沖縄旅行 沖縄料理|オリオンツアー

沖縄の食文化

沖縄料理

 
沖縄料理 スイーツ/菓子 お酒 香辛料/調味料 ファーストフード ○○の日 民謡酒場 ビーチパーティー
 
         
 
  ―沖縄の食文化―  
    長寿食として知られる沖縄料理。沖縄のお年寄りは、現在でも食べ物のことを方言で「クスイムン」とか「ヌチグスイ」と言います。これは「薬」あるいは「命の薬」といったような意味で、どちらも食事は病気を治すことだという考えだといえます。沖縄が日本一の長寿県といわれる秘密も、その辺に隠されているようです。  
         
 
沖縄料理
             
ゴーヤーチャンプルー   ゴーヤーチャンプルー   沖縄ソーキそば   沖縄ソーキそば
  ゴーヤーと、卵や豆腐などを混ぜて炒めた家庭料理です。ビタミンCやB、カルシウム、たんぱく質など栄養素がたっぷり含まれ夏バテ防止に最適です。     豚骨だしのスープに小麦粉を練った麺が基本です。「ソーキ」とは豚のあばら肉のことです。味も千差万別で店の数だけおいしさがあります。
             
タコライス   タコライス   ラフテー   ラフテー
  ご飯の上にタコスの具をのせたもので、戦後のアメリカ文化の影響によって生まれました。牛ひき肉・レタス・トマト・チーズは温かいご飯とよく合います。     沖縄の豚肉料理の代表で、皮付きの三枚肉を皮がやわらかくなるまで砂糖、しょうゆ、泡盛で甘辛く煮た料理です。皮には天然コラーゲンが豊富です。
             
中身汁   中身汁   ジューシー   ジューシー
  中身とは豚の胃や腸のことです。何度もゆでこぼし、臭みを除きやわらかくした中身をスープに入れ、吸い物仕立てにした汁物です。     沖縄風炊き込みご飯です。豚肉で煮込んだご飯に細かく切った野菜や昆布などの混ぜたもので、あっさりとした味です。
             
てんぷら   てんぷら   てびちおでん   てびちおでん
  沖縄のてんぷらは衣が厚く軽い塩味がついて、おやつの感覚で食べることが多いです。ウスターソースで食べるのが一般的です。     てびちとは豚足のことで主にじっくりと煮込んで汁物にしますが、おでんの具としても欠かせません。大根や昆布との相性もいいです。
 
 
 
スイーツ/菓子
             
サーターアンダギー   サーターアンダギー   ちんすこう   ちんすこう
  沖縄の伝統郷土菓子です。小麦粉と砂糖を卵で溶いて丸め、油で揚げただけのシンプルなお菓子ですが、絶大な人気があります。     小麦粉・ラード・砂糖を混ぜ合わせた沖縄独特の焼き菓子です。サクッとした口当たりで上品なクッキーのような味わいがあります。
             
コンペン   コンペン   ぜんざい   ぜんざい
  琉球に古くから伝わる焼菓子です。小麦粉、砂糖、卵で作る皮にゴマやピーナツのあんを包んで丸め、平たくして香ばしく焼き上げます。
    本土のぜんざいと違い、黒糖で甘く煮込んだ金時豆に、かき氷がかかったものです。甘さのなかにふっくらとした豆の風味が生きています。
             
ブルーシールアイスクリーム   ブルーシールアイスクリーム   タンナファクルー   タンナファクルー
  アメリカ生まれ沖縄育ちのおいしさです。さとうきびやトロピカルフルーツなど、沖縄ならではの素材をふんだんに使用しています。     小麦粉と黒糖、卵からつくる焼き菓子で、硬めなのにしっとりしています。「玉那覇(タンナファ)さんのつくる黒い(クルー)お菓子」が名の由来です。
 
 
 
お酒
泡盛   泡盛        
  泡盛は焼酎が主に白麹菌を用いるのとは対照的に黒麹菌を用い100%米こうじだけで発酵させた蒸留酒です。泡盛は最近の研究で「血栓溶解酵素(血のかたまりを溶かす酵素)」が豊富に(ワインの約1.5倍)含まれており、動脈硬化や心筋梗塞の予防に発揮するといわれています。また、3年以上寝かせたものを古酒(クース)といい、長く貯蔵するほど風味豊かになります。
             
ハブ酒   ハブ酒   パイナップルワイン   パイナップルワイン
 

毒ヘビのハブを泡盛に漬け込んだ酒で、強壮効果があります。ハブには、人間に欠かせない12種類の”必須アミノ酸”がバランスよく含まれています。

 

 

 

 

   

日本初のパイナップルワイナリーとして、ナゴパイナップルパークが開発しました。さらりとした味わいでいろいろな料理に合います。

 

 

 

 

             
泡盛コーヒー   泡盛コーヒー   オリオンビール   オリオンビール
 

泡盛をベースにコーヒー、沖縄県産黒糖などを加えたリキュールです。

 

