3mもある、とても大きな松の木です。
 近くのお土産売り場では名物みそクッキーが格安で入手可能です
ミーフガー (14:20~14:35)
子宝に恵まれない女性がこの岩に拝むと御利益を授かれるといういわれががあるます。
ミーフガーに降りる際に左手に城壁が見えます!具志堅城跡です。これも必見!
久米仙酒造 (14:45~15:00)
豊かな久米島の自然に育まれた限りなく澄み渡る泡盛「久米島の久米仙」の酒造です。試飲もお楽しみください。
 ここで久米仙を購入すると、おまけでミニボトルが貰えます!
比屋定バンタ (15:10~15:30)
高さ約200mの断崖。島内一周道路の比屋定集落から阿嘉集落にいたる途中の展望台から見えます。
 展望台に飾られた1体のシーサー。1体なのに1匹しかいません。なんと台風の時に1匹逃げさってしまいました。
畳石 (15:45~16:10)
奥武島の畳石は亀の甲羅のような五角形や六角形の岩が砂浜にひろがっています。
畳石の背後にある、バーデハウスからの眺めは緑と海の青がコントラストになってとってもフォトジェニックです。
 ホテルで下車できるからラクラク!!
新スポット「おばけ坂」13:55~14:10 怖くはないおばけの坂。名前の由来は実際に行って確かめてみよう!
「おばけ坂」人間の目には上り坂に見えるのに、実際に、車や転がるものを置くと予想に反して坂を登る!??? 時間に応じて下車での実験や、バス乗車での体験ができます。なぜ、このような目の錯覚がおきるのかは・・?ガイドさんのお話に耳を傾けてね??

リゾートホテル久米アイランド

赤レンガの屋根が特徴のリゾート感溢れるホテルです。敷地内には屋外プールやテニスコート、アプローチゴルフなども楽しめます。「日本の渚百選」に選ばれたイーフビーチが徒歩2分の場所にあります
¥32,400~(東京発)

サイプレスリゾート久米島

全室オーシャンビュー。 目の前の海に落ちるようなデザインのプールが人気。 地元の食材を利用したメニューが人気のレストランも。 お部屋からは水平線に沈む素晴らしい夕日を望むことができます。
¥35,100~(東京発)

久米島イーフビーチホテル

「渚100選」に選ばれた美しいイーフビーチに立地。目の前の景色は時を忘れて佇んでしまいます。開放感のあるダイニングが人気です。プールも子供用もあり人気です。
¥35,100~(東京発)

ページトップへ戻る