沖縄ダイビングツアー
高速バス沖縄ダイビング>Cカード取得までの流れ

オリオンツアーCカード取得コース

【現地学科コース】
沖縄の1つのダイビングショップで最初から最後まで、全てのカリキュラムを受講。沖縄のムードを楽しみながら、じっくり学習できるのが魅力!スタッフとのコミュニケーションもばっちりとれるのでビーチ(プール)講習や海洋実習もリラックスして臨めます。
沖縄ダイビングツアー 沖縄ダイビングツアー
現地での相談事はおまかせ!
オリオン沖縄ツアーデスク
天候状況による飛行機や船舶の欠航は心配!。その時は、オリオン沖縄ツアーデスクが沖縄から迅速にお応え致します!
098-864-516610:00〜20:00 (無休)
ダイビングカレッジ共通Cカード取得コースのご注意
参加資格:
満16歳以上の心身ともに健康で多少泳げる方がご参加できます。未成年は親権者の承認が必要となり、同意書をご持参頂きます。(当日お持ちでない方は講習をお断りする場合がございます)
持参品:
水着、タオル、ビーチサンダル、筆記用具、Cカード発行用の写真、健康保険証、Cカード取得申請料
写真サイズ・枚数・申請料:
3cm×4cm/3枚/3,675円(現地払い)
その他ご注意:
1. お客様の都合、当社の責任外の理由でダイビングの一部もしくは全部が終了できなかった場合、交通費・宿泊日・講習費等の払い戻しは致しません。また、海洋実習はビーチエントリーを予定していますが、気象条件等インストラクターの判断による安全基準判断によりエントリー方法を変更し、ボートを使用することが有ります。この場合、ボート使用料の差額を申し受ける場合がありますのでご了承ください(希望者のみ)
2. 循環器系統、てんかん等の病気のある方は、医師の診断書が必要です。当日お持ちでない方は講習をお断りする場合がございます。
3. 呼吸器官系疾患、アレルギー、てんかん、循環器系疾患、妊娠中、鼻の病気などある方や、現在かかっている方、現在薬を飲みつづけている方は、ご参加いただけない場合がございます。
4. スクール側が受講に適当でないと判断された場合は、講習をお断りすることがあります。この場合、航空運賃や宿泊代を含めた返金は一切ありません。
5. レンタルのウェットスーツはサイズによってご用意できない場合がありますので、下記に該当する方は当該ダイビングサービスにご確認いただくか、各自ご用意ください。
●胸囲100cm以上 ●体重80kg以上 ●身長185cm以上
6. 水中マスク0.1未満は各自ご用意ください。
沖縄ダイビングツアー
沖縄ダイビングツアー
沖縄ダイビングツアー
沖縄ダイビングツアー
沖縄ダイビングツアー
沖縄ダイビングツアー
Q1:Cカードってなに?
Cカードは英語で“Certification card”。“認定証”という意味です。頭文字の“C”をとってCカードと呼ばれています。発行しているのは、指導団体といわれる民間の団体。Cカードは各指導団体が規定したカリキュラムを修了し、ダイビングに必要な知識とスキルを身に付けた証明として発行される“認定証”なのです。法的な力はありませんが、Cカードを見せないと基本的には潜れません。
Q2:年齢制限はあるの?
ダイビングに年齢の上限はありません。満16才以上で心身ともに健康な方ならCカード取得コースにご参加いただけます。但し20才未満の方は保護者の同意書を、年齢が50才以上の方は医師の診断書をご提出いただきます。
Q3:泳げなくても平気ですか?
ダイビングでは器材を使って自由自在に水中を移動することができるから、泳げなくてもできます。泳げない原因は息継ぎではないですか?スクーバダイビングではレギュレーターを使って水中で呼吸ができるので心配いりません。また、フィンを履くことで効率よく水中を移動できますし、BC(浮力を調整できるジャケット)を着ているので溺れることもありません。とはいっても、泳げるにこしたことはありません。この機会に水泳の練習にもトライしてみましょう。
Q4:学科試験は難しい?