【美味しい飲み方】

オンザロック、ミルク割り、豆乳割り、凍らせてシャーベット状にしたフローズンカクテルや、アイスクリームの上にかけても美味しく頂けます。

   

スッキリとした味わいとコクは沖縄の暑い気候によく合います。名護市にある工場では、ビールの製造過程の見学やビールの試飲ができます。

 

【種類】 オリオンドラフト、いちばん桜、南国物語、麦職人、サザンスター

 

             
ヘリオスビール   ヘリオスビール   ニヘデビール   ニヘデビール
 

1996年、沖縄初の地ビールを製造しました。数種類のビールを生産しており、ヨーロッパのテイストが加わった風味が人気です。

 

【種類】 ヘリオスビール、青い空と海のビール、ゴーヤーDRY

 

   

沖縄の方言で「ありがとう」を「にふぇーでーびる」といいます。ニヘデビールは、生きた酵母菌がろ過されないまま自然にビールの中に入っています。

 

【種類】 ソフトタイプ、ハードタイプ

 

 

 
 
 
香辛料/調味料
             
ぬちマース  

ぬちマース(命の塩)

  コーレーグース   コーレーグース
 

沖縄の方言で命のことを「ぬち」、塩のことを「マース」といいます。世界初の瞬間空中結晶製塩法により沖縄海水100%から生まれました。

    沖縄の代表的な辛味調味料で、沖縄の島トウガラシを泡盛に浸けたものです。ピリッと辛味が効いていて、そばや炒め物などの旨みが引き立ちます。
             
石垣島ラー油   石垣島ラー油   ヒハツ   ヒハツ
  小指の先ほどの小さな島唐辛子をベースに島の香辛料などで作ったラー油です。石垣島にある「ペンギン食堂」 で作られています。     コショウ科の植物で、粉にして香辛料として用いられます。発汗作用があるため、新陳代謝を促す働きもあり、夏バテ防止に最適な香辛料といえます。
 
 
 
ファーストフード
 
沖縄にもマクドナルなどのファーストフードチェーン店が県内に展開していますが、沖縄ならではのチェーン店が二つあります。
 
A&W

A&W(23店舗)



  ☆MENU☆
  コニードッグ・・・310円

  ルートビア(R)・・・200円
  オニオンリング・・・260円

地元では「エンダー」の愛称で親しまれています。バーガーやトーストなどはアメリカを彷彿させるビッグサイズなので満足感が得られます!A&Wではルートビアのおかわりが自由です。シーズンごとに替わる季節限定メニューも好評です。
Jef

Jef(5店舗)



  ☆MENU☆
  ぬーやるバーガー・・・314円
  クッキーポテト・・・252円
  ハムエッグサンド・・・320円

ゴーヤーなどの県産素材を使ったメニューで地元で親しまれています。ゴーヤーバーガーやヌーヤルバーガー、ソーキバーガーなど沖縄らしいハンバーガーが食べれます。「ヌーヤルバーガー」とは沖縄の方言で「なんだこりゃ!」という意味です。
 
ルートビア   ルートビア   <ドライブイン>
  ノンアルコールのソフトドリンクで、草木の根などの薬草の汁を発酵させてつくったアメリカ生まれの炭酸飲料です。不思議な風味にハマる人も多いです。   駐車場のインターホンからオーダーし、車まで品物を持ってきてもらう便利なドライブインシステムは、日本で初めて沖縄に登場しました。店舗によっては、現在もドライブスルーではなくて、ドライブイン形式を取っています。

 

 
 
○○の日
 
モズクの日
4月第3日曜日
沖縄で生産量が一番多い勝連町でモズクの日を宣言しました。オキナワモズクは収穫時期が3月後半から7月前半であり、最盛期である4月の第3日曜日をモズクの日と制定し、勝連町以外でもモズクの生産地でイベントが行われます。
さとうきびの日
4月第4日曜日
1977年に創設され、以降毎年4月の第4日曜日としています。関連事業として、沖縄県さとうきび競作会表彰式が行われます。
ゴーヤーの日
5/8
JA沖縄経済連と沖縄県が1997年に、「ゴー(5)ヤー(8)」の語呂合せと5月からゴーヤーの出荷が増えることから制定しました。県内各地のスーパーやJAでイベントが行われます。
アセロラの日
5/12
アセロラの初収穫の時期であることから、産地である沖縄県本部町が1999(平成11)年に、5月12日を「アセロラの日」と制定しました。本部町商工会を中心にイベントなども行われます。
クースの日
9/4
クースとは古酒のことで、ク(9)とス(4)で9月4日がこの日。1999年、泡盛百年古酒元年実行委員会が制定しました。県内でさまざまな催物が行われます。
沖縄そばの日
10/17
昔からそばは、そば粉が30%以上混入されていないとそばと許可されませんでした。そのため、沖縄生面協同組合等の頑張りで、いくつかの条件の下で「沖縄そば」という名称が許可され、それをを記念して「沖縄そばの日」となったのです。
泡盛の日
11/1
泡盛製造の最盛期に入る11月1日を「いい月いい日」にかけて『泡盛の日』としたものです。県内外で泡盛のさらなる普及を目指し各種イベントが行われます。
 