Cカード取得講習で受ける試験は、講習で学んだことを確認するためのもの。内容はどれも一人前のダイバーになるために知っておきたいことばかり。わからないことがあれば、学科講習の時に遠慮せずどんどん質問して理解しておくことがなにより大切。興味をもってしっかり勉強していれば、わからない問題はないはず、きっと合格できます。
Q5:持病があるんですが、ダイビングはできますか?
残念なことにダイビングにご参加いただけない病気もあります。狭心症や心筋梗塞、不整脈、高血圧などの心臓疾患や循環器系疾患、喘息などの呼吸器系疾患、鼻の病気、耳の病気、アレルギー、てんかんや妊娠中の方、現在通院中の方、薬を飲みつづけている方はダイビング中に危険が伴う可能性が大きくあります。持病がある方又は気になる症状がある方は事前に必ず専門の医師と相談してからダイビングを始めましょう。
Q6:ダイビングって危険じゃないですか?
「ダイビングって危険そう…」と思っている方も多いですが、ダイビングにまつわる事故は決められたルールを無視して潜ったり、無理をしたときに起こるもの。しっかりとルールを守れば、誰でも安全に楽しめるレジャーなのです。Cカード取得講習で安全なダイビングをしっかり身に付け、取得後もインストラクターの指示に従って常に安全ダイビングを心がけるようにしましょう。
Q7:すごくお金がかかるイメージですが…。
ダイビング器材はショップでレンタルをすることができるので、最初から全ての器材を購入して揃える必要はありません。ダイビングをじっくり長く続けたい、もっと上達したいと思ってから、利用頻度を考えて、少しずつ買い揃えていけばOK!オリオンツアーのCカード取得コースは必要な器材は全て無料でレンタルできるからまずはレンタル器材で始めてみましょう。
Q8:ずばりダイビングの楽しみって??
ダイビングの楽しみは人によって様々です。海の中では色々な新しいコトに出会えます。今までテレビや映画でみていた美しい水中の景観が目の前に広がるのです。また、ダイビングは共通の趣味を持った人との出会いの場でもあります。ショップのスタッフや一緒に潜った他のお客さん達と自然と仲良くなれちゃうのもダイビングの楽しみのひとつです。アフターダイブも大切な楽しみ。みんなでワイワイおしゃべりしながらのログ付けや海岸の散歩、夜になれば満天の星空を見上げたり…。充実したアフターダイブを楽しみましょう。
沖縄ダイビングツアー
沖縄ダイビングツアー
沖縄ダイビングツアー
沖縄ダイビングツアー
沖縄ダイビングツアー
沖縄ダイビングツアー
沖縄ダイビングツアー
沖縄ダイビングツアー
オリオンツアーでは沖縄本島や各離島などダイバーの人気の憧れスポットを潜るファンダイブツアーをご用意しています。どこの島も魅力がいっぱい。いろんな海を満喫しましょう。
沖縄ダイビングツアー
ダイビングの大きな楽しみのひとつが“フィッシュウォッチング”魚図鑑を片手にその日のダイビングで見た魚をチェックしていくうちに、自然と名前と特徴を覚えていきます。珍しいレア物やかわった生態に注目して、お魚通になろう!
沖縄ダイビングツアー
ダイビング中にみたきれいな水中世界を思い出に残したい!そんなあなたは水中写真に挑戦しましょう。最近はデジタルカメラやハウジング(防水用カバー)がお手ごろ価格で販売されています。撮った写真をメールで送信したり、オリジナルログシールを作ったり。楽しみ方もいろいろです。
沖縄ダイビングツアー
洞窟やアーチなどの自然が作った地形スポットで、アドベンチャー気分がいっぱいのダイビングも楽しめます。真っ暗な洞窟内に太陽光が差し込む幻想的な景観は自然の神秘すら感じます。海の中の奥深い魅力をたっぷりと味わおう。
沖縄ダイビングツアー
日常では体験できない無重力感を味わえるのもダイビングならではの魅力。透明度のいい青い海の世界に真っ白に広がる砂地の上をゆったりと移動する、そんな浮遊感を楽しむ“ヒーリングダイブ”を楽しんでストレス解消。
沖縄ダイビングツアー
-オリオンツアーダイビング-