 
 
民謡酒場
 
沖縄版ライブハウスともいえる民謡酒場が盛り上がるのは、たいてい深夜12時過ぎです。オープンは夜8~9時ですが、その時間帯は客席はガラガラです。10時頃からボチボチとステージが始まり、夜が更けるほどに興が乗ります。指笛や囃しが飛び交うなか、リクエストあり、カチャーシーあり、ステージへの飛び入りあり、たくさん飲んで踊って店を出たら、夜が明けかけていたということも少なくありません。
 
【観光客でも入りやすいお店
   
     
 
◆舞台と地料理 ライラ◆
 
     
  舞台で行われるライブ・演劇・漫才・舞踊etc...のステージを鑑賞しながら、本格沖縄料理や泡盛・カクテル・デザートetc...の飲食を同時に楽しむことができます。ご覧になりたい演目のチケット代又は入場料をお支払い頂き、店内で料理やドリンクのメニューを見ながらご注文頂くスタイルです。  
     
 

■店舗情報■

沖縄県那覇市牧志2-1-1  プランタビル地下1F

TEL:098-941-5003

 
 

■営業時間■  11:00~24:00   定休日:無休

(ラストオーダー FOOD/23:00 DRINK/23:30)

 
     
 
     
 
◆ライブ居酒家 ふがらさ◆
 
     
 

19の春の作者(本竹 裕助)迫力のある三線島唄ライブです。オーナーこだわりの琉球独時の松の木のテーブルで南国の空間を演出しています。沖縄料理をアレンジした品々と女性にも大人気泡盛ベースのオリジナルカクテルなどをその他50種類以上をご用意してます。

 
     
 

■店舗情報■

沖縄県那覇市久茂地3-4-1  丸福ビル4F

TEL:098-863-8685

 
 

■営業時間■  18:00~24:00   定休日:日曜日

(ラストオーダー 23:30)

 
     
  民謡酒場 イメージ
     
    ライブ居酒家 ふがらさ
 
 
 
ビーチパーティー
 
沖縄の人はビーチでバーベキューをすることを『ビーチパーリー』と言います。基本的には、大人数で集まってバーベキューをしつつ、食べたい時に食べ、飲みたい時に飲み、それぞれ好きなようにビーチでの時間を過ごす、というのがポピュラーなスタイルです。
 
ビーチパーティー可能なビーチ
ビーチ名
所在地
トイレ
シャワー
ロッカー
売店
駐車場
料金
特記事項
屋我地ビーチ
名護市屋我
0980-52-8123
入場料500円
駐車代600円
道具レンタルあり
ミッションビーチ
恩納村安富祖
098-967-8942
施設使用料300円
駐車代300円
食材販売
道具レンタルあり
恩納村営ビーチ
恩納村恩納
098-966-8087

道具レンタル代4,000円
炭使用不可
食材販売あり
具持ち込み不可
残波ビーチ
(いこいの広場)
読谷村宇座
098-958-0038
入場料1,800円
(食材・ 道具 レンタル代込み)
炭使用不可
食材・道具
持ち込み不可
渡具知ビーチ
読谷村渡具知
098-982-8877
食材代1,800円~
道具レンタル代 3,000円
(平日)
炭使用不可
食材・道具
持ち込み不可
伊計ビーチ
うるま市与那城伊計
098-977-8464
入場料400円
道具レンタル代 2,000円
テント代1,500円
炭使用不可
食材販売あり
道具持ち込み 不可
大泊ビーチ
与那城町字伊計西前
098-977-8027
施設使用料 500円
小人300円
(駐車代、 シャワー 代込)
道具レンタルあり
サンセットビーチ
北谷町美浜
098-936-8273
入場料
施設利用料
駐車代無料
炭使用不可
食材販売
道具レンタルあり
アラハビーチ
北谷町北前
098-936-0077
入場料
施設利用料
駐車代無料
炭使用不可
食材販売
道具レンタルあり
トロピカルビーチ
宜野湾市真志喜
098-897-2759
ベンチ代2,000円~
道具持ち込み代1,000円
炭使用不可
食材販売
道具レンタルあり
波の上ビーチ
那覇市若狭
098-866-7473
食材・道具
レンタル代5,000円
テントレンタル
炭使用不可
食材道具
持ち込み不可
あざまサンサンビーチ
南城市知念安座間
098-948-3521
道具レンタル代 3,500円
駐車代500円
食材販売あり
道具持ち込み不可
美々ビーチいとまん
糸満市西崎町
098-840-3451

道具レンタル代 3,500円
食材代5,000円 (5人分)
駐車代500円
食材販売あり
道具持ち込み 不可
 
※ビーチパーティをする際には、事前に予約が必要です。

沖縄旅行 沖縄料理TOPへ